肝疾患患者における血中胆汁アルコール測定の臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は健常者, 急性肝炎, 慢性肝炎, 肝硬変症患者それぞれについて, 血中胆汁アルコールの主要構成成分である27-nor-5β-cholestane-3α, 7α, 12α, 24, 25-pentol と5β-cholestane-3α, 7α, 12α, 25, 26-pentol を isotope dilution-mass spectrometry 法にて測定した.健常対照群においては, これら2つの胆汁アルコール合計平均は10.3±3.7ng/ml (mean±S.D.) であつた. 肝疾患患者での両胆汁アルコール合計平均は, 急性肝炎で44.8±18.2ng/ml, 慢性肝炎で18.2±5.6ng/ml, 肝硬変においては, Child A群で37.9±26.0ng/ml, Child B群で42.7±22.0ng/ml, Child C群で71.2±24.2ng/mlであつた.5β-cholestane-3α, 7α, 12α, 25, 26-pentol と7-nor-5β-cholestane-3α, 7α, 12α, 24, 25-pentol との比率は Child C群において, 健常対照群と比較して増加傾向を認めた.
著者
-
平田 研
広島県立広島病院
-
今川 勝
広島県立広島病院 一般外科
-
平岡 俊仁
広島大学医学部第1内科
-
隅岡 正昭
広島県立広島病院内科
-
今川 勝
広島県立広島病院内科
-
梶山 梧朗
広島大学医学部第1内科
-
小坂 大策
広島大学医学部第1内科
-
幸田 忠裕
広島大学医学部第1内科
-
平田 研
広島県立広島病院内科
-
石田 正典
広島県立広島病院内科
-
梶山 梧朗
広島大学医学部内科学第1
関連論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 内視鏡的胆嚢二重造影が診断に有用であった IIa+IIb 様平坦浸潤型胆嚢癌の1例
- 臨床生理学専門部会講演会:循環生理学の基礎的研究の進歩 血管内皮機能の評価
- PBCの診断基準を満たすが黄疸を伴わない末期肝硬変の1例
- 160) 多発筋炎に合併した心房粗動の1例
- Lamivudine および Adefovir 治療により肝細胞癌の治療反復が可能であったB型非代償性肝硬変の1例
- ヒト肝癌由来細胞株における Fibroblast Growth Factor (FGF) 受容体遺伝子の発現
- 3D-CTが胃静脈瘤の治療法選択,効果判定に有用であった1例
- 3 D-CT angiography による胃静脈瘤の病態把握
- 非B非C型肝細胞癌の臨床的検討
- 肝内門脈瘤を介する門脈肝静脈短絡の1例
- 小肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波療法(PMCT)の適応と限界
- P362 心拍変動スペクトル解析とカプトプリル負荷試験を組み合わせた腎血管性高血圧症の診断
- 循環器疾患とMagnesium(Mg) 代謝
- P411 エストロゲン補充が自律神経活動およびQT時間に及ぼす影響
- P758 DipperおよびNon-dipper型本態性高血圧患者における自律神経活動の相違
- シンポジウム:臨床検査としての遺伝子診断とその可能性 本態性高血圧症および冠動脈疾患におけるアンジオテンシン変換酵素遺伝子多型の検討
- P030 ATP負荷によるQTc dispersionの変化から虚血性心疾患の病態診断が可能か? : ATP負荷TI心筋SPECT所見との対比
- 0254 マグネシウムはアセチルコリンによる冠攣縮を抑制するか?
- 大腸sm癌に対する内視鏡治療の適応と限界
- 虫垂開口部に非連続性病変を伴った潰瘍性大腸炎症例の検討
- Inflammatory myoglandular polypの5例
- Nutcracker esophagusと考えられた1症例-24時間食道内圧測定法による診断-
- 66. 空腹時胃内腔横断面積の臨床的意義に関する検討 : 体外式超音波による評価
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- クローン病の経過と予後に関する臨床的検討
- 側方発育型大腸腫瘍(laterally spreading tumor, LST)の臨床病理学的検討
- B型およびC型慢性肝疾患に合併した肝細胞癌の比較検討
- 68) 第4世代植え込み型除細動器(ICD)の植え込み経験
- 0004 房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)症例における冠静脈洞(CS)の解剖学的特徴
- 0088 ヒト心筋細胞のアンジオテンシン2タイプ2受容体(AT2)蛋白の発現は心機能と相関する。 : 免疫学的検討
- 0536 肝性リパーゼ活性低下例におけるHDLの性状及び機能に関する検討
- Deoxycorticoster one acetate(DOCA)食塩高血圧ラットにおける血小板Ca^動態とNa^+濃度 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ステント治療が有効であった閉塞性黄疸併発肝細胞癌の1例
- 多発性肝細胞癌の治療適応
- 多臓器不全と肝不全
- 内視鏡超音波法の現況と将来-下部消化管領域- : 特に内視鏡超音波法による炎症性腸疾患の診断について
- I-B-4. 嘔吐が原因と考えられた食道粘膜下血腫の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 上部消化管内視鏡検査時における循環動態変化の検討
- 体外式USによる炎症性大腸疾患の診断
