Collagen matrix による骨髄細胞の骨芽細胞への分化誘導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-26
著者
-
久保木 芳徳
北海道大学歯学部口腔生化学講座
-
水野 守道
北海道大学歯学部生化学
-
久保木 芳徳
高研バイオサイエンス研究所開発本部
-
久保木 芳徳
北大
-
久保木 芳徳
高研バイオサイエンス研究所
-
久保木 芳徳
北海道大学
-
久保木 芳穂
北海道大学歯学部生化学講座
-
水野 守道
北海道大学 大学院歯学研究科 口腔健康科学講座
関連論文
- C-4 rhBMP-2によるネコの根分岐部III級骨欠損の歯周組織再生に関する研究
- B-5 Recombinant Human BMP-2をサル歯間部水平性骨欠損に応用した際の歯周組織再生に関する研究
- A-10-10 : 30 Bone Morphogenetic Protein(BMP)による歯周組織の再生療法に関する研究 : サル根分岐部骨欠損部にコラーゲン膜をスペーサーとして用いた治療法について
- A-12 14 : 40 Bone Morphogenetic Protein(BMP)による水平性骨欠損部の再生療法の研究 : ネコにおけるBMP配合改良コラーゲン線維膜の移植実験
- Bone morphogenetic protein配合のコラーゲン線維膜による骨誘導に関する病理組織学的研究 : 第2報 成体ラットの口蓋部および歯槽骨欠損部における観察
- 歯周治療へのBone morphogenetic protein(BMP)の応用に関する研究 : リコンビナントBMP配合コラーゲン膜による骨形成の観察
- A-20 歯周治療へのBone morphogenetic protein(BMP)の応用に関する研究 : 第2報 成体ラット口蓋部におけるリコンビナントヒトBMP配合コラーゲン膜による骨形成過程の経時的観察
- 1B-31-18 : 00 リコンビナントBMPの歯周治療への応用に関する研究 : 第一報 コラーゲン膜を担体として成体ラットの口蓋部に移植した場合の骨形成について
- 1B-30-17 : 50 BMP(Bone Morphogenetic Protein)を配合したコラーゲン膜による骨誘導に関する研究 : 第2報 成体ラットの口蓋部及び歯槽骨欠損部における観察
- A-16-1140 BMP(Bone Morphogenetic Protein)を配合したコラーゲン膜による骨誘導に関する研究 : 第1報 ラット背部皮下における観察
- B29 ヒト骨chondroadherinのコラーゲン結合能に関する生化学的検討
- ヒト骨 chondroadherin のコラーゲン結合能に関する検討
- ヒト骨 chondroadherin の分離、精製
- 微細加工空間構造内での培養細胞の増殖・分化 : デザインされた異方性空間を与える培養基板の開発
- 5.レーザー穿孔コラーゲン膜による組織工学的BMP担体の穿孔孔径依存性
- Bone Morphogenetic Protein (BMP)による歯周組織の再生療法に関する研究 : サル根分岐部骨欠損部にコラーゲン膜をスペーサーとして用いる方法について
- 歯根膜XII型コラーゲンのメカニカルストレスによる発現変化
- B35 キンコ(Cucumaria frondosa)に見られた基底膜の骨格構造(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 骨芽細胞の分化誘導におけるオステオポンチンの役割と培養骨移植への応用
- 骨リモデリングにおけるオステオポンチンの役割および骨髄細胞を用いた骨移植への応用
- ラット骨髄間質細胞のI型コラーゲンゲル内三次元培養における骨芽細胞関連遺伝子群の発現誘導
- 骨髄細胞の1型コラーゲンゲル内三次元培養による骨芽細胞関連遺伝子発現の促進
- 7. Matrigel上で培養した象牙芽細胞・骨細胞の分化と基質石灰化
