<基礎的研究発生病理>SHRSPの心筋におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)含量変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To elucidate the vulunerable myocardium of SHRSP, the content of Mn-SOD, an enzyme protecting the cell from reactive free radicals by catalyzing the dismutation, of right or left ventricles in SHRSP, were examined and compared with that in WKY. The Mn-SOD content in the left ventricle in the SHRSP was significantly higher than that in the WKY. Moreover, in SHRSP, the Mn-SOD content in the left ventricle was significantly higher than that in the right ventricle. These findings suggest that the high Mn-SOD content of SHRSP hypertrophied myocardium is due to the increased oxygen stress in the mitochondria.
- 近畿大学の論文
- 1992-12-30
著者
-
鈴木 敬一郎
大阪大学医学部生化
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学生化学
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学
-
谷口 直之
大阪大学医学部生化学
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部第1生化学教室
-
中野 貴之
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西田 升三
近畿大学医学部第1生化学教室
-
木本 さおり
近畿大学医学部第1生化学教室
-
寺本 和弘
近畿大学第四内科
-
寺本 和弘
近畿大学医学部第4内科学教室
-
谷口 直之
大阪大学
-
船阪 有彦
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西田 升三
近畿大学薬学部薬学治療学教室
-
西田 升三
近畿大学薬学部薬理学教室
-
鈴木 敬一郎
兵庫医科大学生化学講座
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部生化学i教室
-
寺本 和弘
近畿大学 第4内科
-
西田 升三
近畿大学医学部
-
谷口 直之
大阪大学医学部
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部生化学
-
谷口 直之
大阪大学医学系研究科生化学分子生物学講座
関連論文
- 犬冠動脈閉塞-再灌流モデルにおける心筋壊死進展と脂質過酸化反応 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 梗塞後狭心症の病態と発生機序の検討
- 38)PTCA療法に伴うcoronary dissectionの検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 13)心不全を合併する急性心筋梗塞の治療 : 特にPTCR療法の有効性について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 12)心筋梗塞の急性期予後 : PTCR例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 70)不安定狭心症(発作持続型)における冠血管病変の解析 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 69)早期梗塞後狭心症の臨床的検討(第2報) : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 36)非貫壁性心筋梗塞の心電図所見とその臨床的意義 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24)急性心筋梗塞における局所壁運動異常と冠血病変およびPTCR効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 23)急性心筋梗塞におけるPTCR療法と残存狭窄 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 21)急性心筋梗塞(AMI)の血栓溶解療法と梗塞量 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 1)慢性期完全閉塞病変に対するPTCA療法の経験 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 92)早期梗塞後狭心症の臨床的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 90)切迫梗塞の病態とその予後 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 0135 Tリンパ球のリゾフォスファチジルコリンによる平滑筋増殖因子・サイトカインの発現誘導
- HB-EGFによる角膜細胞の増殖および遊走促進作用
- 54) 早期梗塞後狭心症の治療 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 23) 重症ポンプ失調を伴うAMIに対するPTCR(+PTCA)療法の効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 21) PTCRによる急性心筋梗塞の慢性期予後の改善効果 : 心不全例における検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 16) PTCAによる左室拡張動態の経時的変化 : 断層心エコードプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 18.マウス大脳の刺創モデルにおけるタンパク分解酵素の動態
- 25.培養骨膜細胞を用いた骨移植の検討
- SHRにおけるDNAポリモルフィズムと特異タンパク分画
- WS4-07 消化器癌転移能を制御する糖転移酵素GnT-V
- WS「PBLテュートリアルの改善を目指して」の報告
- コラーゲン・ゲル3次元培養を用いたヒト甲状腺腫瘍細胞コロニーの悪性度についての研究
- 口蓋扁桃癌のアポトーシス
- 自然発症高血圧ラットにおける蝸牛内Cu, Zn-SODの発現
- 中耳炎の骨破壊に関与する酵素-マトリックスメタロプロティナーぜー-1の発現-
- 慢性中耳炎のカテプシンLとシスタチンA
- ヒト甲状腺腫瘍のI型およびIV型コラーゲン分解酵素活性の研究
- SHRSP脳におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)活性の変化
- 「医の倫理」教育におけるテュータによる評価の意義について
- 「医の倫理」教育について学生からみた評価
