大都市における健康教室の開催-浪速保健所での経験- : 第一報 ; 参加者募集及び教室維持に関する保健婦の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
田中 隆
大阪市立大学大学院医学研究科公衆衛生学教室
-
田中 隆
大阪市立大学大学院医学研究科・公衆衛生学
-
柳 元和
帝塚山大学現代生活学部臨床医学
-
山本 博司
大阪市立大学大学院医学研究科・公衆衛生学
-
伊達 ちぐさ
大阪市大・医・公衛
-
高井 美江子
大阪市浪速保健所
-
西山 典子
大阪市浪速保健所
-
中西 里佳
大阪市浪速保健所
-
撫井 賀代
大阪市浪速保健所
-
福島 政明
大阪市浪速保健所
-
山本 博司
大阪市大・医・公衆衛生
-
柳 元和
大阪市大・医・公衆衛生
-
田中 隆
大阪市大・医・公衆衛生
-
門奈 丈之
大阪市大・医・公衆衛生
-
伊達 ちぐさ
国立保健医療科学院 技術評価部
-
門奈 丈之
大阪社会医療センター
-
門奈 丈之
大阪市立大学
-
撫井 賀代
大阪市西成区役所保健福祉センター
-
撫井 賀代
大阪市保健所
-
撫井 賀代
近畿大学 農学部食品栄養学科
-
柳 元和
大阪市大 医 公衆衛生
-
柳 元和
たかもと共立診療所
-
柳 元和
大阪市立大学医学部公衆衛生学教室
-
山本 博司
大阪市立大学 公衆衛
-
門奈 丈之
奈良市立大学公衆衛生
-
伊達 ちくさ
国立保健医療科学院 技術評価部
-
山本 博司
大阪市立大学医学部公衆衛生学教室
-
伊達 ちぐさ
大阪市立大学医学部公衆衛生
-
柳 元和
帝塚山大学現代生活学部
-
伊達 ちぐさ
大阪市大・医・公衆衛生
-
門奈 丈之
大阪市大医
関連論文
- 日本整形外科学会 腰痛評価質問票 : 日本整形外科学会 頚部脊髄症評価質問票作成報告書(平成19年4月16日)
- 学生と教員間のコミュニケーションを意識した授業デザインについての一考察
- 料理摂取情報を基にした教育ツールの開発 : 料理コーディングの決定要因の分析
- 日本整形外科学会頚部脊髄症質問票(JOACMEQ) : パート3 : 信頼性の検証
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート2 : 代替項目の確認
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート1 : 質問項目の抽出
- 頚髄症重症度判定基準としての10秒テストの有用性について
- 改訂作業の考え方と手順
- 腰痛疾患治療成績判定基準の改訂について
- 頚部脊髄症治療成績判定基準改訂について
- 腎移植後大腿骨頭壊死症の症例・対照研究
- 腎移植後大腿骨頭壊死症における薬剤投与量と壊死発生との関係
- 腎移植後非外傷性大腿骨頭壊死症の発症危険因子 : 症例・対照研究
- 24時間思い出し法の標準化に関する問題点
- 腎移植後大腿骨頭壊死症のDNAチップを用いた遺伝子解析 : チトクロームP450を対象にして
- ステロイド性大腿骨頭壊死症の発症要因 : 腎移植患者における症例・対照研究
- 大都市における健康教室の開催 -浪速保健所での経験- : 第三報 ; 食塩摂取量に寄与する食生活の変化の検討
- 大阪市における給食施設巡回指導実施状況(第1報)
- non-ALDH 系としてのラット、ヒト肝ミクロゾームP450のアセトアルデヒド代謝
- わが国健康女性のナトリウム摂取量に関する基礎研究 : 尿中ナトリウム排泄量を根拠とした若い女性の食塩摂取量
- 女子学生における飲酒行動調査 : アルコールパッチテストとの関連
- 大阪市愛隣地区におけるG型肝炎ウイルスの感染状況について
- 血清ビタミンC濃度と病型別脳卒中罹患リスク-S市第2コホート
- 6. 比例案分法による個人別摂取量の推定精度に関する検討
- 健康増進縦断疫学研究における運動の役割解明へのアプローチ
- 食事性脂肪・脂肪酸摂取量と虚血性心疾患との関連についての追跡研究
- 疫学と病態 日本人における虚血性心疾患の疫学
- 変形性膝関節症の患者調査 : 体格指数・ライフスタイルと症状の重篤度
- 血清ビタミンC濃度と脳卒中発生・死亡との負の関連 : 新発田15.5年追跡研究
- 宍粟郡5町における余暇および労働別身体活動度の特徴
- 主な疾病のリスクと食事摂取量・身体活動度
- 食物摂取頻度調査法の妥当性 : 長期間の食事記録法と生化学的指標による検討
- わが国における「QOL研究」の動向 : 文献的レビュー
- 地域住民の健康意識と保健行動 ; 喫煙 : 第1回新発田市保健行動調査から
- 第II部 各論 わが国における食生活と循環器疾患との関連性 (生活環境と家政学の課題シリーズ8)
- 青年期スポーツ栄養の課題と対策 : 管理栄養士教育の観点から
- 食物摂取頻度調査票開発技法
- 急性エタノール投与時肝切後肝再生過程におけるポリアミン関連酵素のmRNA発現動態に及ぼす glucagon および insulin の影響
- ラットにおけるアルコール投与パターンと肝発癌の関係について
- 一般事務職員の飲酒様態について : flusher/non-flusher による差異
- 施設高齢者の生きがい感とQOLとの関連について
