137 マウスリンパ球の抗原刺激およびmitogen刺激によるproliferationに及ぼす chemical mediators の影響とその機作についての解析(細胞性免疫1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1980-07-30
著者
-
木村 義民
日本医大微生物免疫
-
藤原 英憲
日本医大微生物免疫
-
留目 優子
日本医科大学老人病研究科
-
留目 優子
日本医大微生物免疫
-
木村 義民
日本医科大学
-
藤原 英憲
日本医科大学微生物学免疫学教室
関連論文
- 71.鼻アレルギーに対する治療効果の判定について(鼻アレルギー)
- 3.副腎摘出ラットにおけるレンサ球菌々体成分に対するIgE様抗体の産生(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 薬剤アレルギーに関する基礎的研究 : (3) Procaine PCG Suspensionに対するラットの免疫応答
- 112.鼻アレルギー症におけるレアギン抗体のin vivoおよびin vitro証明法による比較検討(アレルゲン・抗原)
- 42 カリクレイン-キニン系による, ラット腹腔肥胖細胞よりのヒスタミン遊離作用(Chemical mediatorほか)
- 33 カリクレインのマウスリンパ球subpopulationに及ぼす影響について(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 43 レンサ球菌細胞壁より抽出したpeptidoglycan画分のヒスタミン様物質遊離作用(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 392 鼻粘膜におけるMonocyte Chemotactic and Activating Factor(MCAF)の局在性と機能
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 58.ヒト尿中ヒスタミン代謝物の測定について(ケルカルメディエーター)
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- コンタクトレンズ消毒液 BL-49 のアカントアメーバに対する消毒効果の検討
- 実験的珪肺症の肉芽腫形成過程におけるマクロファージ系細胞の接合装置形成
- 250 ELISA法によるA群レンサ球菌C-多糖体抗体の測定に関する基礎的検討
- アレルギー性結膜炎の動物実験モデルの作製
- 78.薬物アレルギーに関する研究(1) : aminobenzylpenicillin感作動物におけるimmune response(薬物アレルギー)
- 4.Ascaris suum虫体成分および体腔液のラットにおけるIgE産出における役割(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 140.chemical mediators(bradykinin, histamine)のマウスリンパ球の cAMP level に及ぼす影響(chemical mediatorsおよび類似物質)
- 全身性炎症反応症候群における免疫グロブリン製剤投与意義の検討
- 240 肝再生による生体内免疫系の活性化 (III) : 活性化する抑圧性マクロファージの解析(第23回日本消化器外科学会総会)
- 249 肝再生による生体内免疫系の活性化 : その実験的研究(第21回日本消化器外科学会総会)
- 23.イレウスに関する免疫血清学的研究 (第2報)(I-5 心身相関)
- 696 マウス初代培養肝細胞の形態と機能 : 特に再生肝細胞を中心とした解析(第26回日本消化器外科学会総会)
- 146.antigen pulsed spleen cellsの静注による遅延型過敏反応の抑制(遅延型アレルギー)
- 59.Toxoplasma原虫感染マウス腹腔滲出液(Toxotoxin)の致死作用およびその本態について(ケルカルメディエーター)
- コンタクトレンズにおけるバイオフィルム形成
- 205 Fosfomycinの抗原性に関する研究
- 316 既製抗アレルギー剤と和漢薬小青竜湯の効果比較について
- 79.薬剤アレルギーに関する基礎的研究(18) : benzyl penicillin製剤単独負荷によるPCA反応の誘発(薬剤アレルギー)
- 68.和漢薬「小青竜湯」の抗アレルギー作用に関する基礎的検討(抗アレルギー剤)
- 眼科医療材料のバイオフィルム形成
- 352.免疫系による生体の統禦 : III.再生する肝と脾細胞との相互作用(免疫調節(IV))
- 162.抗溶連菌多糖体抗体の臨床的意義に関する研究(第2報)(抗原抗体反応)
- 38.抗溶連菌多糖体抗体に関する臨床的研究(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 271 Streptokinase-Streptodornase(SK-SD)製剤に含まれる免疫抑制物質の解析