- ヒト歯根膜細胞のrhBMP-2に対する走化性について
- 薄片状粉末を原料とする新しい多孔質ハイドロキシアパタイト
- アパタイト-骨結合界面の初期石灰化とBMPによる異所性骨誘導 (歯科インプラント材料と組織のインターフェイス)
- 苦味関連唾液中タンパク質に対する精神的ストレスの影響
- 21. 多孔質顆粒状アパタイト(PPHAP)/BMPによって誘導される異所性骨基質の性状
- 骨髄細胞のオステオポンチン遺伝子発現に対するリン酸の効果
- 新しいコラーゲン線維膜のGTR法への応用に関する研究 : 第1報 新しいコラーゲン線維膜の試作
- 骨非コラーゲン性タンパク質によるBMP異所性骨誘導の抑制
- BMPによる細胞分化における細胞環境の影響 : 硬組織再建における応用
- B-35-9 : 50 多形核白血球型コラゲナーゼ(MMP-8)定量とアミノ酸分析を応用した歯肉溝滲出液による歯周疾患の病態解析
- BMP/多孔性ハイドロキシアパタイト複合体による結合性骨形成
- A-13-1120 新しいコラーゲン線維膜のGTR法への応用に関する研究 : II.サルの根分岐部外科的骨欠損部への応用
- bisphosphonateの象牙質マトリックス・タンパク質発現への効果
- D-25 抜歯窩の歯槽骨吸収を防ぐ治療法に関する研究 : rhBMP-2と多孔性ヒドロキシアパタイトの応用
- リコンビナントヒトBMP-2による抜歯窩内骨形成に与える影響 -多孔性ブロック状アパタイトを担体としての組織学的観察-
- リコンビナントヒトBMP-2と多孔性ヒドロキシアパタイト複合体の抜歯窩内骨形成に与える影響
- シャミセン貝殻体の不溶性マトリックスのキチナーゼによる可溶化
- I型コラーゲン・マトリックス上での骨髄細胞から骨芽細胞分化に及ぼすrhBMP-2の促進効果 : 硬組織形成のトポバイオロジーへの道(第2報)
- Porphyromonas gingivalis由来LPSとプロテアーゼのヒト歯肉線維芽細胞との応答にみられたdual effectについて
- Bone Morphogenetic Protein (BMP)による水平性骨欠損部の再生療法の研究
- Bone Sialoprotein 測定法の確立と骨代謝マーカーとしての意義
- 骨誘導タンパクの担体としての High-Density Polyethlene Implant の効果についての検討
- 人工細胞外マトリックスの幾何学 : 3種の幾何構造の異なるチタン細繊維不織布を担体とした異所性BMP骨誘導
- 人工細胞外マトリックスの幾何学の統一原理 (特集 1.再生医療用スキャフォールドの幾何学 2.ハイブリッド人工肝臓) -- (再生医療用スキャフォールドの幾何学)
- サイトカインとマトリックスによるセメント質と歯根膜の組織工学的再生
- bFGFによるBMP誘導骨形成促進のメカニズム
- 歯と歯周組織の再生 (特集 再生医療とDOS--組織再生療法をめざした細胞増殖因子,遣伝子のフロンティア技術) -- (細胞増殖因子の徐放化と再生医療)
- BMP誘導異所性骨形成におけるプレイオトロフィンの効果
- BMP誘導骨形成における初期過程の生化学的観察
- 歯の成熟に伴う象牙質リンタンパク質の分解機構
- CD44を介する,象牙質フォスフォフォリンによる歯髄細胞の分化促進
- 新規・血管新生阻害因子カテキンはBMP誘導骨形成を阻害する
- 細胞外マトリックスによる歯髄細胞遺伝子発現の調節
- 人工マトリックスの幾何構造論 (2)ハネカム型アパタイトBMP担体による骨・軟骨誘導におけるトンネル直径の影響
- BMP誘導異所骨形成におけるヒドロキシアパタイト細胞支持体の幾何学的要素
- 細胞支持体の幾何学的要素について
- B30 Type I collagen matrixにより骨芽細胞へ分化を誘導された骨髄細胞での遺伝子発現
- Bone Sialoprotein 測定法の確立と骨代謝マーカーとしての意義 : 第4報
