「医の倫理」教育におけるテュータによる評価の意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医学教育学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
新家 荘平
兵庫医科大学免疫医動物学教室
-
谷田 憲俊
兵庫医科大学
-
関 眞
兵庫医科大学
-
辻 智之
関西学院大学
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学生化学
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学
-
磯部 孝彦
兵庫医科大学
-
石原 通雄
兵庫医科大学
-
小田 進幸
兵庫医科大学
-
土井 正明
兵庫医科大学
-
楢崎 正名
兵庫医科大学
-
橘高 通泰
兵庫医科大学
-
橘高 通康
兵庫医科大学
-
谷田 憲俊
山口大学大学院医学系研究科医療環境学
-
磯部 孝彦
兵庫医療大学共通教育センター化学
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学生化学講座
-
谷田 憲俊
山口大学 大学院医学系研究科医療環境学
-
新家 荘平
兵庫医科大学
-
磯部 孝彦
兵庫医科大学化学教室
関連論文
- Physiological Reactions Induced by Larval Ascaris suum Infection
- Immunological Parameters Affected by Larval Ascaris suum Infection
- 第1学年次を対象とする症例を用いた「医の倫理」教育の成果について
- 倦怠感, 不安, 抑うつとその対策 : がん治療における支持療法の重要性
- 2-I-25 Helicobacter pylori感染に対する1α-hydroxyvitamin D_3長期投与の効果(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- ヤマハッカ属化合物の抗菌活性について
- Voluntary Euthanasia : Comparisons between Japanese Doctors and Australian Doctors about Attitudes and Experiences
- WS「PBLテュートリアルの改善を目指して」の報告
- 「医の倫理」教育におけるテュータによる評価の意義について
- 「医の倫理」教育について学生からみた評価
- 老人性痴呆疾患センターにおける疫学調査 : 痴呆の予後とその関連要因
- 糖代謝異常を伴った重症白己免疫性肝炎に対する白血球除去療法とビリルビン吸着療法による免疫異常, 黄疸の改善
- 一酸化炭素(NO)及びペルオキシ亜硝酸(ONOO)によるグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の阻害機構
- インフォームド・コンセント成立の背景について
- 4a-Y-7 乱れと壁の相互作用
- 準定常剪断乱流 (乱流とNavier-Stokes方程式)
- 母汎関数によるWiener-Hermite展開の定式化と2次元非粘性流体のGauss型定常厳密解 (統計流体力学の研究)
- 31p-CG-3 2次元非粘性液体のGauss型定常厳密解
- 潰瘍性大腸炎治療における顆粒球吸着療法の有効性メカニズムについて(接着分子,Mac-1とLECAM-1の変動より) : ビーズを用いた白血球系細胞除去療法
- 白血球除去療法にて改善を認めたCREST症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の一例
- 2種のブラジル産シソ科植物成分の生物活性作用について
- G210 著しく異なった系統が接触している北海道マイマイガ個体群の遺伝的構造(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- D309 雌の子しか産まないマイマイガ単性雌の北海道美唄個体群における頻度の年変化(生活史・分布)
- F318 マイマイガ北海道個体群における近交弱勢と雌の子しか産まない単性雌の発見(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- 日本生化学会 医科生化学・分子生物学教育協議会「基礎医学教育・研究の危機」アンケート結果について
- SNO化による細胞内シグナル制御 (特集 活性酸素・フリーラジカル機能と病態解明への新たなる展開 バイオスピンとシグナル伝達)
- 分子生物学・生化学からみた老化
- 活性酸素・抗酸化酵素と老化 (特集 老化・寿命決定のメカニズム)
- NOSとSODのクロストークと生体防御 (特集 フリーラジカルと疾患--基礎と臨床) -- (基礎)
- 活性酸素と老化 (1月第1土曜特集 老化のメカニズムを探る) -- (あやまり蓄積仮説と老化)
- Oxidative stressとアポト-シス (10月第5土曜特集 アポト-シス) -- (ストレスとアポト-シス)
- グルタチオンの一酸化窒素による血管内皮細胞障害に対する保護作用
- ラット水晶体Cu, Zn-スーパーオキサイドディスムターゼ : 老化と糖尿病における糖化反応と断片化
- SHRSPの心筋におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)含量変化について
- ラット肝細胞でのTPAによるHB-EGFの発現誘導
