禁煙教育体験学習の効果 : -たばこの煙ツアーの実施から-(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
喜多 義邦
滋賀医大福祉保健医学講座
-
上島 弘嗣
滋賀医大福祉保健医学講座
-
中村 正和
(財)大阪がん予防検診センター
-
中村 正和
大阪がん予防検診センター調査部
-
金子 ちあき
氷上町役場
-
上島 秀美
氷上町役場
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学
関連論文
- 高血圧研究の進歩(循環器学2009年の進歩)
- 世界における減塩戦略 : 国際共同疫学研究から(2.食塩と高血圧,第73回日本循環器学会学術集会)
- 27-338 疲労とメタボリックシンドロームとの関連についての疫学研究(社会医学系,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 心理的健康の維持・増進のための望ましい生活習慣についての疫学研究
- 0329 HbAlcに基づいた耐糖能分類と循環器疾患死 : 第4次循環器疾患基礎調査(平成2年)に基づく予後調査成績(NIPPON DATA 90)より
- 0321 喫煙の循環器疾患死亡に及ぼす影響 : 1万人14年間の追跡調査より、NIPPON DATA
- 酒種と血清尿酸値の関係 : 焼酎伝説、ビール伝説を検証する
- 117)糖尿病患者における冠動脈病変と冠動脈石灰化スコアの関連性の検討(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 飲酒と中年期肥満の関連性についての検討
- 信楽町における循環器疾患および骨関節疾患に関する疫学研究 : (第10報)重点地区検診後の禁煙活動と地区活動