388. Pusher現象例のADL自立度と経過分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
杉本 諭
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
網本 和
東京都立保健科学大学
-
網本 和
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
杉本 諭
埼玉医科大学短期大学
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
田代 真奈美
聖マリアンナ医科大学東横病院 リハビリテーション部
-
杉本 論
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 リハビリテーション部
-
杉本 諭
聖マリアンナ医科大学附属病院 リハ
-
田代 真奈美
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
関連論文
- 662 半側空間無視例の車椅子操作に対するロッドアダプテーションの影響(神経系理学療法X)
- 249 多角的理学療法アプローチを施行した著明な左半側空間無視症例の検討 : プリズムアダプテーションを施行した一例(神経系理学療法2)
- 499. Semi-Recumbent Cycle(半臥位型自転車)最大努力駆動の筋活動量について
- 食道癌術後肺合併症の要因について : 術前理学療法評価からみた多変量解析による検討
- 667 片麻痺症例における座面傾斜時の姿勢反応分析(神経系理学療法XI)
- 855 バランスボードを用いた座位立ち直り反応の分析 : 斜面台傾斜との相違(理学療法基礎系35)
- 急性期脳血管障害患者の非麻痺側膝伸展筋力と歩行能力の関係
- Pacing障害における着衣動作訓練の有効性 : トークンシステムによるアプローチ
- 脳損傷片麻痺患者の着衣動作障害に対する応用行動分析学的アプローチ
- 注意障害を呈した多発性硬化症の一例