- 理想確率関数の2時間相関関数 (乱流とNavier-Stokes方程式)
- 1a KA-4 理想確率関数の2時間相関関数
- 4a-AF-9 非粘性Burgersモデルの時間の異った相関関数
- 13a-E-8 発振のゆらぎ
- ダイ・ターミネーター法によるコロニーおよびファージプラークのダイレクトシークエンス
- 活性酸素による細胞接着の変化 : 蛋白新規合成阻害下での血管内皮細胞に対する好中球/癌細胞の接着性の亢進
- 活性酸素による細胞接着の変化 : 蛋白新規合成阻害下での血管内皮細胞に対する好中球/癌細胞の接着性の亢進
- LB培地及びアガロースのダイ・ターミネーター法によるDNAシークエンシングに及ぼす影響
- MNNG誘導胃腸発癌に対する1α(OH)D3の抑制効果発現過程における血管新生の阻害について
- ビタミンD誘導体22-Oxa-1, 25(OH)_2D_3の実験胃・大腸癌発生への影響(発癌(実験))
- 23)コンピュータ操作に伴う障害についてのアンケート調査(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 日本の臨床試験の質評価に関する研究(1)背景因子の検討
- ポラプレジング(プロマック顆粒)承認上の問題点
- ダイ・ターミネイター法によるコロニーダイレクトシークエンス及びファージプラークのダイレクトシークエンス
- 57 肝癌患者末梢リンパ球の自己肝癌細胞表面可溶化物質に対する幼若化反応(第24回日本消化器外科学会総会)
- 32 兵庫県西宮市における鼡族調査成績 : (III) 5 年間に亘る内・外部寄生虫検査成績
- ミカエリソウの成分研究
- 兵庫医科大学における Advanced OSCE 実施体験 : 1学年・1日・11課題の試み
- Helicobacter pylori感染は胃癌発生を促進するのか
- トリパノゾ-マの抗原変異 (ヒトの寄生虫) -- (研究面より見た寄生虫)
- ブラジル産生薬Pariparobaの抗Helicobacter pylori成分
- 治療の不開始または停止 : 生命尊重と自己決定権の間(内科医の立場から,シンポジウム 日本の医療とリベラリズム-患者の位置づけから共通基準の形成まで-)
- 安楽死と末期医療(第9回日本生命倫理学会年次大会報告)(セッション総括)
- とくに除菌治療に関して
- Helicobacter pylori と胃癌
- 両種とも死滅に至るそれぞれ一種からなる捕食者 : 被食者系の簡単な数学モデル
- それぞれ一種からなる生産者-消費者系の単純な数学モデル
- ヒキオコシのフェノ-ル性化合物
- ヒキオコシの根の成分
- ヒキオコシの成分
- ホスピス・緩和ケア病棟のボランティアとボランティア・コーディネーターの活動について
- 臨床倫理アプローチ法から考える告知におけるジレンマ (特集 終末期医療における倫理的ジレンマと解決案) -- (再発・転移した患者への告知における倫理的ジレンマと解決案)
- 副作用対策 ベストプラクティス 不安・抑うつのケア (決定版 がん化学療法のベストケア--抗がん剤の知識が身につく 副作用対策ができる) -- (第2章 副作用対策がうまくできる)
- 視点 思い知らされた終末期医療と生命倫理への無理解--射水市民病院報道を受けて
- 医学教育と教員の資質 (第50回記念講演会)
- 第1学年次「生命倫理」共通教育における医学生と看護学生の倫理課題に関する考えについて
- 生命倫理教育における配布資料のあり方について
- アメリカの日本医療への影響、特にインフォームド・コンセントについて
- ターミナルケアの考え方と現状 (特集2 ターミナルケアにおける食の役割)
- 日本の医学医療と生命倫理 (特集=日本の医学医療の現状と科学) -- (医学と社会の接点)
- 福祉タームの深層理解 ターミナルケア
- 事例に学ぶシリーズ・2004 パリアティブケアにおける臨床倫理(3)誤嚥の危険性がありながらも「食べたい」と希望する患者さん
- 事例に学ぶシリーズ・2004 パリアティブケアにおける臨床倫理(2)家族間で鎮静の希望が一致しないケース〔含 コメント〕
- 「医は仁術」の光と陰
- がん治療における倦怠感、不安、抑うつへの対策
- EBM千夜一夜(第8夜)医学医療を理解できればEBMとNBM
- セミナー がん治療における倦怠感,不安,抑うつへの対策
- IgE の今昔物語
- E310 マイマイガのmale-killingは北海道のみに分布(有用昆虫・昆虫機能)
- セキヤノアキチョウジのテルペン成分
- がん患者の在宅ケア--ここ100年間とこれからの展望
- タイリンヤマハッカの成分研究
- ジテルペノイドによる日本産ヤマハッカ属の化学的分類
- 香需の成分研究
- アキノタムラソウおよびアキギリの成分研究
- 日本産タデ属植物のフラボノイドに関する化学分類学的研究
- タデ属植物のフラボノイド
- 生命倫理学教科書 : ユネスコ生命倫理学必修
- 人々のニーズに応えられるこころのケアを
- 災害時の医療支援 災害時の一般医による医療支援の留意点
- 新型インフルエンザという空騒ぎ : 1918年スペインかぜの恐怖は杞憂
- 糖尿病患者に対する下肢のみの温熱療法の効果
- 日本文化が医療を崩壊させる (セミナー例会 第51回・第52回)
- このままでは日本文化が医療を崩壊させる
- 3.血漿交換と白血球除去療法が有効であったウイルス混合感染による重症急性肝炎の一例(第1セッション:肝臓・血液・(神経)疾患へのアフェレシス治療,一般演題,日本アフェレシス学会第15回関西地方会抄録)