内視鏡的粘膜切除術を施行した多発直腸カルチノイドの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-20
著者
-
金子 真弓
広島市立安佐市民病院病理部
-
金子 真弓
広島市立安佐市民病院 内科
-
金子 真弓
広島市立安佐市民病院臨床検査科
-
金子 真弓
広島赤十字原爆病院 小児科
-
林 雄三
広島市立安佐市民病院病理部
-
日高 徹
広島市立安佐市民病院 内科
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院病理部
-
永田 信二
広島市立安佐市民病院内視鏡科
-
石田 友希
広島市立安佐市民病院内科
-
辻 恵二
広島市立安佐市民病院内科
-
大越 裕章
広島市立安佐市民病院内視鏡科
-
炭田 知宜
広島市立安佐市民病院内科・内視鏡科
-
〓原 隆泰
広島市立安佐市民病院内科・内視鏡科
-
辰上 雅名
広島市立安佐市民病院内科・内視鏡科
-
桑原 隆泰
広島市立安佐市民病院 内科
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院 病理部
-
立山 義朗
広島市立安佐市民病院臨床検査部・病理部
-
日高 徹
広島市立安佐市民病院内科
-
日高 徹
広島市立安佐市民病院 内視鏡科
-
立山 義朗
宇佐市民
-
炭田 知宜
広島市立安佐市民病院内科
-
〓原 隆泰
広島市立安佐市民病院内科
-
辻 恵二
広島市立安佐市民病院 内科
-
永田 信二
広島市立安佐市民病院 内視鏡科
-
大越 裕章
広島市立安佐市民病院 内視鏡科
-
辻 恵二
広島市立安佐市民病院
-
林 雄三
広島市立安佐市民病院 病理
-
永田 信二
広島市立安佐市民病院 内視鏡内科
関連論文
- 7歳女児に発生した前頭葉腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 骨肉腫および扁平上皮癌成分を伴った肺小細胞癌の1例
- 原発性肺癌に対する完全鏡視下肺葉切除術(VATS lobectomy)の習熟過程
- P-157 多彩な組織像を呈した肺癌肉腫の1例(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- 75.肺炎症性偽腫瘍の1手術例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 切除14年後に肺転移を認めた耳下腺原発腺様嚢胞癌の1例
- P-147 卵巣の輪状細管を伴う性索腫瘍(Sex-cord tumor with annular tubules)の1例(卵巣(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 骨肉腫に分化した悪性胸膜中皮腫の1例
- P-291 急激な経過をとり,特異な組織像を呈した肺小細胞癌の1例(一般演題(ポスター)31 症例07,第48回日本肺癌学会総会号)
- 307 子宮頸部すりガラス細胞癌の1症例(子宮頸部4(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 37.切除14年後に肺転移を認めた耳下腺原発腺様嚢胞癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 1.完全内臓逆位症に対する完全鏡視下左上葉切除術の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 28. 組織学的にmicropapillary patternを認めた原発性肺腺癌の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 55.低分化腺癌に横紋筋肉腫の所見が認められた肺癌肉腫の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 原発性肺癌cStageIAに対する胸腔鏡補助下と完全胸腔鏡下肺葉切除術の比較検討
- O11-3 胃MALTリンパ腫と多発早期胃癌の共存した1例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 特発性血小板減少性紫斑病を併存したEpstein-Barr Virus感染症による脾原発inflammatory pseudotumorの1例
- P-330 鼠径部に発生した子宮内膜症の1例(卵巣・その他の女***(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-1-326 小腸に発生したES/PNETの1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P12-09 Inflammatory myofibroblastic tumorと鑑別診断を要した肺の炎症性偽腫瘍の1例(症例/肺腫瘍1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-1-2 当科にて経験した食道破裂・穿孔症例の検討(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- カクテル療法により組織所見の改善を認めた非IgA型びまん性メサンギウム増殖性腎炎の1例
- 乳癌におけるホルモン受容体核外発現の臨床的意義
- PD-32 悪性中皮腫の浸潤へのヒアルロン酸とCD44の関与 : 培養細胞株を用いた検討
- 36.急速に増大した肺原発large cell neuroendocrine carcinomaの1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 筋緊張性ジストロフィーの一剖検例 : Heterotopic neuronに関する検討
- 異時性両側精巣原発悪性リンパ腫の1例
- 甲状腺硝子化策状腺腫の1例
- 171 甲状腺硝子化索状腺腫の1例(甲状腺III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 早期胃癌の内視鏡的粘膜切除例における局所遺残・再発に関する検討
- 急性膵炎を合併した Henoch-Schonlein 紫斑病の小児例
- 放射線療法が奏功した H. pylori およびAPI2-MALT1遺伝子陰性胃MALTリンパ腫の1例
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した多発直腸カルチノイドの1例