- 医学部学生におけるフラッシング反応と飲酒行動との関係について
- 看護婦の就職前後の飲酒様態の変化について : ALDH-2との関連から
- ラットにおけるアルコール摂取パターンと肝発癌の関係について
- ホーム老人における骨粗松症とQOLについて
- 医師の飲酒様態について
- 医学生の問題飲酒について : エタノールパッチテストとの関連
- C型肝炎ウイルスの感染経路に関する検討
- ホーム老人における骨の老化と食習慣, 生活態度 : 第5報
- 大阪市愛隣地区におけるC型肝炎ウイルス感染状況について
- 男子学生における肥満スクリーニング法の検討
- 大阪市における結核院内感染対策に関するアンケート調査結果
- 大都市における健康教室の開催 -浪速保健所での経験- : 第二報 ; 教室の企画と今後のあり方
- 大都市における健康教室の開催-浪速保健所での経験- : 第一報 ; 参加者募集及び教室維持に関する保健婦の役割
- 大都市における結核患者の受療状況 : 大阪市の現状から
- 大阪府における肺結核持続排菌患者調査
- 大阪市愛隣地区におけるGBウイルスの感染状況について
- 飲酒日誌を用いた節酒教室の試み
- ラット肝形質膜の脂質組成におよぼす慢性エタノール投与の影響 : 急性負荷と断酒による膜の変化
- 肥満の一指標としての肝の脂肪化に関する横断的研究-生化学的指標との関連
- 節酒のコンプライアンス : 適正飲酒維持のために
- 地域における高脂血症者に対する栄養教育 : 教育プログラムの評価にかかわる問題点について
- ミネラルの食事性摂取量と循環器疾患に関するコホート研究
- 地域における高脂血症者に対する食事指導
- ナトリウム等電解質の摂取量と循環器疾患に関するコホート研究
- アニラセタム(サープル,ドラガノン)の効能・効果は証明されていない : ガイドラインに沿った評価方法の科学的妥当性について
- ITT解析の立場で治験報告を行うことの必要性(第1報)塩酸イダルビシン製剤の治験報告における「早期死亡例」の扱いについて
- 日本の臨床試験の質評価に関する研究(1)背景因子の検討
- ドカルパミン(タナドーパ顆粒【○!R】)の承認上の問題点
- 強心剤ピモベンダンの承認における問題点
- 藤原京スタディ予備調査におけるベースラインデータの特徴 : 身体計測値 ・血圧値に注目して
- 管理栄養士のための医学教育プログラム開発
- 保健行動の変容:高齢者と高齢者を取り巻く状況に注目して
- 保健室における健康管理システムの構築について
- 保健婦の立場から
- 神戸仮設住宅に対する医療ボランティアの経験 : 住環境の健康への影響
- タイプA行動パターンと循環器疾患の関連についての実験的研究 : 日本人男子学生におけるタイプAと過剰反応群
- 日本からのコクラン共同計画への参画とシステマテイック・レビューを行ううえでの問題と方法論的検討
- 脳循環・代謝改善剤 : 効能書きの「効果・効能」は臨床試験の結果と一致しない
- 130 経口抗アレルギー剤の問題点(2) トラニラストによる出血性膀胱炎が示した副作用予防対策上の課題
- 129 経口抗アレルギー剤の問題点(1) 「改善度」「安全度」による二重盲検法の検討
- 全般改善度を用いた臨床評価に関する問題点 : 文献的考察
- 脳循環代謝改善剤における「改善率」の経年的変化の検討
- 近年の脳卒中・虚血性心疾患のリスクファクタ- (生活環境の変化と循環器疾患)
- 経口抗アレルギー剤の重篤な副作用
- 医薬品論文の問題点とコクラン共同計画の挑戦 (特集 より良い医薬品を届けるために--行政の課題、製薬事情を探る)
- EBM千夜一夜(第9夜)日本的医学の課題にEBMは迫れるか?
- 学術 HTLV-1の経母乳感染--六ヵ月未満の母乳哺育と人工乳哺育との比較検討
- 慢性腎不全の食事療法として低蛋白食は有効か?--エビデンスに基づく医療を考える
- 食事療法と薬物療法の葛藤--エビデンスはどちらにあるか?
- 日本におけるエビデンスに基づく医療の推進--コクラン共同計画に注目して
- ガスクロマトグラフィーによる食品中の糖類定量法
- 卒前教育レベルの管理栄養士のコンピテンシー測定項目の開発
- 管理栄養士養成課程学生の卒業時点におけるコンピテンシー到達度
- 管理栄養士に関する基本コンピテンシーの高い学生の特徴 : 卒業年次の学生の自己評価による調査結果の解析
- 栄養状態と脳卒中に関する栄養疫学--新潟県新発田市における実践例 (栄養疫学)
- 適切なたんぱく質・脂質・糖質比率についての一考察:レビューのレビュー
- False-positive findings of hepatitis C virus antibody in alcoholic hepatits checked by use of the polymerase chain reaction to amplify HCV-RNA.
- A report on patient with acute fatty liver of pregnancy who survived together with her child.
- B-27 オフィス環境の総合調査研究(IV) : アンケート調査結果