食事負荷試験におけるインスリン分泌に及ぼすナテグリニドの急性効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:2型糖尿病患者におけるナテグリニド(NG)の食後の血糖値,インスリン(IRI),脂質に及ぼす急性効果を食事負荷試験を行い検討した。対象および方法:対象は17人の2型糖尿病患者で,90mgNG未投与と投与直後のそれぞれの条件下で食事負荷試験を行い,血糖値,IRI,中性脂肪,遊離脂肪酸を負荷前と負荷後は30分ごとに180分まで測定した。結果:血糖値は,NG未投与では60分が頂値であったが,NG投与後は30分が頂値となり,その後速やかに低下した。負荷後30分のIRIはNG未投与34.9±32.2μU/mlより投与後は51.2±35.0μU/mlと有意に上昇(p<0.05)した。しかし,総IRI値はNG投与前後で有意差はなかった。一方,中性脂肪は食事負荷試験により有意な上昇を認めなかった。遊離脂肪酸は負荷後有意に低下したが,NG投与前後で有意差はみられなかった。結論:NGは総インスリン分泌量の増加を伴わず,選択的に早期インスリン分泌のみを増加することにより食後高血糖を改善することが示唆された。
- 2005-03-01
著者
-
比嘉 眞理子
済生会神奈川県病院内科
-
山室 渡
済生会神奈川県病院内科
-
金子 幸代
済生会神奈川県病院内科
-
廣井 直樹
済生会神奈川県病院内科
-
芳野 原
東邦大学医学部内科学講座(大森)糖尿病・代謝・内分泌科
-
廣井 直樹
東邦大 医療セ 大森病院 糖尿病・代謝・内分泌セ
-
芳野 原
東邦大学 医学部内科学講座(大森)糖尿病・代謝・内分泌科
-
山室 渡
済生会横浜市東部病院内科
-
廣井 直樹
東邦大学 医学部 第一内科
-
芳野 原
東邦大学医学部 内科学糖尿病代謝内分泌科
-
比嘉 眞理子
済生会横浜市東部病院糖尿病・内分泌内科
関連論文
- 食事負荷試験におけるインスリン分泌に及ぼすナテグリニドの急性効果
- 著明な高好酸球血症を呈した小青竜湯による薬剤性肺炎の1例
- 食後高脂血症の病態生理を考察する--食後高脂血症はなぜ生じるか (特集 食後代謝異常から血管病を探る)
- 清涼飲料水ケトーシスを契機に診断された Cushing 病の一例
- レトルト食品ダイエットにより引き起こされた衝心脚気の1例
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- Cushing 症候群を呈した原発不明副腎皮質癌の1例
- 潰瘍性大腸炎の病勢と罹患範囲における胆汁酸分画の検討
- 卵管留膿腫から腸腰筋膿瘍へ進展した 2型糖尿病の1例
- ヘモグロビンA_1c標準物質JDS Lot2のNGSP 値について
- ヘモグロビンA1C(IFCC値)およびグリコアルブミンの基準範囲の設定
- ラット培養肝細胞における胆汁酸の肝細胞毒性に対する成長因子の細胞保護作用 : ポリアミン分画からの検討
- インターフェロン無効のC型慢性肝炎における血清ALTと肝機能障害の検討
- 部分胃切除後の食道粘膜内グルタチオン量についての検討
- Dynamic CTによる慢性肝疾患の肝脾血流動態の検討
- 小結節撒布型および単結節腫瘤型の2種類の限局性脂肪化を合併したアルコール性肝硬変の1例
- 肝内門脈瘤の一症例
- インターフェロン無効の C 型慢性肝炎対する UDCA 療法の有効例と無効例の背景
- IFN療法無効のC型慢性肝炎に対するUDCA療法の検討
- 肝細胞癌が疑われた陳旧性肝内血腫の1例
- 和漢薬(乙字湯 : Otsuji-to)による急性肝障害の1例
- 東邦大学医療センター大森病院における原発性アルドステロン症18例の検討--正確な診断と適正な治療のために
- Diabetic digital sclerosis との鑑別を要した皮膚限局型強皮症合併2型糖尿病の1例
- 非産褥期女性の急性化膿性乳腺炎を生じた2型糖尿病の1例
- 薬物療法 経口抗糖尿病薬 速効型インスリン分泌促進薬 種類とその特徴 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- アルコール性肝炎症例に聴取される肝臓部動脈性雑音の臨床的検討
- アルコール性肝炎を伴わない肝硬変に認められたマロリー小体の臨床的意義に関する検討 : 肝障害の重症度との関連を中心に
- びまん性肝疾患における肝表面近傍血流のカラードプラによる検討 - 肝性脳症を有する肝硬変患者における立位, 臥位の比較 -
- C型慢性肝炎の活動性評価における血清αフェトプロテインの有用性
- 食後高血糖のターゲットは食後2時間でよいのか?
