中等度低体温下における多核白血球機能についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-20
著者
-
木村 昭夫
国立国際医療センター戸山病院救急科
-
登坂 直規
日本医科大学千葉北総病院 救命救急セ
-
大国 寿士
日本医科大学老人病研究所免疫部門
-
大国 寿土
日本医科大学老人病研究所免疫部門
-
留目 優子
日本医科大学老人病研究科
-
木村 壮介
国立国際医療センター心臓血管外科
-
木村 昭夫
国際医療センター 救急部
-
留目 優子
日本医科大学老人病研究所免疫部門
-
留目 優子
日本医科大学 微生物
-
木村 壮介
国立国際医療センター急救部
-
大国 寿士
メデカジャパン・ラボラトリー総合研究所
-
大国 寿士
日本医科大学
-
桜田 紳策
日本医科大学老人病研究所免疫部門
-
倉田 潔
国立国際医療センター 救急部
-
登坂 直規
国立国際医療センター 救急部
-
玉井 英世
国立国際医療センター
-
玉井 英世
国立国際医療センター救急部
-
木村 昭夫
国立国際医療センター 緊急部
-
木村 壮介
国立国際医療センター 救急部
関連論文
- 我が国における鈍的外傷患者の生存予測ロジスティック回帰式の検討 : 日本外傷データバンクの解析から
- 腹部外傷におけるabdominal compartment syndrome (ACS) の治療戦略
- 重症腹部外傷に対するdamage control celiotomyにおけるinterventional radiologyの役割
- 腹部刺創における Focused Assessment with Sonography for Trauma の臨床的意義
- 上腕動脈損傷の診断に難渋しショックが遷延した多発外傷の1救命例
- S5-7 大腸損傷に対する選択的手術 : primary repair ?, exteriorization ? or colostomy ?(第43回日本消化器外科学会総会)
- あなどれないレンサ球菌感染症 (微生物学の進歩)
- 本邦における劇症型A群レンサ球菌感染症の現況と診断基準案の提示
- PC-12細胞の細胞分化に及ぼすアルミニウムの影響について : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 皮膚
- アトピー性皮膚炎児における皮膚細菌叢と食物アレルギーについての検討
- 392 鼻粘膜におけるMonocyte Chemotactic and Activating Factor(MCAF)の局在性と機能
- 10)巨大左房を伴う拡張型心筋症に僧帽弁置換術とMaze手術で治療した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4)急性心筋梗塞による乳頭筋腱索断裂で僧帽弁置換により救命しえた高齢者シェーグレン症候群の2例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 頭部外傷に伴う頸椎損傷の評価と頸椎ヘリカルCTの有用性
- 僧帽弁逸脱症のColor Flow Mapping(CFM) : 経食道と経胸壁心エコー法の対比と術中モニターへの応用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 提言
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- コンタクトレンズ消毒液 BL-49 のアカントアメーバに対する消毒効果の検討
- 実験的珪肺症の肉芽腫形成過程におけるマクロファージ系細胞の接合装置形成
- 250 ELISA法によるA群レンサ球菌C-多糖体抗体の測定に関する基礎的検討
- 外来維持血液透析患者の上気道における細菌学的検討
- 可動性巨大尤贅を認め緊急大動脈弁置換を施行した感染性心内膜炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心外膜に近接した左前下行枝の心筋側高度石灰化病変に対する Rota-stenting 後 blow out 型冠動脈穿孔の1救命例
- 34)両側冠動脈入口部狭窄と大動脈弁閉鎖不全を合併した大動脈炎の1例
- 89) 軽度呼吸困難の精査入院中, 急性広範性肺塞栓症を発症し, 血栓溶解療法・下大静脈フィルターの留置により良好な経過をたどった1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 28) 前乳頭筋完全断裂に起因する心原性ショックを救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例
- 全身性炎症反応症候群における免疫グロブリン製剤投与意義の検討
- (S)-Warfarinの代謝活性の個人差に及ぼすCYP2C9の5'上流域遺伝子変異の影響 - 日本人と白人の比較
- 外傷によって生じた出血性ショックに対する初期輸液療法の反応と治療方針に関する研究 : 多施設共同前向き観察的研究
- 救急医療における診療の質の評価手法に関する研究
- コンタクトレンズにおけるバイオフィルム形成
- 眼科医療材料のバイオフィルム形成
- Severe Sepsis や Septic Shock に対する初期輸液療法の重要性と輸液量の検討
- X線上骨傷不明瞭な頸髄損傷(SCIWORA)に関する多施設後ろ向き調査
- 淋菌外膜蛋白1に対するモノクローナル抗体を用いた淋菌迅速同定法 (GonoGen II) の有用性に関する検討
- Pseudomonas aeruginosaに対するgentian violetとacrinolの併用による抗菌効果に関する基礎的検討
- 救急医療における診療の質の評価手法に関する研究
- 7. マウスのIgE抗体産生におけるディーゼル排気ガス粒子のアジュバント作用 (I 都会化とアレルギー性疾患増加)
- 271 Streptokinase-Streptodornase(SK-SD)製剤に含まれる免疫抑制物質の解析
- 272 Streptokinase-Streptodornaseのマウス免疫系に及ぼす影響
- 5. 血清中のヒスタミン捕捉能の新定量法(第3回ヒスタグロビン研究会)
- 26. 感作モルモット腹腔細胞の抗原添加による in vitro の migration inhibition に及ぼす chemical mediators (histamine, bradykinin) の影響
- 47.抗体産生に及ぼすcyclic AMP関連薬剤の影響(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 我が国における鈍的外傷患者の生存予測ロジスティック回帰式の検討 第二報
