C型肝炎ウイルス母子感染の長期経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
森西 洋一
防衛医科大学校小児科
-
松本 浩
防衛医科大学校小児科
-
小松 陽樹
防衛医科大学校 小児科
-
十河 剛
防衛医科大学校小児科
-
藤沢 知雄
防衛医科大学校小児科
-
乾 あやの
防衛医科大学校小児科
-
杉山 幸八郎
名古屋市立大学小児科
-
杉山 幸八郎
名古屋市立大学 小児・移植外科
-
杉山 幸八郎
名古屋市立大学 医療情報
-
杉山 幸八郎
名古屋市立大学医学部小児科
-
宮川 芳宏
防衛医科大学校小児科
-
末満 知子
獨協医科大学越谷病院小児科
-
十河 剛
済生会横浜市東部病院小児科
-
小松 陽樹
済生会横浜市東部病院小児科
-
小松 陽樹
国際医療福祉大学附属熱海病院 小児科
-
小松 陽樹
防衛医科大学小児科
-
藤沢 知雄
防衛医科大学
-
乾 あやの
防衛医科大学小児科
-
松本 浩
防衛医科大学小児科
関連論文
- 国際方式によるB型肝炎母子感染予防効果の検討
- 超速効型インスリンによる治療中に肝グリコーゲンの蓄積が原因と考えられる肝障害を呈した1型糖尿病の1例
- 初診時血清NSE高値であった縦隔原発非ホジキンリンパ腫の1例
- C型肝炎 (小児の治療指針) -- (消化器)
- 小児B型肝炎の診療指針
- Pentylentetrazol誘発けいれんマウスにおけるヒト免疫グロブリンG (IgG)の抗痙攣効果に関する臨床的、電顕的研究
- 診療 小児期にみられる急性肝不全
- 小児科領域におけるC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b+リバビリン併用療法の経験
- 自己免疫性肝炎(AIH)
- HCVと母子感染 (特集 最近のウイルス感染症の話題)
- 小児の脂肪肝炎の病態 (特集 肝・消化管疾患の新しい臨床) -- (肝疾患)
- 小児におけるNAFLD (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見)
- 小児期の nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD)
- 自己免疫性肝疾患
- 肝・胆・膵障害 (日常診療に役立つ最新の薬物治療と副作用対策) -- (副作用とその対策・治療--症状・検査所見から早期発見まで)
- Yersinia enterocolitica による腸間膜リンパ節炎の腹部画像所見
- 小児期に発症した原発性硬化性胆管炎の10例
- ムンプスウイルスの不顕性感染が認められた急性肝炎重症型の1例
- オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症ヘテロ接合体における症状の多様性 : 3症例の検討
- ^TcGSA肝シンチグラフィーを用いた自己肝温存生体部分肝移植術後の分肝機能の評価
- 腸間膜リンパ節炎を呈した Yersinia enterocolitica 感染症の1例
- Helicobacter pyloriに対する除菌療法を試みた十二指腸潰瘍の3例
- 糖原病診療の進歩
- 新生児期に多彩な画像所見を呈した頭蓋内出血の1例
- アデノウイルス3型感染に合併した急性脳炎の1例
- 病初期に胆汁うっ滞を呈し, 心不全, 腎不全を合併した川崎病の1例
- 傾眠傾向を呈した多発性硬化症の 1例
- C型肝炎ウイルス母子感染の長期経過
- 生体部分肝移植を行ったオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の1例
- TRECs定量を用いた重症複合型免疫不全症に対する新生児マススクリーニング法の開発
- 輸血関連C型肝炎に重複感染したG型肝炎の小児例
- 新生児期から胸部X線にて経過を追跡しえた先天性気管支閉鎖症の1例
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィーによる自己肝温存生体部分肝移植後の分肝機能評価
- 小児B型慢性肝炎の長期経過
- ITPの母親より出生し出生後早期より著明な血小板増多を来した1症例
- 診療 小児期におけるC型慢性肝炎の治療
- C-4 West症候群におけるサイトカインの動態
- 血球貧食症候群を併発した劇症肝炎の1例
- 乳児期に発症し軽快しているクロール性下痢症の1例
- 新生児ヘモクロマトーシスの1例
- MRIにて基底核に信号異常がみられたEBウィルス関連血球貪食症候群の1例
- 小児期のB型およびC型慢性肝炎の治療
- 5.最近3ケ月間に経験したNeuroblastomaの5例 : とくに,同胞例を中心として(第8回東海小児がん研究会)
- Wilson 病患者の結合織代謝に関する検討
- COMBINATION THERAPY OF ABPC AND MDIPC AND β-LACTAMASE ACTIVITY IN MULTIPLE DRUG RESISTANT STAPHYLOCOCCUS AUREUS
- TRECs測定による重症複合免疫不全症のマススクリーニング (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常) -- (免疫不全症の臨床検査)
- 特異なC型肝炎ウイルスゲノタイプを示した家族内集積例
- 人免疫グロブリン(hIgG)の培養マウス大脳組織細胞核DNAに及ぼす影響
- 2.HBs抗原陽性成人型肝細胞癌の1例(一般演題, 第5回東海小児がん研究会)
- IV-40) マス・スクリーニングで発見された神経芽細胞腫4症例について(VI マス・スクリーニングおよび尿中カテコールアミン関連物質検査, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 1.Corynebacteriumによる敗血症にて寛解をみた難治性ALLの1例(一般演題, 第10回東海小児がん研究会)