- 骨粗鬆症の診断と治療評価に関する各種骨代謝マーカーの検討 : 骨シアロ蛋白(Bone Sialoprotein : BSP)を中心に
- 歯肉溝滲出液による成人性歯周炎の病勢診断
- bFGFのBSP遺伝子発現に及ぼす効果は骨芽細胞の分化段階により異なる
- 細胞外マトリックスの幾何学的要素:ハネカム構造をもったヒドロキアパタイトによるBMP誘導骨形成
- BMP発現の支持体依存性と作用増強因子
- A-21-9 : 30 ヒト歯肉線維芽細胞の接着分子へのPorphyromonas gingivalis由来プロテアーゼの影響
- C-23 9 : 40 ヒト歯肉線維芽細胞の接着分子へのPorphyromonas gingivalisプロテアーゼとLPSの影響
- A-12-1110 新しいコラーゲン線維膜のGTR法への応用に関する研究 : I.新しいコラーゲン線維膜の試作
- リン酸カルシウム系セラミックスに関する実験的研究 : 骨形成タンパク質-ハイドロキシアパタイト-アテロコラーゲン複合体の骨膜下移植について
- P-80 各種マイクロ・ナノ粒子の生体内での分布状態の追跡とその可視化(毒性,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-117 各種金属微粒子の体内動態のイメージング(生体反応, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-8-1020 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-SiO_2-CaF系)の歯周治療への応用に関する研究 : コラーゲン膜によるG.T.R法との併用について
- リコンビナントヒトBMP-2を応用した歯周組織再生療法に関する研究
- 細胞外マトリックスを応用した新しい歯科治療法の可能性について(歯科における結合組織研究の進歩)
- I型コラーゲンによる骨芽細胞誘導機構の解明
- Collagen matrix による骨髄細胞の骨芽細胞への分化誘導
- 骨シアロ・タンパク質(BSP)による骨芽細胞および破骨細胞のハイドロキシアパタイト結晶への接着
- 22. BMP誘導骨形成に伴うコラーゲンの架橋結合の経時変化(第1報)
- 2-5-2. アパタイト周囲組織の組織計量学的および^3H-thymidine標識による経時的変化の観察(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯の細胞外マトリックスと石灰化(歯科における結合組織研究の進歩)
- 高感度染色法のヒト象牙質への応用
- 象牙質タンパク質に関する最近の話題
- ハイドロキシアパタイト結晶上に吸着した酸性ペプチドのコンフォーメーション
- 歯のマトリックスと疾患 (4月第1土曜特集 細胞外マトリックス) -- (細胞外マトリックスと疾患)
- 「骨代謝研究法」第5回骨基質タンパク質分析法
- 硬組織のコラーゲン結合性タンパク質の放射能を用いない検出法
- 歯と貝殻の石灰化に関与する酸性タンパク質
- S15 BMPによる骨誘導
- 特集「歯科における結合組織研究の進歩」を組むにあたってなぜ歯科が結合組織研究に遅れていたか(における結合組織研究の進歩)
- 硬組織工学の原理 : サイトカイン応用におけるマトリックスの幾何学的要素の重要性
- 歯周組織の生化学的再建
- 歯科における生物学的療法の過去、現在および近未来
- 唾液の性状と機能-唾液学から摂食科学への道-
- 特集に当たって (歯科インプラント材料と組織のインターフェイス)
- 骨形成と細胞外マトリックス (骨形成と崩壊)
- コラ-ゲン線維の生化学 (膠原線維と弾性線維--その構造と機能への新しい視点)
- 3. BMP誘導骨・軟骨形成におけるマトリックスの影響 : (1) 線維性血管阻止構造体による軟骨形成の増強について
- 骨組織再建の原理 : BMP骨形成を例にして
- 下顎悪性線維性組織球腫症例の臨床的, 病理組織学的ならびに生化学的検討