- 横行結腸間膜原発巨大脂肪腫の1例
- I-6-3 当院における下部食道胃接合部浸潤癌の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 19.7歳女児に発生した前頭葉腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 頬部血管肉腫の1例
- 皮膚転移を来した前立腺癌の1例 : 第85回広島地方会
- Aneurysmal Benign Fibrous Histiocytoma
- 落葉状天疱瘡 : 血中抗デスモグレイン1抗体と臨床症状の相関について
- Neutrophilic Dermatosis を合併した Myelodysplastic Syndrome
- Nevus Lipomatosus Cutaneus Superficialis
- 母斑細胞母斑内にみられる脂肪細胞様細胞の病理組織学的検討
- Clonal Type of Seborrheic Keratosis の3症例 : 病理組織学的検討を中心として
- 多彩な組織像を呈した肺癌肉腫の1例
- Sporothrix schenckii 感染による皮膚真菌症の1例 : 特に, 微生物学的検査所見を中心に
- 腰椎分離・すべり症における分離部の不安定性と組織像, 臨床症状との関連性
- 腰椎分離・すべり症の神経根障害と分離部組織について
- 20.転移巣において肉腫様転化を来たした上皮型悪性中皮腫の1例
- 十二指腸に穿破し大量出血を来した胃十二指腸動脈瘤の1例
- 食道異所性胃粘膜を併存した食道壁内偽憩室症の1例
- OP3-073 長期間の内分泌療法後に前立腺全摘術を施行した症例の検討(一般演題(口演))
- 胸髄硬膜外血管脂肪腫の1例
- 腰椎変性疾患における黄色靭帯の病態
- 頚髄髄内海綿状血管腫の一例
- Ha-11 肺原発悪性黒色腫の1例
- 子宮頸部擦過細胞診標本に認められる結晶様物質,いわゆる"Cockleburrs"の検討
- 腰椎分離・すべり症の分離部組織形態
- 膀胱褐色細胞腫の2例
- Cystitis Glandularis の1例
- 広範囲なリンパ節転移を認めた micropapillary pattern を伴う原発性肺癌の1例
- 発見から10年経過観察された頚髄髄内血管芽腫の1例
- 子宮頸部擦過標本に出現したクルシュマン螺旋体
- OP-296 前立腺癌に対する内分泌療法の組織学的効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 病理検査室における精度保証 : 標本管理は如何にあるべきか
- 甲状腺疾患患者の組織および血清におけるLDHアイソザイムのパターンとその活性値
- 副腎皮質癌の1例 : その穿刺吸引細胞診所見
- 左鼠径部に発生した子宮内膜症の穿刺吸引細胞診の1例
- 115 副腎皮質癌の一例 : その穿刺吸引細胞診所見(泌尿器IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワ-I-2 (ワークショップ(I) : 液状検体症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 283. 乳腺分泌癌の穿刺吸引細胞診の一例(乳腺II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 教シ-5.乳腺の穿刺吸引細胞診の誤判定症例の検討(乳腺細胞診における誤判定例についての解析, 教育シンポジウム, シンポジウム・スライドカンファレンス, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 前立腺吸引細胞診の検討(第84回広島地方会)
- 拡張型心筋症様の病像を示した甲状腺機能亢進症の1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- I-123 胃癌における術中腹腔内洗浄細胞診の意義と予後に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 頻回再発型ネフローゼ症候群を呈したClq nephropathyの1例
- 0749 緊急手術を施行した脾動静脈奇形様の動静脈拡張を呈した1例(脾・門脈1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 異時性両側精巣原発悪性リンパ腫の1例
- 複合型高脂血症例に観察された冠動脈拡張部位と狭窄部位の病理所見 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 内視鏡像の経過を追えた collagenous colitis の1例 : 本邦123例の報告を含めて
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第91回広島地方会
- 術後紅皮症の1例 : 第88回広島地方会
- 右腎尿管摘出術後に発症した輸血後GVH反応が原因になったと考えられる術後紅皮症の1剖検例
- 尿道の前立腺上皮性ポリープの1例 : 第85回広島地方会
- 病院経営と病院感染対策 (特集 病院感染の経済効果)
- 病院における医療廃棄物対策 (医療廃棄物への取組み)
- 乳頭部くりぬき円状部分切除術を施行した乳房 Paget 病の4例
- 肝原発Hodgkinリンパ腫の1切除例
- 嚢胞形成を伴った乳腺 nodular pseudoangiomatous stromal hyperplasia の2例
- 右室優位拡張型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 肝硬変症に合併した肺高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 病理臓器処理の現状と課題(2) : 特別発言
- 肝原発 Hodgkin リンパ腫の1切除例
- 多量の腹水貯留を契機に発見された卵巣悪性 Brenner 腫瘍の1例
- Treatment of Three Cases of Chordoma.
- A case of intradural enterogenous cyst in cervical spine.
- 多発し増大傾向を示した肺原発髄膜腫の1例
- 最小偏倚腺癌との鑑別を要した子宮頸部嚢胞性病変5例の臨床病理学的検討
- 子宮体部癌肉腫脳転移に対してガンマナイフ治療が著効した1例
- 長期生存した孤立性脳転移を伴うS状結腸癌の1例