大阪府における肺結核持続排菌患者調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-15
著者
関連論文
- 新時代の結核研究と対策について-1999年 日本結核病学会予防委員会報告
- 健常人の梅酒飲用一年間とその後6ヵ月の血圧と血清脂質の変化
- 大都市における健康教室の開催 -浪速保健所での経験- : 第三報 ; 食塩摂取量に寄与する食生活の変化の検討
- 6カ月間の梅酒飲用による健康人の血中脂質と血圧に及ぼす効果の予備的研究
- 糖尿病合併肺結核に対する治療成績の検討
- INH・RFP併用治療中にみられた急性肝障害の1例
- コホート分析による結核患者管理の評価検討会
- 『ふれあいDOTS』の実際
- 大都市における健康教室の開催 -浪速保健所での経験- : 第二報 ; 教室の企画と今後のあり方
- 大都市における健康教室の開催-浪速保健所での経験- : 第一報 ; 参加者募集及び教室維持に関する保健婦の役割
- 大阪市における看護師結核患者発症状況の検討
- 大都市における結核患者の受療状況 : 大阪市の現状から
- 大阪府における肺結核持続排菌患者調査
- 結核診査協議会の実際的な運用に関する提言
- 大阪市の結核を考える
- 肺結核の再発について
- 結核患者の家族検診-6-持続排菌例の家族よりの患者発生に関する検討-続-
- 悪化の概念 (結核の悪化)
- 結核患者の家族検診-5-持続排菌例の家族よりの患者発生に関する検討
- 老人の肺結核の臨床的研究 (老化のメカニズムと老人結核)
- 結核患者の家族検診-4-患者登録後4年目の調査
- 結核患者の家族検診-3-患者登録後3年目の実態と患者発生
- 結核患者の家族検診-続報-患者登録後2年目の調査
- 結核患者の家族検診--大阪府における新患登録時の家検の実態から
- 肺結核悪化患者の発見--患者管理の立場から
- 肺結核に対するRifampicin治療に関連して--RFP使用例の切除肺空洞内結核菌培養成績から
- 肺結核の悪化について
- 肺結核化学療法の短期化の試み
- 肺結核初回治療例の入院期間別にみた化学療法の効果と受療状況に関する研究 短期入院についての考察
- 21世紀型DOTSを進める (特集 結核対策のリフォーム)
- 結核の化学療法(短期治療)
- 再治療 (再治療(第43回総会シンポジウム))
- 肺結核化学療法の短期化の試み
- 肺結核の悪化について
- 肺結核初回治療例の入院期間別にみた化学療法の効果と受療状況に関する研究 : 短期入院についての考察
- 二次抗結核薬の耐性に関する研究
- 肺結核の切除病巣内結核菌培養に関する共同研究
- 肺結核症の再治療に関する研究
- 肺結核病巣培養の成績からみた化学療法の問題点
- 結核診査協議会の実際的な運用に関する提言
- 発症しやすいリスクとその対策 (特集 結核新たな課題)
- 薬剤耐性菌感染に関する研究
- PATHOLOGICAL, BACTERIOLOGICAL AND CLINICAL STUDY ON THE EFFECT OF CHEMOTHERAPY ON TUBERCULOUS CAVITY
- PATHOLOGICAL, BACTERIOLOGICAL AND CLINICAL STUDY ON THE EFFECT OF CHEMOTHERAPY ON TUBERCULOUS CAVITY Report 2