初診時血清NSE高値であった縦隔原発非ホジキンリンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-30
著者
-
子川 和宏
防衛医科大学校
-
川村 陽一
防衛医科大学校小児科
-
藤塚 聡
自衛隊中央病院小児科
-
廣井 禎之
防衛医科大学校臨床検査医学
-
廣井 禎之
防衛医科大学校第1病理学
-
廣井 禎之
防衛医科大学校
-
鶴沢 正仁
愛知医科大学小児科
-
鶴沢 正仁
愛知医科大学 医学部皮膚科
-
関根 勇夫
防衛医科大学小児科
-
松本 浩
防衛医科大学校小児科
-
古池 雄治
防衛医科大学校小児科
-
藤塚 聡
防衛医科大学校小児科
-
関根 勇夫
防衛医大小児科
-
関根 勇夫
防衛医科大学校 小児科
-
関根 勇夫
自衛隊仙台病院 小児科
-
川村 陽一
防衛医科大学校 小児科
-
鶴澤 正仁
愛知医科大学 小児科
-
古池 雄治
自衛隊中央病院小児科
-
子川 和宏
防衛医科大学校 小児科
-
松本 浩
防衛医科大学小児科
関連論文
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究 -小児癌白血病研究グループ(CCLSG)の新プロトコールNHL960の治療成績-
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- 26HP5-5 著明な好酸球増多を伴った急性リンパ性白血病の1例(ポスター ALL3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 呼吸器管理を要した乳児の細気管支炎に対する好中球エラスターゼ阻害薬の使用経験
- 超速効型インスリンによる治療中に肝グリコーゲンの蓄積が原因と考えられる肝障害を呈した1型糖尿病の1例
- 1.化学療法と放射線治療を行なった小児上咽頭癌の1例(【III】一般演題,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- Epstein-Barr virus 感染を認めた Pulmonary lymphoepithelioma-like carcinoma の1例
- OO3-1 肝芽腫におけるRASSF1Aプロモーター領域メチル化とβカテニン変異、染色体異常、臨床所見との関係(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-201 結節性肺アミロイドーシスの1例(胸腔鏡,第49回日本肺癌学会総会号)
- OP48-4 晩期障害の軽減を目的とした小児ホジキンリンパ腫の標準的治療法の確立に関する研究(ポスター 守る会助成課題1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 91 小児期発症のChurg-Strauss症候群の1例(T細胞・B細胞・好酸球,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- HP24-3 骨髄異形成症候群と診断されるも経時的に異型性が消失し、再生不良性貧血に移行した1例(ポスター MDS・再生不良性貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P129 特発性肺胞蛋白症の9才女児例(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児急性リンパ性白血病患者の初発年齢による臨床的特徴 : 小児癌白血病研究グループ登録1, 442例の研究
- 小児急性リンパ性白血病高リスク群の骨髄再発に関する研究 -治療プロトコールと再発時期・初診時臨床像との関連-
- 4'-O-tetrahydropyranyladriamycin (THP)を併用した急性リンパ性白血病に対する小児がん白血病研究グループ(CCLSG)911 study と941HR pilot study の寛解導入の成績
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 初診時血清NSE高値であった縦隔原発非ホジキンリンパ腫の1例
- PBSCT後経過良好である頚椎原発 Ewing 肉腫の女児例
- リエゾン精神科カンファレンス : 骨髄移植治療によるCML完全寛解後,「生きていたくない」と述べ続けている21歳男性例
- スーパー抗原による末梢血単核細胞の活性化に対する免疫グロブリン, dexamethazone の抑制 : テロメラーゼ活性と可溶性 Fas ligand の検討
- α溶連菌による成人呼吸窮迫症候群を合併した小児急性リンパ性白血病の1例
- Major ABO不適合骨髄移植における赤芽球癆に対してガンマグロブリン大量療法が有効であった1例
- P-54 テロメアFISHおよびサザンブロティング法による肺癌細胞のテロメア長検索(分子生物学,第49回日本肺癌学会総会号)
