漢方方剤の薬理学的研究(第4報)猪苓湯における阿膠の配剤意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-01
著者
-
松田 秀秋
近畿大学薬学部創薬科学科薬用資源学研究室
-
久保 道徳
近畿大学薬学部
-
松田 秀秋
近畿大学 薬学部
-
友廣 教道
近畿大学薬学部
-
森浦 俊次
近畿大学薬学部薬用資源学研究室
-
森浦 俊次
株式会社阪本漢法製薬
-
松田 秀秋
近畿大学薬学部
関連論文
- 青い柑橘類果実でアンチエイジング : 抗アレルギー作用を併せ持つ美白・美肌作用(大学発!美味しいバイオ)
- Hydroxychavicol : a potent xanthine oxidase inhibitor obtained from the leaves of betel, Piper betle
- 薬用人参の蘆頭の薬史学的考証とギンセノシド類の組成
- Pharmacological study on Panax ginseng C. A. MEYER. XVI. Improving effects of Red Ginseng on peripheral circulation disorder
- 天然資源からの育毛生薬の探索 (特集 育毛剤開発の現状と課題)
- 抗糖尿病性機能性食品の血糖降下作用
- コーカサス型発酵乳ケフィアの薬理活性研究(第1報)抗腫瘍活性について その1
- わが国固有の柑橘類果実の薬史学的考証から見出された有用性について
- インドメメタシンのヘアレラット皮膚透過に対する呉茱萸の促進作用
- I-A-3 漢薬・地黄の生薬薬理学的研究(第 3 報) : 血流を指標にした地黄の修治と薬能