- 272 Streptokinase-Streptodornaseのマウス免疫系に及ぼす影響
- 353.BALB/cマウスにおける摘脾及び摘脾後自家移植に関する免疫学的検討(免疫調節(IV))
- 10.BALB/cマウスに於ける摘脾の細胞性免疫能に及ぼす影響に関する検討 : マウスリンパ球のmitogen刺激および抗原刺激によるproliferationの変動を中心に(リンパ球サブセット)
- 240. レンサ球菌感染における anti-streptococcal-NADase ならびに anti-streptococcal DNase-B 抗体の測定とその意義について(抗原抗体反応)
- 133.アレルギー性疾患を中心とした各種疾患におけるレンサ球菌々体成分に対するレアギンの検索(アレルゲン)
- 61. 鼻アレルギー患者血清の RPMC 感作能によるヒスタミン遊離について(鼻・眼アレルギー)
- 183.Eロゼット形成における赤血球膜成分の研究 : 分類およびその特性について(免疫学的手技)
- 26. 感作モルモット腹腔細胞の抗原添加による in vitro の migration inhibition に及ぼす chemical mediators (histamine, bradykinin) の影響
- 47.抗体産生に及ぼすcyclic AMP関連薬剤の影響(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 中等度低体温下におけるヒト末梢血単核球の炎症性サイトカイン放出能についての検討
- 中等度低体温下における多核白血球機能についての検討
- 中等度体温下における単球の遊走・貪食並びに殺菌能の検討
- Moderate Hypothermia下における多核白血球の遊走並びに貪食能の検討
- 429 アトピー性皮膚炎(AD)患児におけるブドウ球菌菌体成分ペプチドグリカン(PG)のIgEおよびIL6産生におよぼす影響についての検討
- マウスのIgE抗体産生におけるピレンのアジュバント活性
- 56 ブドウ球菌菌体成分Peptidoglycan(PG)がアトピー性皮膚炎患児末梢血リンパ球のIgE産生能におよぼす影響についての検討
- 146. 蕁麻疹反応のChemical Mediator(化学作用物質(II))
- 79 免疫系による生体の統御 VIII Poly(I・C)により活性化された脾細胞の肝再生に及ぼす影響
- 142.グラム陰性杆菌とその内毒素によるマウスの皮内反応(抗原)
- 4.肥胖細胞よりのmediatorの遊離・抑制機構におけるcyclic AMPの意義(4 肥胖細胞好酸球とアレルギー : セッション2肥胖細胞)
- 92 Kallikreinによるラット腹腔からのleukotrieneの産生
- 136 気管支喘息児における血小板凝集能および血小板放出物質の検討
- 272.chemical mediatorsの毛細血管透過性亢進作用に及ぼすprostaglandingsの影響(Chemical mediator II)
- 102 ヨード系造影剤に関する免疫学的研究(薬アレルギー(ハプテン))
- 46 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(17) : ペニシリン製剤単独負荷によるPCA誘発能(薬剤アレルギー)
- 107 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(15) : PCG+carboxymethyl cellurose混合物によるPCA誘発試験(薬アレルギー(ハプテン))
- 39.レンサ球菌抗原抗体系によるマウス糸球体腎炎の研究(自己免疫と膠原病)
- 29.喘息児におけるepinephrineの好酸球減少効果と呼吸抵抗について(喘息:病態生理)
- 139.細胞レベルにおける抗原抗体反応とその抑制(抗原抗体反応)
- E75.モルモット B 細胞の in vitro 増殖反応に及ぼす T 細胞とマクロファージの役割(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- 25.免疫担当T細胞の分化増殖を抑制するモルモットの胸腺因子について(免疫不全症候群)
- 201. モルモットの T cell rosette を減少させる胸腺因子について(免疫担当細胞)
- 172. 胎児モルモットにおけるリンパ球組織の発育に関する研究 : T-cell, B-cell の分子と mitogen に対する反応性(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 94.モルモットT細胞の分離とそのsubpopulationの免疫学的機能(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 3.chemical mediatorの遊離抑制(1 各種疾患とIgE : セッション3レアギン型アレルギー性反応の機序)
