ポラプレジング(プロマック顆粒)承認上の問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-31
著者
関連論文
- 第1学年次を対象とする症例を用いた「医の倫理」教育の成果について
- Voluntary Euthanasia : Comparisons between Japanese Doctors and Australian Doctors about Attitudes and Experiences
- 「医の倫理」教育におけるテュータによる評価の意義について
- 「医の倫理」教育について学生からみた評価
- 糖代謝異常を伴った重症白己免疫性肝炎に対する白血球除去療法とビリルビン吸着療法による免疫異常, 黄疸の改善
- 潰瘍性大腸炎治療における顆粒球吸着療法の有効性メカニズムについて(接着分子,Mac-1とLECAM-1の変動より) : ビーズを用いた白血球系細胞除去療法
- 白血球除去療法にて改善を認めたCREST症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の一例
- ビタミンD誘導体22-Oxa-1, 25(OH)_2D_3の実験胃・大腸癌発生への影響(発癌(実験))
- 日本の臨床試験の質評価に関する研究(1)背景因子の検討
- ポラプレジング(プロマック顆粒)承認上の問題点
- ドカルパミン(タナドーパ顆粒【○!R】)の承認上の問題点
- アンギオテンシンII製剤(デリバート注【○!R】)承認上の問題点
- 塩酸イリノテカンの承認上の問題点
- 強心剤ピモベンダンの承認における問題点
- Helicobacter pylori感染は胃癌発生を促進するのか
- 治療の不開始または停止 : 生命尊重と自己決定権の間(内科医の立場から,シンポジウム 日本の医療とリベラリズム-患者の位置づけから共通基準の形成まで-)
- 安楽死と末期医療(第9回日本生命倫理学会年次大会報告)(セッション総括)
- とくに除菌治療に関して
- Helicobacter pylori と胃癌
- 精神・神経疾患領域における評価手段の問題点第1報 : 日本と世界の抗不安薬評価手段の比較検討
- 「基準薬」=実薬対照にかかるバイアス(第2報)
- 脳循環代謝改善剤における「改善率」の経年的変化の検討
- 「基準薬」にかかるバイアス : 脳循環・代謝改善剤,経口抗アレルギー剤,抗潰瘍剤,NSAIDsについて
- 3.血漿交換と白血球除去療法が有効であったウイルス混合感染による重症急性肝炎の一例(第1セッション:肝臓・血液・(神経)疾患へのアフェレシス治療,一般演題,日本アフェレシス学会第15回関西地方会抄録)