<原著>SHRSP, WKYにおける脳および心筋内含有SODの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The enzyme activity and content of manganese superoxide dismutase (Mn-SOD), an oxygen free-radical scavenger, were determined in the right and left myocardium and two specific brain regions of stroke-prone spontaneously hypertensive rats (SHRSP) and Wistar Kyoto rats (WKY) as controls. The Mn-SOD content in the SHRSP myocardium was higher than that in the WKY myocardium, but the Mn-SOD activity in the SHRSP myocardium was lower than that in the WKY myocardium. These findings indicate that enzymatically inactive or low-active Mn-SOD protein exists in the SHRSP myocardium. The Mn-SOD content and activity in the cortex and hippocampus of SHRSP was lower than that in the same regions of the WKY. These findings suggest that an oxygen free-radical is an important factor behind hypertensive diseases in the brain and myocardium.
- 1995-12-25
著者
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部第1生化学教室
-
中野 貴之
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西田 升三
近畿大学医学部第1生化学教室
-
木本 さおり
近畿大学医学部第1生化学教室
-
寺本 和弘
近畿大学第四内科
-
寺本 和弘
近畿大学医学部第4内科学教室
-
船阪 有彦
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西田 升三
近畿大学薬学部薬学治療学教室
-
西田 升三
近畿大学薬学部薬理学教室
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部生化学i教室
-
寺本 和弘
近畿大学 第4内科
-
西田 升三
近畿大学医学部
-
戸村 隆訓
近畿大学医学部生化学
関連論文
- 18.マウス大脳の刺創モデルにおけるタンパク分解酵素の動態
- P1-060 当院サテライトファーマシーにおける病棟注射剤混合調製業務への取り組みと問題点(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 25.培養骨膜細胞を用いた骨移植の検討
- SHRにおけるDNAポリモルフィズムと特異タンパク分画
- B-33 当科における治療関連死の検討
- P1-349 抗がん剤調製室における薬剤取り扱い方法と職場環境汚染との関連性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- コラーゲン・ゲル3次元培養を用いたヒト甲状腺腫瘍細胞コロニーの悪性度についての研究
- 口蓋扁桃癌のアポトーシス
- 自然発症高血圧ラットにおける蝸牛内Cu, Zn-SODの発現
- 中耳炎の骨破壊に関与する酵素-マトリックスメタロプロティナーぜー-1の発現-
- 慢性中耳炎のカテプシンLとシスタチンA
- ヒト甲状腺腫瘍のI型およびIV型コラーゲン分解酵素活性の研究
- SHRSP脳におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)活性の変化
- 4.瞑想によるリラックス効果と試験期間中のアルファ脳波出現率との関係について
- フルバスタチンによるヒト舌がん細胞株HSC-3細胞に対するアポトーシス誘導効果
- SARTストレス動物の免疫応答とそれに及ぼす数種薬物の影響
- IIB-1 SART stress動物の免疫応答の変動とそれに及ぼす数種薬物の影響
- SHRSPの心筋におけるスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)含量変化について
- MevastatinによるHL60細胞におけるアポトーシス誘導
- 新規ビスフォスフォネートYM529によるHL60細胞でのリン酸化ERK減少に依存したアポトーシス誘導
- 各種造血器系腫瘍における新規ビスフォスフォネート,YM529のアポトーシス誘導効果
- 5.イソプロテレノール障害心筋における電解質異常の回復過程と形態的変化の関連についての実験的研究
- 1.Type IVコラーゲン抗体の作製およびその免疫組織化学的検討
- 28.ヒトおよび実験的急性心筋梗塞の抗アクチン抗体による反応所見
- 4.HVJ M蛋白を結合させた鶏筋胃筋アクチンおよび鶏骨格筋アクチンに対する抗アクチンモノクローナル抗体の作製
- 1B29 虚血性心筋線維における抗アクチン抗体の反応性について
- 6.末梢神経再生に関する研究(1)コラーゲンゲルの影響
- II-27 正常時の血管内皮細胞表面におけるレクチンの反応性に関する実験的研究
- SHRSP脳におけるNitric Oxide synthase(NOS)活性の変化
- SHRSP, WKYにおける脳および心筋内含有SODの比較
- SHRSP心筋におけるCu, Zn-スーパーオキサイドジスムターゼ(Cu, Zn-SOD)活性の変化
- デングウイルスCTLエピトープペプチドの免疫により誘導されたCTLの細特異性の解析(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 単一デングウイルスCTLエピトープペプチド免疫による血清型交叉反応性CTLの誘導(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 29 OA感作モルモット喘息モデルにおける肺β受容体の経時的推移
- 27 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptorのmRNAの検討
- 85 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptor の mRNA の検討(気管支喘息)
- SHRSPにおけるDNA損傷修復能
- 385 気管支喘息におけるβ-adrenergic receptorの役割 : β-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- 384 In Situ Hybridizationを用いたβ-Adrenergic Receptorの分子レベルでの検討(第5報)
- 7.In situ hybridizationを用いたβ-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- II.発癌・加齢現象とDNA損傷修復
- 298 酔素抗体法によるβ-Adrenergic Receptorの同定(第3報)
- 450 酵素抗体法によるβレセプターの同定(第1報) : βレセプターの精製について
- 141 SLE患者末梢血リンパ球, NZBマウス脾細胞DNAの機構および紫外線照射によるDNA修復についての考察
- ヒト甲状腺腫瘍におけるSuperoxide dismutaseの含量および局在の変化
- 20.SHRSP, WKYにおける脳および心筋内含有SODの比較
- イソプロテレノール投与早期心筋障害におけるメタロチオネインの変動
- 127 肺癌症例における治療奏効度と内視鏡所見との比較検討(肺癌治療と内視鏡)(第 16 回日本気管支学会総会)
- イソプロテレノール投与早期心筋障害における過酸化脂質の変化
- イソブロテレノール投与早期心筋障害における電解質と組織学的変化
- ヒト甲状腺におけるIおよびIV型コラーゲン分解酵素活性に関する研究
- 115 肺癌患者におけるSLXの検討
- 403 ダニ喘息患者リンパ球のダニ抗原刺激によるIgE-Feレセプターの発現におよぼすVIPの作用について
- 実験気管支喘息モデルにおける気道過敏性亢進発症機序に関する検討 : β-adrenergic receptorとoxygen radicalに関する実験的観察
- 29 気管支喘息に合併した非定型抗酸菌症の一例
- P-44 高周波スネアによる腫瘍切除の経験(示説 4)
- 11. ポリベクトミーにより無気肺の改善を得た転移性 Leiomyosarcoma の 1 例(第 35 回 近畿気管支鏡懇話会)
- I-D-22 睡眠時無呼吸症候群と心理的要因との関連性(臨床心理・睡眠)
- 115 末梢肺孤立性病変に対する Olympus URF type P2 の有用性の基礎的検討(気管支鏡・機器 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 気管支喘息における拘束ストレスの影響について(指定発言)(気管支喘息と心身医学)(第32回日本心身医学会総会)
- P-51 非小細胞肺癌の etoposide 経口療法の治療効果の検討 : CR が得られた 1 例の検討(示説 5)
- ヒト甲状腺病変細胞の増殖細胞核抗原
- STUDY ON HUMAN DISEASED THYROID CELLS IN COLLAGEN GEL CULTURE:MORPHOROLOGY AND THEIR MALIGNANCY OF CULTURED COLONIES
- 当教室における15年間の甲状腺手術例の統計的観察