- 74.MS抗原によるアレルギー性疾患の診断的研究(アレルギー・免疫学的診断法)
- 276.antigen pulsed cellsの静注によって惹起されるガラス膠着性脾細胞(splenic adherent cells, SACs)の機能的変化(免疫調節(III))
- 142.Ag pulsed cellsの静注で惹起されるIgE抗体産生の抑制 : V. antigen pulsed macrophage like cell line (J774、P388D_1) 細胞による抑制性細胞の誘導(免疫調節(I)IgE抗体産生)
- 325.antigen pulsed cellsの静注で惹起されるIgE抗体産生の抑制 : IV.Ag pulsed SPCsによる抑制の遺伝的支配(抗体産生)
- 324.antigen pulsed cellsの静注で惹起されるIgE抗体産生の抑制 : III.Agをpulseする脾細胞の種類とimmediate toleranceの誘導(抗体産生)
- 341 Antigen pulsed cellsの静注で惹起されるIgE抗体産生の抑制 : II.抑制を惹起するための基礎的条件とimmediate tolerance(抗体産生と抑制)
- 54.II腹腔マクロファージと他種細胞とのinteractionについて : 特に変性細胞への接着機作の検討(抗体)
- 291 抗ウシインシュリンTリンパ球クローンを用いてのgene complementationとantigenic determinantの解析
- 144.変態に伴う赤血球系の抗原変異(抗原)
- 107.寄生虫体物質による好酸球ならびに好塩基細胞の遊走性についての研究(アレルゲン・抗原)
- 51.各種薬剤のラットhomocytotropic antibodyに対する影響(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 26.気管支喘息に関する研究(第6報) : 好塩基球とレアギン型アレルギー(喘息:病態生理)
- 82.レンサ球菌とその続発症の研究 III. レンサ球菌peptidoglycanに対するimmunoresponse(免疫グロブリン:抗体産生)
- 130.レンサ球菌感染とその続発症の研究 : レンサ球菌々体成の生体内におけるlocalizationとpersistenceについて(感染アレルギー)
- 44.ヒスタミン加ヒト血清グロブリン(ヒストブリン)で免疫したウサギの抗ヒスタミン抗体について(抗体)
- 145.Histaminopexyに関する研究(化学作用物質(II))
- 86.螢光眼底造影剤(Fluorescein Na)に関する免疫学的研究(続)(薬剤アレルギー)
- 108 Bradykininまたはhistamine加リンパ球の培養上清中に見出された細胞性免疫反応抑制因子の検討(細胞免疫2)
- 137 マウスリンパ球の抗原刺激およびmitogen刺激によるproliferationに及ぼす chemical mediators の影響とその機作についての解析(細胞性免疫1)
- 2. 門脈圧亢進を指標とせる抗原抗体反応(第10報) : 所謂腎 ATP-ase のアナフィラキシー抑制効果(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 2. PCG polymer の抗原性について(3 薬剤アレルギー)
- 229 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(22)重合化によって生じる抗原特異性の減弱について
- 116.モルモット肥胖細胞のアレルギー性崩壊に関する研究(即時型アレルギー)
- 57.アナフィラキシー反応におけるヒスタミン遊離とレアギン値(ケルカルメディエーター)
- 96.ラット腹水肥胖細胞のアレルギー性壊崩に関する若干の考察(第3報)(即時アレルギー・メディエーター)
- 44 Cellular cAMPを増大する薬剤系によるアレルギー性皮膚反応の抑制とその機作についての研究(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 98.アレルギー性反応の抑制機構の解析からみたimmediate type allergic reactionのmediation(即時アレルギー・メディエーター)
- 190.薬剤アレルギーに関する基礎的研究(12) : cephalosporin-polymer について(薬物アレルギー)
- 即時型アレルギー反応における chemical mediators とこれが immune response に及ぼす影響
- 免疫後のモルモット末梢リンパ組織におけるT-cell, B-cellの変動について