52. Pusher症例の坐位平衡機能分析 : 足底接地条件および側方ウェッジ条件の検討から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1996-04-20
著者
-
杉本 諭
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
網本 和
東京都立保健科学大学
-
網本 和
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
杉本 諭
埼玉医科大学短期大学
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
田代 真奈美
聖マリアンナ医科大学東横病院 リハビリテーション部
-
杉本 論
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 リハビリテーション部
-
杉本 諭
聖マリアンナ医科大学附属病院 リハ
-
田代 真奈美
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
関連論文
- 662 半側空間無視例の車椅子操作に対するロッドアダプテーションの影響(神経系理学療法X)
- 249 多角的理学療法アプローチを施行した著明な左半側空間無視症例の検討 : プリズムアダプテーションを施行した一例(神経系理学療法2)
- 499. Semi-Recumbent Cycle(半臥位型自転車)最大努力駆動の筋活動量について
- 食道癌術後肺合併症の要因について : 術前理学療法評価からみた多変量解析による検討
- 667 片麻痺症例における座面傾斜時の姿勢反応分析(神経系理学療法XI)
- 855 バランスボードを用いた座位立ち直り反応の分析 : 斜面台傾斜との相違(理学療法基礎系35)
- 急性期脳血管障害患者の非麻痺側膝伸展筋力と歩行能力の関係
- Pacing障害における着衣動作訓練の有効性 : トークンシステムによるアプローチ
- 脳損傷片麻痺患者の着衣動作障害に対する応用行動分析学的アプローチ
- 注意障害を呈した多発性硬化症の一例
- Pacing 機能の障害を呈した症例に対する着衣動作訓練 : トークンシステムによるアプローチ
- 理学療法 (特集 半側空間無視) -- (医療現場の取り組み)
- I-E-44KM ストレングスエルゴによる脳卒中者の脚伸展トルク値の特徴 : 移動自立度からの検討
- 高次脳機能障害に対する理学療法
- 147 脳血管障害患者の歩行能力に影響を及ぼす因子についての検討(成人中枢神経疾患)
- 144 アシストペダリングは片麻痺患者の脚伸展ピークトルクに影響するか(成人中枢神経疾患)
- 56 脳血管障害患者に対する歩行能力の経時的変化と非麻痺側膝伸展筋力の関係(成人中枢神経疾患)
- 脳血管障害患者の歩行能力に及ぼす非麻痺側筋力と坐位能力の影響
- Pusher現象の重症度,経過によるADL自立度への影響
- 新しいコンセプトの運動負荷装置--トレッドミルとエルゴメータの展望 (特集 最新・理学療法関連機器)
- 脳血管障害例の退院時ADL規定因子の分析 : Pusher現象の影響
- I-B-5 脳血管障害例の座位平衡機能の経過分析 : 側方ウェッジ条件の検討から
- 長期に持続した身体パラフレニア(somatoparaphrenia)の2症例
- 388. Pusher現象例のADL自立度と経過分析
- 80. 脳血管障害例に対する歩行介助度と非麻痺側筋力および坐位能力の関係について
- 大腿骨頚部骨折患者の歩行能力と膝伸展筋力の関連 : ロジスティック解析による検討
- 脳血管障害患者の理学療法効果の検証をどうするか(ワークショップV : 神経系理学療法研究部会)
- 8.半側視空間失認の臨床検討 : 歩行・ADLの自立・介助の判別と病巣別比較(脳卒中)
- 6. 半側視空間失認例における身体機能の検討
- 高次脳機能障害が歩行自立に及ぼす影響
- 164. 要介護老人とその家族に対する訪問機能訓練の影響について
- 331. 大腿骨頸部骨折患者の退院時歩行能力について : ロジスティック解析による検討
- 脳血管障害例の坐位平衡機能測定における下肢の支持の影響
- Pusher 現象における視覚的手がかり刺激の有効性
- 脳卒中疾患特異的尺度(SS-QOL)によるQOL評価
- 半側空間無視患者における視覚的探索誘導の検討
- 半側無視における視覚的探索方略の検討
- 非日常慣用物品の使用が可能となった観念失行の一例
- 半側空間無視に対する木琴療法の効果
- 半側空間無視症例に対する"木琴療法"の効果
- テクニカルレクチャー(5)高次脳機能障害 : Pusher現象例の基礎と臨床(テーマ:『テクニカルスタンダード』-すぐに役立つ理論と技術-)(第36回日本理学療法士協会全国研修会のご案内(第2報))
- テクニカルレクチャー(5)『高次脳機能障害』(1.テクニカルレクチャー)(テーマ:『テクニカルスタンダード』 : すぐに役立つ理論と技術)(第36回日本理学療法士協会全国研修会のご案内(第1報))
- 524 食道癌根治術の肺合併症・術後在院日数への影響要因 : 高齢群と若年群の比較(内部障害系理学療法11)
- 半側無視における視覚的探索方略の検討
- 非日常慣用物品の使用が可能となった観念失行の一例