- 消化管吻合器を用い成功した特異な門脈圧亢進症による食道静脈瘤の1手術例
- 小児のHBe抗体陽性B型肝炎ウイルスキャリアでのnested PCR法によるウイルスゲノム検出率の検討
- 高度の肝機能異常で発見されたPhosphorylase b kinase欠損症の1例
- 自然経過にて寛解した小児のC型慢性肝炎の検討
- E-25 後頭と対側前頭極に出現した同期性棘徐波複合の微少時間差解析
- 輸血歴のない小児のC型肝炎の臨床像
- 小児蛋白漏出性腸症の1例
- 高度の腹水を合併したprogressive familial intrahepatic cholestasisの1例
- 23.出生前に診断され,緊急手術により救命しえた先天性小腸閉鎖症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 46, XY, t (3;20) (q13. 3; p12. 2 )の核型を認めたAlagille症候群
- 母児感染例でのC型肝炎ウイルスエンベロープ領域の塩基配列の検討
- 学童期に発見されたサイトメガロウイルス肝炎の1例
- 肝不全の栄養管理 (特集 小児の栄養) -- (各種病態と栄養)
- 先天異常の診断:コンピュ-タを用いた先天奇形症候群の検索システム
- Lysosomal enzyme assay of chorionic villi in the first trimester of pregnancy as an early index for prenatal diagnosis of metabolic disorders
- 初診時に肝硬変を認めた自己免疫性肝炎(I型)の1幼児例
- 先天性代謝異常症に対する生体肝移植
- 肝炎--新生児・乳児期の対応 (特集 周産期の感染防止対策)
- C型肝炎ウイルス抗体陽性の母親から生まれた児における母児感染の検討
- 急性肝炎を発症したB型肝炎母子感染予防処置例での血中B型肝炎ウイルスS領域核酸塩基配列の検討
- 60)Scimitar症候群にsingle coronary arteryを合併した複合心奇形の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- CLINICAL AND IN VITRO EXPERIMENTAL STUDIES OF β-GALACTOSIDASE (S-2107) FOR INFANTILE DIARRHEA
- Alagille症候群における肝内胆管低形成 : 乳児閉塞性黄疸における鑑別診断を中心に
- 一卵性双生児の一方の男児の神経性食欲不振症の行動療法による治験例
- オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症の肝移植
- 小児C型慢性肝炎の臨床・病理学的検討-基礎疾患別の自然経過を中心として-
- 26. 小児期のC型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の長期予後
- 肝移植後の免疫抑制剤投与下で発症したメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)皮膚感染症に対する弱酸性水の効果
- 小児期のC型慢性肝炎患児におけるG型肝炎ウイルス感染の検討
- 小児C型慢性肝炎における超可変領域(HRV)とインターフェロン感受性領域(NS5A)の検討
- オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症の肝移植
- 特異的な抗体反応を示したC 型慢性肝炎の1例
- 生体部分肝移植にいて救命し得た溶血発作を伴う劇症肝炎型のWilson病(Wilsonian fulminant hepatitis)の1女児例
- 運動性発汗と温熱性発汗とにおける汗中電解質濃度の比較
- ヒトの一般体部におけるアドレナリン発汗とその電解質濃度 : 汗腺における電解質分泌ならびに再吸収機序に関する仮説
- B-28. 最近経験した交感神経系由来腹部腫瘍の4例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 先天性代謝異常症における白血球を用いた各種酵素活性測定の臨床的意義
- 肝炎ウイルスと母子感染の管理 (特集 肝炎の最新の治療とケアのポイント) -- (知っておきたい知識)
- HBVの変異とB型肝炎の病態 (主題 小児の肝炎)
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- 第1回日本肝臓学会大会記録
- 小児期のHBV持続感染におけるIgA型HBc抗体の意義
- Fontan 術後9年目に脳膿瘍, 肝硬変, 肝肺症候群を合併した1例
- 16年間に9回再発した再帰型 idiopathic thrombocytopenic purpura の1例
- 軽症胃腸炎関連けいれん患者における血液, 生化学的変化の検討
- 激しい回転性めまいと嘔吐で発症した不全型 Ramsay-Hunt 症候群の1例
- A case report of HBV carrier with seronegative for anti-HBc caused by vertical transmission.
- A rapid detection of serum HCV RNA by a direct RT-PCR.
- The study of HCV-RNA value before and after interferon therapy for infant C type chronic hepatitis.