体外式USによる炎症性大腸疾患の診断(第4報) : 薬剤関連出血性大腸炎のUS像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-15
著者
-
今川 勝
県立広島病院消化器内科
-
隅岡 正昭
県立広島病院内視鏡科
-
渡辺 千之
県立広島病院消化器内科
-
今川 勝
広島県立広島病院消化器内科
-
渡邉 千之
広島県立広島病院 消化器内科
-
渡辺 千之
広島県立広島病院 一般外科
-
永田 信二
広島大学 光学医療診療部
-
永田 信二
広島県立広島病院消化器内科
-
隅岡 正昭
広島県立広島病院内視鏡科
-
石丸 正平
広島県立広島病院内視鏡科
-
佐藤 理
広島県立広島病院内視鏡科
-
宮本 真樹
広島県立広島病院総合診療科
-
山田 博康
広島県立広島病院消化器内科
-
平田 研
広島県立広島病院健康推進センター
-
大下 恭弘
広島県立広島病院
-
山田 博康
広島県立広島病院 消化器内科
-
永田 信二
広島大学 光医診
-
永田 信二
広島市立安佐市民病院内視鏡科
-
平田 研
広島県立広島病院
-
石丸 正平
広島県立広島病院
-
宮本 真樹
県立広島病院総合診療科
-
渡辺 千之
県立広島病院内視鏡科
-
今川 勝
広島県立広島病院 一般外科
-
隅岡 正昭
広島県立広島病院内科
関連論文
- 広島地区における消化管超音波診断の現状
- 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法後に臍周囲の地図状の紅斑を認めた2例
- 超高齢女性に発症した自己免疫性肝炎の1例
- シスプラチンを使用した肝動脈化学塞栓療法により良好な治療効果の得られている大型肝細胞癌の1例
- FDG-PETで膵全体に集積を認めた膵頭部限局性自己免疫性膵炎の1例
- 放射線療法が著効した肝門部肝細胞癌再発の1例
- 腫瘍濃染を伴わない段階で骨転移を来たした微小な肝癌の1例
- 血小板減少及び胃静脈瘤を伴うC型慢性肝炎に対して脾摘後にインターフェロン治療を行い著効の得られた1例
- Lamivudine および Adefovir 治療により肝細胞癌の治療反復が可能であったB型非代償性肝硬変の1例
- 最大径10mm以下の小進行大腸癌の特徴に関する臨床病理学的検討