- 258)心臓原発横紋筋肉腫の1剖検例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 76) 急性下壁梗塞の心電図の解析 : 梗塞責任血管とmapping心電図 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 梗塞後狭心症の検討 : 梗塞前狭心症と梗塞後狭心症 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 卵巣癌における血清マンガン, スーパーオキサイドジスムターゼ(Mn-SOD)測定の臨床的意義
- 一酸化炭素(NO)及びペルオキシ亜硝酸(ONOO)によるグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の阻害機構
- 卵巣腫瘍におけるマンガン, スーパーオキサイドディスムターゼ(Mn-SOD)の意義
- 320 閉塞性黄疸の減黄前後における血清 Mn-SOD の動態とその意義に関する臨床的実験的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 4.瞑想によるリラックス効果と試験期間中のアルファ脳波出現率との関係について
- 日本生化学会 医科生化学・分子生物学教育協議会「基礎医学教育・研究の危機」アンケート結果について
- SNO化による細胞内シグナル制御 (特集 活性酸素・フリーラジカル機能と病態解明への新たなる展開 バイオスピンとシグナル伝達)
- 分子生物学・生化学からみた老化
- 活性酸素・抗酸化酵素と老化 (特集 老化・寿命決定のメカニズム)
- NOSとSODのクロストークと生体防御 (特集 フリーラジカルと疾患--基礎と臨床) -- (基礎)
- 活性酸素と老化 (1月第1土曜特集 老化のメカニズムを探る) -- (あやまり蓄積仮説と老化)
- Oxidative stressとアポト-シス (10月第5土曜特集 アポト-シス) -- (ストレスとアポト-シス)
- グルタチオンの一酸化窒素による血管内皮細胞障害に対する保護作用
- ラット水晶体Cu, Zn-スーパーオキサイドディスムターゼ : 老化と糖尿病における糖化反応と断片化
- SHRSPの心筋におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)含量変化について
- ラット肝細胞でのTPAによるHB-EGFの発現誘導
- 72)慢性心房細動患者におけるdiltiazem-digocxin相互作用について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- ラット排卵周辺期における活性酸素及びSuperoxide Dismutaseの意義
- 低酸素刺激による心筋細胞内Mn-SODの合成促進とその機構 : Cキナーゼの役割
- 反復短時間虚血による心筋内ミトコンドリアMn-SODの合成促進効果
- 194) 左右冠状動脈左室瘻の1症例とその文献的考察 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 59) AMIのevolutionの臨床的評価 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 125)梗塞後狭心症の臨床的意義 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- ダイ・ターミネーター法によるコロニーおよびファージプラークのダイレクトシークエンス
- 活性酸素による細胞接着の変化 : 蛋白新規合成阻害下での血管内皮細胞に対する好中球/癌細胞の接着性の亢進
- 活性酸素による細胞接着の変化 : 蛋白新規合成阻害下での血管内皮細胞に対する好中球/癌細胞の接着性の亢進
- グリコシル化と疾患
- LB培地及びアガロースのダイ・ターミネーター法によるDNAシークエンシングに及ぼす影響
- SHRSP脳におけるNitric Oxide synthase(NOS)活性の変化
- SHRSP, WKYにおける脳および心筋内含有SODの比較
- SHRSP心筋におけるCu, Zn-スーパーオキサイドジスムターゼ(Cu, Zn-SOD)活性の変化
- デングウイルスCTLエピトープペプチドの免疫により誘導されたCTLの細特異性の解析(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 単一デングウイルスCTLエピトープペプチド免疫による血清型交叉反応性CTLの誘導(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 29 OA感作モルモット喘息モデルにおける肺β受容体の経時的推移
- 27 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptorのmRNAの検討
- 85 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptor の mRNA の検討(気管支喘息)
- SHRSPにおけるDNA損傷修復能
- 385 気管支喘息におけるβ-adrenergic receptorの役割 : β-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- 384 In Situ Hybridizationを用いたβ-Adrenergic Receptorの分子レベルでの検討(第5報)
- 7.In situ hybridizationを用いたβ-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- II.発癌・加齢現象とDNA損傷修復
- 298 酔素抗体法によるβ-Adrenergic Receptorの同定(第3報)
- 450 酵素抗体法によるβレセプターの同定(第1報) : βレセプターの精製について
- 141 SLE患者末梢血リンパ球, NZBマウス脾細胞DNAの機構および紫外線照射によるDNA修復についての考察
- 20.SHRSP, WKYにおける脳および心筋内含有SODの比較
- 183)Post Infarction Anginaの検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 44)断層心エコー図法によるPTCRの評価 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- イソプロテレノール投与早期心筋障害におけるメタロチオネインの変動
- 酸化ストレスと生体の防御機構
- ダイ・ターミネイター法によるコロニーダイレクトシークエンス及びファージプラークのダイレクトシークエンス
- 糖転移酵素遺伝子導入による異種抗原のリモデリングと糖脂質の変化
- GnTIII遺伝子導入によるブタ異種抗原αGalエピトープの抑制
- 273) CPK-MB高値を示す肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- イソプロテレノール投与早期心筋障害における過酸化脂質の変化
- イソブロテレノール投与早期心筋障害における電解質と組織学的変化
- 兵庫医科大学における Advanced OSCE 実施体験 : 1学年・1日・11課題の試み
- ヒト甲状腺におけるIおよびIV型コラーゲン分解酵素活性に関する研究
- 活性酸素および活性窒素の病態生化学
- グルタチオンのトランスポート
- ヒト甲状腺病変細胞の増殖細胞核抗原
- 糖転移酵素: β 1-4 GlcNAc転移酵素III (GnT-III) のクローニング
- 動物のγ-グルタミルトランスペプチダーゼ