- 111 ムチカルミン染色で莢膜陽性像が乏しかった肺クリプトコッカス症(呼吸器1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Yersinia enterocolitica による腸間膜リンパ節炎の腹部画像所見
- 201 VASを用いた抗ヒスタミン剤塩酸フェキソフェナジンの効果判定(アトピー性皮膚炎4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 24OP7-9 精巣単独再発を来たしたT-ALL男児例におけるPCRを用いた腫瘍量の測定の意義(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 20-P2-375 愛知医科大学病院における病棟業務拡充への取り組み(8) : 薬剤使用状況調査により判明した小児の服薬実態(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 研究・症例 γ-グロブリン投与中に低体温を来した川崎病患児に関する検討
- γ-グロブリン大量療法後に無菌性髄膜炎を発症した川崎病の2例 (主題 免疫・アレルギー・川崎病)
- 急性期に血清サイトメガロウイルス(IgM)抗体疑陽性を認めたEpstein-Barrウイルスによる伝染性単核症の2例 (主題 感染症)
- 症例報告 10歳で発症した川崎病の3例
- 研究・症例 心電図上ST-T異常を認めた多発性心臓腫瘍を伴う結節性硬化症の1例
- 診断及び経過観察に頭部MRI検査が有用であったshaken baby syndromeの1例
- ウリナスタチン治療の可能性 (特集 川崎病)
- 川崎病における好中球のアポトーシスに関する研究
- 0266 活性化好中球による血管内皮細胞障害に対するserine protease inhibitorの抑制効果に関する検討
- ^TcGSA肝シンチグラフィーを用いた自己肝温存生体部分肝移植術後の分肝機能の評価
- 腸間膜リンパ節炎を呈した Yersinia enterocolitica 感染症の1例
- 川崎病発症早期の臨床検査所見についての検討
- 川崎病における流血中の血管内皮細胞由来E-selectinのmRNA検出の試み
- 小児急性リンパ性白血病の長期予後に対する白血病細胞内DNA量の意義
- 経過観察中に成長ホルモンおよびプロラクチン産生性下垂体腺腫を合併したMcCune-Albright症候群の1例
- 6.右腎,下大静脈合併切除を行った後腹膜原発胚細胞腫瘍の1女児例(一般演題(2),第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 26HP17-5 RSウイルスによる細気管支炎を契機にARDSを発症したAMLの一例(ポスター 感染症1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- FCMによる DNA Aneuploidy 検索のガイドライン
- F-9 肺の神経内分泌腫瘍におけるテロメレースの発現
- 6.治療終了後約3年で薬剤性間質性肺炎をきたし,死亡した眼窩原発横紋筋肉腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 上縦隔症候群を呈した非ホジキンリンパ腫の1例
- 経過中に感染を合併したと考えられた肝限局性結節性過形成の1女児例
- 食器用洗剤(水酸化カリウム溶液)の誤飲による腐食性食道炎の1例
- HP15-4 PCR法によるMRD定量によって治療を選択した再発ALLの2例(ポスター ALL5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 8.小児骨肉腫3例の治療成練(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 26HP7-6 寛解導入療法AVC部分寛解および非寛解群を同種移植により救済できるか? : CCLSG AML9805RE研究中間解析(ポスター AML2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.DICに対しATRAが有効であったと考えられた骨髄転移を伴う横紋筋肉腫の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 3-4.悪性リンパ腫との鑑別に苦慮した胸腺過形成の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- わが国の小児造血器腫瘍診療施設の実態