- 体外式USによる炎症性大腸疾患の診断(第3報) : 虚血性大腸炎のUS像
- 体外式USによる炎症性大腸疾患の診断(第4報) : 薬剤関連出血性大腸炎のUS像
- 細径超音波プローブによる潰瘍性大腸炎の診断
- 体外式US, 細径超音波プローブにより経過観察し得たO157腸炎の1例
- 体外式USによる炎症性大腸疾患の診断 (第2報)
- 急性腹症としての大腸憩室炎の体外式USによる診断
- Streptococcus milleriによる肝膿瘍の1例
- 総胆管結石の経乳頭的内視鏡治療における胆道内超音波検査の有用性
- 表面型大腸腫瘍における細径超音波プローブの有用性
- 心不全患者の血中心房性Na利尿ペプチド(ANP)値に対する心房Pacingおよびα受容体刺激の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症における冠動脈病変重症度からの虚血発作時左室動態の評価
- 老年者高血圧症の予後調査 : 死因および心血管合併症について
- 一過性型虚血性大腸炎の体外式超音波像に関する検討
- 一過性型虚血性大腸炎,潰瘍性大腸炎,薬剤関連性出血性大腸炎の細径超音波プローブ像の特徴
- 176) ウサギ内膜傷害モデルにおける塩酸サルポグレラートの新生内膜肥厚抑制効果
- 28aC7 モデル胆汁におけるコレステロール結晶化 : コレステロール胆石の成因と発生機序に関連して(シンポジウム : ライフサイエンスと結晶成長II)
- 急性圧負荷による左室機能評価 : 左室流入・駆出血流に及ぼす影響
- 糖尿病の左室血流動態とそれに及ぼす諸因子 : 超音波パルスドプラー法による検討
- 細径超音波プローブによる虚血性大腸炎の検討
- 76 ルポイド肝炎患者末梢血単核細胞の抗体産生に及ぼすエストロゲンの影響
- 自然高血圧発症ラット(SHR)の血圧に及ぼす食餌NaとCaの相互作用について
- 本態性高血圧症の食塩感受性に対する年齢及び性差の影響について
- B型・C型慢性肝炎における HBV・HCV core 領域の解析
- 慢性肝炎におけるT細胞LFA-1発現についての解析
- 高血圧自然発症ラットにおけるカルシウム投与の降圧機序 : ノルエピネフリン昇圧反応性の検討
- 内因性ジギタリス様物質の昇圧機序に関する研究(I) : 正常血圧者におけるジギタリスのノルエピネフリン昇圧反応性に及ぼす効果の検討
- 嘔吐が原因と考えられた食道粘膜下巨大血腫の1例
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ胆石症と黄疸
- 98 腹腔鏡下胃切除術の問題点に関する基礎的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- (6)胆汁酸製剤の基礎と臨床
- 黄連解毒湯と三黄瀉心湯のラットの胃粘膜保護作用の発現機序
- ネフローゼ症候群を呈した全身性サルコイドーシスの1例
- 17αエチニルエストラジオール投与によるラット血漿脂質低下と肝臓の脂質代謝変化
- Kwashiorkor 様症候群の1例 : 脂質代謝の検討
- ヒト胆嚢胆汁における nucleation time についての検討
- 大腸癌及び大腸腺腫の腫瘍組織内ならびに直腸粘膜内オルニチン脱炭酸酵素活性の検討
- 表面型大腸腫瘍の発育・進展に関する一考察 : ―sm癌149病変の内視鏡的・臨床病理学的検討から―
- ペプシノーゲンI, II産生胃癌に関する臨床的研究
- 大陽Is型, Ip型ポリープと扁平型隆起の臨床病理学的検討
- 本態性高血圧症患者の細胞内Na濃度に及ぼす食塩負荷の影響 赤血球およびリンパ球を用いた検討
- 家兎alcohol肝における脂肪酸代謝
- 大腸切除症例及び潰瘍性大腸炎症例における血漿中PYY様免疫活性の検討
- 食道癌の発育経過に関するX線学的検討
- Pentagastrin 漸増投与法による十二指腸潰瘍患者の胃酸分泌能の評価
- 肝疾患患者における血中胆汁アルコール測定の臨床的意義
- 潰瘍性大腸炎に合併した多発大腸癌の1例
- 胃アニサキス症と考えられた胃vanishing tumorの2例
- アヒル初代培養肝細胞におけるアヒルB型肝炎ウイルス(DHBV)感染に及ぼすグリチルリチンの影響
- D-galactosamine障害肝ラットに対するdibutyryl cyclic AMPとグルカゴンによる糖代謝への影響
- 血清コレステロールに対する胆汁酸の役割
- 血清コレステロールに対する胆汁酸の役割
- ガラクトース負荷試験からみた再生肝に及ぼすグルカゴンの効果
- 肝予備能検査法としてのガラクトース負荷試験の実験的検討 : 再生肝のガラクトース代謝について
- Effects of aprotinin on the function of rat primary cultured hepatocytes.
- Effects of a competitive inhibitor of hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase on cholesterol gallstone formation in prairie dogs.
- A case of jejunal gastrinoma.
- Effects of aprotinin on drug-induced hepatic failure.
- A case of Groenblad-Strandberg syndrome with coronary artery disease.
- Clinical significance of urinary bile alcohol analysis in patients with liver cirrhosis and acute hepatitis.