職域における健康教育による大規模介入研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-20
著者
-
飯田 稔
大阪府立健康科学センター
-
上島 弘嗣
滋賀医大福祉保健医学講座
-
岡山 明
滋賀医大福祉保健医学講座
-
日下 幸則
福井医大環境保健
-
中川 秀昭
金沢医大公衆衛生
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
大島 明
大阪成人病センター
-
飯田 稔
大阪成人病センター
-
中川 秀昭
Dep. Of Epidemiology And Public Health Kanazawa Medical Univ.
-
大島 明
大阪府立成人病センター調査部
-
中川 秀昭
金沢医科大学
-
中川 秀昭
金沢医科大学 公衆衛生学
-
飯田 稔
大阪府成人病セ
-
中川 秀昭
滋賀医科大学 社会医学講座福祉保健医学
-
中川 秀昭
金沢医大・医・健康増進予防:crest・jst
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター集検第1部
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター集団検診第一部
関連論文
- 脳卒中予防対策地域における脳卒中発生状況と重症度の推移に関する疫学的研究
- 壮年期住民における脂質代謝異常と虚血性心疾患、脳卒中との関連についての長期追跡研究
- 虚血性心疾患、脳卒中の危険因子としての血漿尿酸値に関するコホート研究
- 安静時心電図上の期外収縮と脳卒中発症との関連についての前向き研究
- 0321 喫煙の循環器疾患死亡に及ぼす影響 : 1万人14年間の追跡調査より、NIPPON DATA
- 信楽町における循環器疾患および骨関節疾患に関する疫学研究 : (第10報)重点地区検診後の禁煙活動と地区活動
- 信楽町における循環器疾患および骨関節疾患に関する疫学研究 : (第9報)追跡調査開始時データの解析 ; 脂質について
- 特別養護老人ホーム入所者の嚥下障害と誤嚥性肺炎に関する研究
- 超音波骨密度測定器の測定値に及ぼす環境温度の影響
- 高齢者における腰椎骨密度の変化とライフスタイルの関係
- 踵骨超音波計測値と腰椎骨密度ならびに骨代謝指標との関係
- 超音波骨密度測定装置の再現性と測定値に影響する要因
- 腰椎骨密度の変化とライフスタイルの関係
- 高解像度頚部超音波検査による動脈硬化所見の地域比較 : 農村部と都市部一般住民の比較検討
- 都市部における健康意識の高い集団の栄養調査
- 職域における生活習慣と血圧上昇
- 標準化死亡比に関連する地域特性の諸因子
- 中年男子労働者のライフスタイルと免疫指標の関連性
- P121 女子高齢者の健康度と免疫機能について
- その他の元素(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- シスプラチン投与ラットの腎刷子緑膜のクエン酸の取り込みの検討
- ラット賢刷子緑膜のクエン酸輪送系に対するシスプラチン(CDDP)の影響の検討
- K306 ラット腎刷子縁膜のクエン酸輸送系に対する重金属の影響の検討
- ラット腎刷子縁膜におけるクエン酸輸送系に対する無機水銀の直接効果の検討
- カドミウム投与ラットの腎刷子縁膜におけるクエン酸の取り込み
- 3歳児の喘息既往と尿中セレンおよびスルファニル酸排泄レベル
- 都市部における脳卒中患者の退院時登録と地域ケアへの展開 : 退院時の生存状況・後遺症・日常生活動作能力等に関する調査研究
- 眼底所見と高血圧との関連についての疫学的研究
- 大阪府八尾市における脳卒中の入院患者率と病型割合の推移
- 便の変異原性と便中金属量,喫煙習慣および食事摂取量との関連
- 地域住民男子における循環器疾患発症の動向とその背景要因 : 都市部と農村部における長期の疫学調査成績より
- 性別,年齢別コホート集団の加齢による食品摂取居頻度の変化に関する検討 : 14年を隔てて実施した質問紙調査比較
- 職域における近年のライフスタイルの変化およびその健康に対する影響に関する横断的研究
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第2報) : 献立選択方式による栄養調査
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第1報)光学式文字読み取り装置(OCR) : 食事記録法による栄養調査
- 信楽町における循環器疾患および骨関節疾患に関する疫学研究 : (第7報)喫煙習慣と肥満および血圧との関連についての検討
- 近江八幡市における禁煙成功者のその後
- 調査法による食物摂取状況の比較 : 4回の24時間思い出し法と量・頻度法
- 小児期からの健康的なライフスタイルの確立 : 成長に伴う検査値の変動と介入効果について
- 喫煙習慣と肥満度の関連について : 禁煙は肥満を招くか?