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- P84 食物アレルギー児の給食の対応 : 保育園・幼稚園へのアンケート調査(食物アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 411 小児気管支喘息QOL調査票は治療ステップダウンの指標となるか?(小児喘息3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 25C1-7 悪性リンパ腫ガイドライン(委員会セッション がん診療ガイドライン委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 25C1-6 骨髄異形成症候群(委員会セッション がん診療ガイドライン委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- MS9-1 食物アレルギーに関する講演会に参加した栄養士の意識調査(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P198 食物アレルギー児の保育園・幼稚園での給食の問題点(食物アレルギー2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児急性白血病の境界病型について : セントラル・レビュー768例の検討
- Li-Fraumeni症候群の1家系
- シンポジウム1.急性リンパ性白血病の治療 小児ALLの治療と白血病細胞の表面形質
- Ki-67モノクローナ抗体による小児急性白血病細胞の核内増殖抗原の検索とその臨床的意義
- 高度の肝機能異常で発見されたPhosphorylase b kinase欠損症の1例
- 小児Menetrier病の1例
- 抗がん化学療法薬 (特集 子どもの薬--私なら今これをこう使う) -- (小児に日常よく使われる薬とその使い方)
- 肝移植後タクロリムス(FK506)投与により糖尿病を発症した1例
- 成長ホルモン治療終了者における成長ホルモン分泌能の検討
- 急性白血病における微小残存病変診断とその臨床応用
- 小児悪性リンパ腫の治療の現状と今後の課題 (特集 小児がんの最近の治療成績と問題点)
- P5-4-1 食物抗原負荷試験での呼吸器症状と喘息発症との関係(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 関連論稿 小児白血病克服に向けた今後の課題 (特集 小児白血病のトータルケア(1)化学療法に伴うケアを中心に)
- P2-513 ワクチン外来の開設と薬剤師の取り組み(一般演題 ポスター発表,スキルミックス,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Refeeding syndromeによりけいれん重積をきたした神経性食欲不振症の1例
- 病理標本作成時における基本技術の重要性臓器処理法について考える
- 90.全身転移を起こした髄膜腫の細胞像(総合8 : 神経(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 小児急性白血病 : MRD量に基づく治療戦略の現状と課題
- 白血病が疑われるとき (特集 子どもの臨床検査--症候から診断・治療へ) -- (疾患からみる臨床検査の進めかた)
- 非即時型の発症を認めた食物によるアナフィラキシーの2症例
- MS11-1 パンデミックインフルエンザA (A/H1N1 pdm)は他の呼吸器感染症より小児気管支喘息に大きな影響を及ぼしたか(MS11 感染とアレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 顆粒球から (特集 川崎病の本態にせまる--古くて新しい研究から) -- (病態にせまる(研究成果から本態にせまる))
- サイトメガロウイルス(CMV)の再活性化を伴った Drug Induced Hypersensitivity Syndrome (DIHS)の小児例
- 基本シリーズ 思春期・小児ALLの標準治療と最近の研究動向 (第73回日本血液学会学術集会 教育講演)
- 小児白血病・リンパ腫に関する臨床試験 (特集 小児白血病・リンパ腫診療のアップデート) -- (疫学・病因・臨床研究)
- 形態診断に基づいた小児急性骨髄性白血病の治療 : 小児がん白血病研究グループ(CCLSG)AML9805研究
- 予防的頭蓋照射を省いた強力なALL型治療を受けた59例の小児リンパ芽球性リンパ腫の予後 : CCLSG-NHL960臨床試験の報告
- 小児急性リンパ性白血病におけるIg/TCR遺伝子再構成を利用したPCRによるMRD定量
- 小児再発急性リンパ性白血病における分子生物学的微小残存病変定量の臨床的意義
- 骨髄非破壊的前処置にて血縁者間臍帯血移植を施行し, 生着が得られた重症再生不良性貧血の1例
- 16年間に9回再発した再帰型 idiopathic thrombocytopenic purpura の1例
- P205 種々の治療に抵抗を示した特発性肺ヘモジデローシスの1男児例(その他,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- マウス whole heart を用いた, 心発生過程における筋小胞体機能解析