- メタボリックシンドロームにおける脂質代謝の特徴
- Small, dense LDL 測定法 : 測定系の開発および臨床的意義
- 日本人肥満女性95例における減量によるRLP-C及び高感度CRPへの影響
- 冠状動脈性心疾患および糖尿病細少血管病変における高感度CRPと動脈硬化リスクマーカーの関係
- リポ蛋白質の分析と症例 : LDLサイズの測定法および small, dense LDL の臨床的意義
- 糖尿病とレムナント
- Troglitazoneの低比重リポ蛋白の粒子サイズに与える効果いついて
- レムナントーリポ蛋白に及ぼす糖尿病性腎症の影響
- 糖尿病患者における大血管合併症の危険因子としてのvon Willebrand因子 : 超音波断層法による頚動脈内膜中膜複合体肥厚度測定による検討
- 減量に伴う血中レプチンと血中脂質の変化の観察
- インスリン非依存性糖尿病の血清トリグリセライド値く昇に関する腎症の重要性
- 二糖類分解酵素阻害剤アカルボースのNIDDM患者におけるリポ蛋白,特にレムナノント様リポ蛋白粒子中の脂質と低比重リポ蛋白粒子のサイズに与える効果について
- 低比重リポタンパクの粒子サイズは糖尿病性腎症で小型化する
- 低Ca血症を合併した偽性アルドステロン症の1例
- 副腎偶発腫の副腎皮質非機能性腺腫における18-hydroxycortisol、18oxocortisol の検討
- 副腎皮質非機能性腺腫と pre-clinical Cushing 症候群におけるステロイドホルモン合成酵素活性の検討
- DHEAと糖代謝異常 : 臨床的ならびに基礎的検討
- 経皮的エタノール注入療法を施行した嚢胞性甲状腺疾患の3例
- グルココルチコイド
- Galium scintigraphy で陽性を示した臨床症状を欠くアンドロゲン産生巨大副腎癌の一例
- Cushing 病の診断と治療の現況
- ステロイドホルモンによる転写活性調節
- 空腹時高血糖者の食後血糖、インスリン反応に及ぼす発芽玄米摂取の影響
- 2型糖尿病における17, 20-lyase活性の低下
- 頬部膿瘍に多発性肺膿瘍を併発した肺炎桿菌感染症の1例
- 35.腺癌と非定型抗酸菌症が同一病巣内に共存していたと考えられた1切除例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 限局性脂肪肝が血糖コントロールにより著明に改善した1型糖尿病の1例
- 糖尿病性高血糖性高浸透圧性非ケトン性昏睡に一過性腎性尿崩症を合併した1例
- Helicobacter pylori 陰性で急速進展した胃MALTリンパ腫の1例
- 血清カルシウムの上昇により精神症状の増悪をみた無欲性甲状腺機能亢進症の1例
- 5. 赤血球沈降速度の1時間値が5分で測定可能な装置の臨床への有用性(A. 一般講演,第123回 東邦医学会例会)
- 8. 3T3-L1脂肪細胞におけるdehydroepiandrosteroneの影響に関する検討(A. 大学院学生研究発表,第124回 東邦医学会例会)
- 汎用自動分析装置 Prestige24i を用いた梅毒関連項目測定試薬メディエースTPLAおよびRPRの評価
- 高脂血症の治療
- 糖尿病における脂質代謝異常
- 二次予防 BECAIT (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脂質異常症)
- 特殊な病態における糖尿病治療 合併症を有する糖尿病 脂質異常合併糖尿病 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- P1-545 横浜市東部地域におけるお薬手帳型C型慢性肝炎治療地域連携パスの取り組み(一般演題 ポスター発表,地域・在宅医療・薬薬連携,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 14. Catecholamineの合成分泌に対するadrenocorticotropic hormone点鼻投与の有効性(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第58回 東邦医学会総会)
- 手背の腫瘤を契機に発見された骨結核・脾結核の1例
- クッシング症候群の早期診断
- ガス産生細菌性肝膿瘍の1例
- アルコール性ケトアシドーシスを合併した2型糖尿病の1例
- 結核性腹膜炎を合併した2型糖尿病の1例
- 症例報告 結核性腹膜炎を合併した2型糖尿病の1例
- 劇症1型糖尿病の2例
- 急速な血糖コントロール是正後に胸部脊髄神経根障害を発症した糖尿病の2例
- パソコン作業により腓骨神経麻痺を生じた2型糖尿病の2例
- 糖尿病合併症と脂質異常 (特集 糖尿病診断に必要な検査ABC) -- (糖尿病合併症のための検査と評価)
- 診断の指針・治療の指針 動脈硬化
- メタボリックシンドロームにおける脂質異常症の診断基準と対策をみる (特集 メタボリックシンドロームの診断基準を生活習慣病対策に生かす)
- ランチョンレクチャー コレステロールと体質はどのような関係にあるか (〔第55回日本体質医学会総会〕)
- メタボリックシンドロームとsmall,dense LDL (第50回〔日本臨床検査医学会〕近畿支部例会 シンポジウム:メタボリックシンドロームにおける脂質代謝異常を中心とした新しい臨床検査)
- 高トリグリセライド血症治療の実際 (特集 脂質異常症--新ガイドラインと治療戦略) -- (脂質異常症の治療戦略)
- 脂質異常症 (イラスト図解でスッキリ理解 糖尿病合併症まるわかり事典) -- (その他の合併症)
- 好中球の空胞(貪食)細胞の観点から考察した血中ラクトフェリンの変動について
- フィルター法による small, dense LDL コレステロール測定法の特徴および性能
- インクレチン
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールAについて
- メタボリックシンドロームと small, dense LDL
- 高脂血症の薬物療法開始のタイミング
- テストミール開発の現況
- ロバスタチンを含有する紅麹製剤の血中脂質に対する効果について
- 急性膵炎を呈した VATER 乳頭迷入回虫症の1例
- 75g経口ブドウ糖負荷2時間後尿中ミオイノシトールを指標とした耐糖能低下者の検出法の検討
- バセドウ病治療中に発見された甲状腺微小乳頭癌の1例
- 酸化ストレスマーカーと炎症マーカー (新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病の検査・診断法)
- 良性対称性脂肪腫症 (Madelung 病) を合併したミトコンドリア糖尿病の1例
- 早朝空腹時低血糖を示す成人成長ホルモン分泌不全に併発する糖尿病の1例