- 中等度低体温下におけるヒト末梢血単核球の炎症性サイトカイン放出能についての検討
- 中等度低体温下における多核白血球機能についての検討
- 中等度体温下における単球の遊走・貪食並びに殺菌能の検討
- Moderate Hypothermia下における多核白血球の遊走並びに貪食能の検討
- 306 珪肺症ラットの気管支肺胞洗浄液逆投与による健常肺への影響
- 429 アトピー性皮膚炎(AD)患児におけるブドウ球菌菌体成分ペプチドグリカン(PG)のIgEおよびIL6産生におよぼす影響についての検討
- マウスのIgE抗体産生におけるピレンのアジュバント活性
- 56 ブドウ球菌菌体成分Peptidoglycan(PG)がアトピー性皮膚炎患児末梢血リンパ球のIgE産生能におよぼす影響についての検討
- 小児のアトピー性皮膚炎における亜鉛の関連についての検討
- 92 アレルギー疾患児における亜鉛についての検討
- 174 アトピー性皮膚炎における亜鉛の関与についての検討 : 第3報
- 頭痛を来し救急外来受診した患者におけるクモ膜下出血の早期診断
- 国立国際医療センター救急部 (特集 臨床研修病院にERを;ソロ救急医の挑戦) -- (われわれの経験)
- 心嚢穿刺・ドレナージと心嚢開窓術 (特集 正しい救急処置--その根拠と合理性を考える) -- (循環にかかわる手技)
- ERにおける多発外傷の初期診療 (特集 多発外傷--preventable trauma deathの回避をめざして) -- (時間経過からみた多発外傷)
- 国立国際医療センターにおける総合救急医療体制の構築 (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (どのように変革していくか)
- Secondary survey (特集 JATECとJPTEC--外傷医療の標準化とoff-the-job training) -- (JATECが指導する初期診療)
- 緊急薬剤の使用法 (特集 研修医のための救急診療手技・検査マニュアル) -- (経験すべき手技)
- 止血法 (特集 迷わないための基礎知識--救急診療に必要な解剖・生理学的事項) -- (3 処置のための知識)
- 気管切開 (特集 アトラス ベッドサイド処置) -- (1 呼吸器系の手技)
- 救急現場における医療従事者の曝露事故後の感染防止システム確立に向けて (特集 救急医療におけるinfection cotrol) -- (2医療従事者の身を守るための対策)
- ベトナムの外傷診療調査と Guidelines for Essential Trauma Care の有用性の検討
- 日和見感染患者に隔離は必要か? (救急NOW 今、院内感染を見直そう) -- (院内感染の疑問に答える)
- 鎮痛薬・麻薬 (特集 ERやICUで必要な薬の「生きた」使い方)
- 94.モルモットT細胞の分離とそのsubpopulationの免疫学的機能(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 免疫・感染症研究連絡委員会報告 -感染症対策の確立のために-
- 6.レンサ球菌感染とその続発症の研究 IV : レンサ球菌抗原抗体系によるラット糸球体腎炎の発症(10 アレルギーと血管炎)
- 本邦における研修医の外傷初療教育に関する提言
- 世界の外傷発生動向と外傷サーベイランス
- 重症救急患者における抗菌薬の使い方 (特集 救急薬品を使いこなす--救急病態・疾患からみた薬品の具体的な処方)
- イヌ前立腺および前立腺液の抗原性並びに抗原抗体反応後の前立腺液の殺菌作用
- 日本外傷学会による臨床的研究活動支援の提言 : 過去21年間における研究報告の分析から
- S11-2 アナフィラキシーショックの重症度に関与する因子と見極め(アレルギー疾患における救急医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(アレルギー疾患における救急医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 腹部膨満(腹水を含む) (特集 研修・当直医必携シリーズ(3)消化器救急) -- (症状からみた消化器救急診療)
- 救急外来における高齢者腹痛の診断
- 高齢者の急性腹痛 (特集 高齢者救急) -- (各論;高齢者でとくに注意すべき症状・病態・鑑別診断)
- ガス壊疽 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- 6.腹部外傷におけるDamage Control(Damage Control Surgery)
- 救急診断UPDATE--優先順位に基づいたアプローチ (第5土曜特集 救急医療UPDATA--現状と展望)
- 108 Bradykininまたはhistamine加リンパ球の培養上清中に見出された細胞性免疫反応抑制因子の検討(細胞免疫2)
- 137 マウスリンパ球の抗原刺激およびmitogen刺激によるproliferationに及ぼす chemical mediators の影響とその機作についての解析(細胞性免疫1)
- 血管縫合術,血管吻合術,血管移植術 (特集 手術の基本手技とそのコツ)
- 巻爪(陥入爪),爪周囲炎の処置 (特集 実地医家のための図解小外科テクニック)
- 免疫--病態から分子へ-4-感染と免疫-4-溶連菌
- 44 Cellular cAMPを増大する薬剤系によるアレルギー性皮膚反応の抑制とその機作についての研究(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- A 群レンサ球菌と自己免疫-細胞壁 M 蛋白と組織間の Molecular Mimicry-
- 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類
- 気管挿管を必要としない急性医薬品中毒の患者に対する活性炭投与の意義
- 「シベレスタットの早期投与による ALI/ARDSの転帰改善効果」について
- ER型救急専門医の育成における小児科研修・産婦人科研修について
- 保存的治療にて軽快した腸管気腫症の1例
- あなどれないレンサ球菌感染症
- 頭痛患者におけるクモ膜下出血の見逃し回避を目指した予測スコア (subarachnoid hemorrhage prediction score) の開発
- 免疫後のモルモット末梢リンパ組織におけるT-cell, B-cellの変動について
- 心筋代謝シンチグラフィーにて心筋の代謝低下を認めた鈍的心外傷の1例