- 大腿骨頚部骨折患者に対する早期トレ-ニングの効果
- 20. 脳損傷例における非麻痺側筋力の経時的変化と起居移動動作の関係
- 13. 高次脳機能障害例の視覚的垂直定位能力 (VISUAL VERTICALITY) の経時的変化
- 虚血性心疾患患者の運動強度ならびに総酸素摂取量と心筋虚血の関係について
- 1128 立ち上がり動作促通における運動イメージ法と観察法が及ばす影響(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 体幹左回旋により見かけ上の右無視(左偏位)を示した左半側無視の1例 : 線分2等分での検討
- 半側空間無視例における視覚的垂直定位障害と坐位平衡機能の関連について
- 194 高次神経機能障害例の座位及び立位バランスについて : Pusher現象例の特性について
- 観念失行・観念運動失行の評価
- 510. 臨床実習における学生のストレスに関する分析 : STAIによる検討
- 3. 半側空間無視例における坐位平衡機能測定(III) : 継時的変化について
- 324. 脳損傷列における歩行自立度の早期予測 : 動的坐位平衡機能の検討から
- 431 移乗動作時における車椅子配置角度の違いが体幹可動範囲及び下肢筋活動に与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 412. 退院時歩行非自立であった脳血管障害患者のフォローアップ(II) : 多変量解析による検討
- 2. 高次脳機能障害の歩行自立に及ぼす影響 : 半側無視例の回復
- 重度の発動性低下に交又性失語を伴った症例
- 134. パーキンソン症候群における起居・移動動作と神経症候の関連性について
- 食道癌根治術の肺合併症への影響要因 : 高齢者と非高齢者の比較
- 621 身体傾斜角度認知に対するTENSの影響(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1302 下肢運動課題に対するMirror therapyにおける運動学的分析(神経系理学療法25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1295 8字車椅子駆動テスト(スラロームテスト)における体幹回旋と視野狭窄が与える影響(神経系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 「プラト-に関するアンケ-ト」分析 (特集 プラト-?)
- 高次神経機能障害に対する治療的接近 (特集 高次脳機能障害をもつ患者の理学療法)
- 半側無視における2等分点決定の方略に関する検討
- 脳血管障害患者に対する下肢装具処方決定要因の検討
- 半側無視の評価
- 406. 半側無視に対する後頸部筋電気刺激の効果 : 重症度別検討
- 11. 体幹回旋が半側無視に及ぼす影響の経時的変化
- 52. Pusher症例の坐位平衡機能分析 : 足底接地条件および側方ウェッジ条件の検討から
- 3.脳血管障害例への装具処方基準の検討 : 非麻痺側筋力を中心として : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 装具
- 242. 側方ウェッジが坐位平衡機能に及ぼす影響
- 347. 半側空間無視例における坐位平衡機能に関する視覚情報の影響について
- 27. 脳血管障害患者の静止坐位保持能力に及ぼす体幹重量負荷および視覚入力条件の影響
- 688 高次神経機能障害例に対する理学療法の実態調査 : 症例分析(神経系理学療法28)
- 高次神経機能障害例に対する理学療法の実態調査
- 高次神経機能障害例の姿勢制御における視覚情報の影響(主題)
- 足底面傾斜刺激下の立位平衡反応について
- 154. CVD患者における転帰先決定の経済的要因について
- 1.脳血管障害例の早期持久力トレーニングの効果 : 半仰臥型座位エルゴメータによる検討(脳卒中-体力I)
- 300. 脳血管障害患者に対する下肢装具処方基準の検討
- Pusher現象例の基礎と臨床(テクニカルスタンダードすぐに役立つ理論と技術)
- 高次脳機能障害 : Pusher現象例の基礎と臨床
- 高次神経機能障害に対する理学療法(第35回日本理学療法士学会特集号(テーマ:理学療法の効果判定))
- 運動の高次神経機能障害の評価
- Pusher現象の評価とアプローチ (脳卒中 : 高次脳機能障害)
- Pusher現象の評価とアプローチ (脳卒中)
- 319. 退院時歩行非自立であった脳血管障害患者のフォローアップ
- 半側空間無視の評価と治療アプローチ : 最近の動向
- 半側空間無視へのリハビリテーションアプローチ(パネルディスカッション半側空間無視とリハビリテーション)
- 455 プリズムおよびロッドアダプテーション課題の分析(神経系理学療法10)
- パーキンソニズム軽症例に対する補高の影響 : 視覚遮断, 床面動揺での検討
- パーキンソニズム患者に対する補高が足圧中心動揺・歩行に及ぼす影響 : 重症度別の検討
- 66 下肢巧緻動作の促通に対するMirror Therapyの即時効果の検討(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 高次神経機能障害の検査・測定
- 半側無視治療における電気刺激療法