臨床看護婦の本質的直観能力の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-02
著者
-
黒田 裕子
日本赤十字看護大学
-
川原 由佳里
日本赤十字看護大学
-
樋口 康子
日本赤十字看護大学
-
佐々木 幾美
日本赤十字看護大学大学院
-
荻野 雅
日本赤十字看護大学
-
樋口 康子
日本赤十字中央女子短期大学
-
西村 ユミ
女子栄養大学
-
佐々木 幾美
日本赤十字看護大学
-
黒田 裕子
日本赤十字中央女子短期大学
関連論文
- 学生のヒヤリ・ハット体験に関する実態調査 (特集 学生のヒヤリ・ハットから学ぶ看護技術テキストの作成)
- 看護職者の推論構造に関する研究 : 蓄積される情報との関連に焦点をあてて
- 中堅看護者の診断プロセスにおける思考の特徴と問題
- 臨地実習における看護学生の思考過程の明確化(第2報) : 学生の思考過程のパターンとその影響要因
- 臨地実習における看護学生の思考過程の明確化(第1報) : 思考過程を明確化する分析枠組みの開発
- 臨地実習における学生の思考過程とその構造
- 臨地実習における学生の思考過程とその影響要因 : 学生の記録における受け持ち患者との相互作用場面の質的分析を通して
- 4年制大学の看護基礎教育における学生の看護アセスメント能力の実態
- 日本看護科学学会・学術集会の変遷
- がん患者のクオリティ・オブ・ライフの実態 : 告知群と非告知群の比較を通して