- 脂肪酸構成からみた栄養摂取と循環器疾患の関連に関する研究 : 虚血性心疾患の集団内症例対照研究(都市2報)
- 13.高齢者「大腿骨頚部骨折」の発生と予後 : 日常生活活動の回復には何が必要か(大腿骨頚部骨折)
- C313 日本人の体格推定式とそれによる筋骨格系負担の推定
- 健保組合における保健指導によるライフスタイルの変容(第4報)
- 8.ヘルスプロモーションのための健康測定(その3) : ストレス・運動習慣とVO_の関係(第36回北陸甲信越地方会)
- 都市における脳卒中発症の実態把握と地域ケアへの展開
- 地域住民における頸動脈硬化所見の出現状況とその関連要因に関する疫学的研究
- 地域ぐるみの減塩教育キャンペーンと24時間尿中ナトリウム,カリウム排泄量の推移
- 質問紙調査による基本健康診査の受診に関連する要因の検討 : 社会的ネットワーク得点を含めた分析
- 健常日本人における魚摂取が血小板の機能,数,代謝に及ぼす影響
- わが国におけるくも膜下出血の危険因子に関するコホート研究
- 脳卒中の生命予後,機能予後に関する疫学的研究 : CT所見を中心とした分類を用いた検討
- 地域住民における血小板凝集能と身体・生活要因との関連
- 健康教室における魚介類摂取指導が血清脂肪酸構成に及ぼす影響
- 循環器疾患の発症要因としての血小板凝集能に関する疫学的研究 第3報 : 血清脂肪酸との関連
- 虚血性心疾患における血清中Lp(a) : 症例・対照研究
- 血圧と心理的因子との関連 : 怒りの表現方法を中心に
- 3.生活習慣病予防を目的とした職域における食環境への介入 : カフェテリア方式の社員食堂での取り組み事例(第221回関東地方会例会)
- 274.女性の身体活動状況の把握方法に関する研究
- n-3 系多価不飽和脂肪酸の多い魚の摂取血清糖質,血清脂肪酸,凝固線溶系因子に及ぼす影響
- CDC/CRMLNによる血清総コレステロールの標準化
- 275.大規模健康実態調査による都市住民における身体活動状況の検討
- 予防医学領域におけるcost-benefitと医療費 : VIII循環器病学と社会との接点 : 予防から社会復帰までのcost-benefitと医療費の動向(第63回日本循環器学会学術集会)
- 労働衛生・健康教育・疾病休業(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- 地域・職域における糖尿病の出現状況と高血圧・肥満との関連
- 便の変異原性と栄養摂取について
- 職域における健康教育による大規模介入研究
- 職域の循環器疾患ハイリスク集団に対する健康教育の大規模介入研究
- 中高年女子のライフスタイルと免疫機能について
- 生活習慣の変化と健診所見の変化との関連についての疫学研究 : とくに身体活動を中心にして
- 職域における肥満あるいは身体活動の不足に関連した健康異常について
- PHA反応による健康度評価とサイトカイン産生パターンについて
- 信楽町における循環器疾患および骨関節疾患に関する疫学研究 : 第8報 追跡調査開始時データの解析 : 血圧と心電図所見について
- ライフスタイルおよびワークスタイルと循環器検診成績との関連について
- P-122 便の水可溶性成分のSOS反応誘導性
- 老年者のADL・QOLの実態調査の概要報告
- H110 検診の場における禁煙指導の有効性の評価
- 一地域における勤労者の仕事・生活と老後の生きがい
- 職業別にみた血圧値, 及びその関連要因の推移 : 長期的な循環器疾患予防対策を実施している地域での検討
- 都市における脳卒中の発症把握とその重要性
- 生活環境の異なる地域における骨粗鬆症予防検診の結果 : 第2報
- 循環器疾患の危険因子と前期高齢者(65-74歳)の生命予後・機能予後の関連についての研究
- 地域住民の循環器検診受診状況と健康意識に関する研究
- 福井県民栄養調査の報告 : -その分析結果と方法について-(第2報)
- 福井県民栄養調査の報告 : -その分析結果と方法について-(第1報)
- 魚介類の摂取が血清脂肪酸構成に及ぼす影響
- 2.ヘルスプロモーションのための健康測定(その1) : VO_と成人病リスクファクターとの関係(第35回北陸甲信越地方会)
- PDIII-1 予防医学領域におけるcost-benefitと医療費
- コバルト曝露労働者の毛髪、血中、尿中濃度による生物学的モニタリング
- 411.身体活動状況の変化が健診所見の変化に及ぼす影響に関する縦断的研究
- 485.身体活動と成人病発症および死亡との関連について
- 2.高齢者「大腿骨頸部骨折」の予後調査 : 手術症例256名の検討(第34回北陸リハビリテーション医学集談会)
- 母子保健データベース作成の試み
- 氷上町における禁煙教育 : -禁煙に導くために何が必要か-(第2報)
- 禁煙教育体験学習の効果 : -たばこの煙ツアーの実施から-(第1報)
- 体験学習
- 脳卒中と生活習慣 (特集 生活習慣病--リスクファクターの臨床展開) -- (治療効果からみたlifestyle modification)
- 身体活動が循環器疾患の発症および検診成績に及ぼす影響に関する追跡研究
- 循環器疾患リスク評価チャートのPCソフトの開発
- 都市部男性勤務者の32年間の身体所見の推移 : 1977-2008年の定期健康診断成績の検討