カラタチとヒリュウ台木がカンキツ新品種'天草'と'あまか'若齢樹の生育, 収量および果実品質に及ぼす影響(発育制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンパクトな樹冠形成による栽培管理の省力化と果実品質の向上を目的に, わい性台木のカラタチまたは'ヒリュウ'台に接木した'天草'と'あまか'を用い, 両台木がこれら品種の定植後の初期生育, 収量および果実品質に及ぼす影響を比較検討した.樹冠容積は両品種で定植4年後にカラタチ台に比べ'ヒリュウ'台で有意に小さかったが, 6年後に両台木とも台勝ち現象がみられ, その程度は'ヒリュウ'台でより顕著であった.果汁糖度と酸度は両品種でカラタチ台に比べ'ヒリュウ'台で有意に高かった.'ヒリュウ'台で1樹当たり収量は低かったが, 樹冠1m^3当たり収量は高かった.以上の結果から, 'ヒリュウ'台は'天草'と'あまか'のコンパクト樹冠形成および果実品質向上に有益な台木であると思われた.
- 園芸学会の論文
- 2005-04-01
著者
-
高原 利雄
農研機構果樹研
-
緒方 達志
国際農研
-
米本 仁巳
国際農林水産業研究センター沖縄支所
-
奥田 均
三重大学大学院生物資源学研究科附属紀伊黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター付帯施設農場
-
高原 利雄
農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所カンキツ研究部口之津
-
奥田 均
農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所カンキツ研究部口之津
-
緒方 達志
農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所
-
高原 利雄
農業技術研究機構 果樹研
関連論文
- 形態的特性とRAPDマーカーによるアセロラ(Malpighia glabra Linn.)栽培品種の品種分類
- 植物成長調節剤がブドウサンショウの秋梢抑制に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- アブラムシ技法によるカンキツ実生からの篩管液の採集とその成分分析
- ドラゴンフルーツ (Hylocereus undatus) の花芽分化に必要な温度条件の解明
- (370) グリーニング病がカンキツの初期生育における地上部の生長と光合成速度および台木根の生長と呼吸に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)のアイソザイム分析
- ヒュウガナツ(Citrus tamurana Hort. ex Tanaka) 果実の減酸に及ぼす貯蔵温度と高酸素濃度の影響
- 沖縄におけるピタンガ (Eugenia uniflora L.) の優良品種 'Lover' と 'Vermilion' の果実品質の季節変動
- ドリアンの花粉発芽に及ぼす温度の影響
- マンゴー品種アーウィンの開花に及ぼすパクロブトラゾールの影響
- 成熟期におけるマンゴスチン果実と樹体の水分動態
- マンゴスチン (Garcinia mangostana L.) の根系の立体分布
- ドリアンにおける枝と花芽着生の関係
- マンゴーのコンパクト樹形成のための中間台木'コム'の可能性
- ピタンガ, Eugenia uniflora Linn. (E. michelii Lam.) 品種'Lover'と'Vermilion'の果実肥大特性と果実品質
- クダモノトケイソウの落果が追熟に及ぼす影響
- カラタチとヒリュウ台木がカンキツ新品種'天草'と'あまか'若齢樹の生育, 収量および果実品質に及ぼす影響(発育制御)
- 台木および着果負担が'白川温州' (Citrus unshiu Marc.) の樹液流動速度に及ぼす影響
- ブドウサンショウ(Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme Makino)樹の休眠期(栽培管理・作型)
- ブドウサンショウ (Zanthoxylum piperitum(L.) DC. f. inerme Makino) 樹の休眠期
- ブドウサンショウの花芽分化期(栽培管理・作型)
- シロサポテ(Casimiroa edulis Llave & Lex.)品種フロリダの花成誘導と花器発育に及ぼす温度の影響
- 47. パパイヤ養液土耕における果実生産(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- カンキツ新品種'津之輝'
- カンキツ新品種'西南のひかり'
- 少核果ヒュウガナツ生産のための受粉樹用新品種'カンキツ口之津41号'
- カンキツ10品種における可溶性固形物含量の安定性評価
- カンキツ新品種'津之輝'
- カンキツ新品種'西南のひかり'
- 少核果ヒュウガナツ生産のための受粉樹用新品種'カンキツ口之津41号'
- カンキツ類の交雑実生におけるカロテノイドプロフィール
- カンキツ新品種'べにばえ'
- Brix 値によるカンキツ系統適応性検定試験地の分類および評値
- 貯蔵温度と酸素付与が'Ruby Star'クダモノトケイソウ(Passiflora ednlis × P. edulis f. flavicarpa)果実の減酸に及ぼす影響
- シロサポテ(Casimiroa edulis Llave & Lex.)品種フロリダの幼果に寒害を引き起こす低温
- 33. シロサポテ(Casimiroa edulis Llave & Lex.)品種'Cuccio'の収穫時期の指標(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- シートマルチ栽培した台木別ウンシュウミカン'山川早生'の生育および果実品質(栽培管理・作型)
- シロサポテ'Florida'の幼果に寒害を引き起こす温度
- 果実硬度の非破壊測定 : 第3報 レーザードップラー法による非破壊非接触測定
- 音波による果実硬度の測定 : 第2報 パルス波によるキーウイフルーツの硬度測定
- パインアップル新品種'ゴールドバレル'の特性
- ウンシュウミカンの隔年結果軽減と高品質果実の連年安定生産のための体系化技術
- 生食用パインアップル新品種'サマーゴールド'と'ゆがふ'
- '不知火'の生育・果実品質に及ぼす台木およびウイロイド類の影響
- 中晩生カンキツ'清見','不知火','はるみ','はれやか','せとか'の内部品質と外観に及ぼす貯蔵の影響(収穫後の貯蔵・流通)
- 様々な貯蔵条件におけるカンキツ果皮障害に関連するmRNAの単離とその発現
- '清見'の長期貯蔵における予措の影響と最適温・湿度条件
- 二酸化炭素施肥による施設栽培'不知火'の樹勢強化
- カンキツ果実中で発現している遺伝子の解析 : (第4報)カンキツ果皮より単離された遺伝子の貯蔵中の'清見'果皮における発現
- 貯蔵中のカンキツ'清見'果実における油胞の形態変化
- 冷温高湿貯蔵における各種中晩生カンキツの品質変化と貯蔵適性
- ウンシュウミカン'白川'の生育・収量と果実品質に及ぼす各種台木の影響
- カンキツ果実の有機酸消長とNADP-イソクエン酸脱水素酵素mRNA発現との関係
- 冷温高湿貯蔵により、予措をせずに貯蔵した'清見'タンゴールの果皮障害は抑制される
- カンキツ果実中で発現している遺伝子の解析(第2報) : DIG-differential display 法を用いたタンゴール'清見'のこはん症発生果皮中で発現している遺伝子の解析
- カンキツ樹の木部樹液と樹体生理との関係 : (第2報)木部樹液内無機成分およびアミノ酸の年間消長
- 皮接ぎを利用したカンキツ台木樹勢の早期評価法
- 異なる栽培管理方法で生産されたウンシュウミカンの嗜好性(普及・教育・利用)
- 樹別交互結実栽培における早生温州の刈り込みせん定の時期が発芽ならびに枝しょう内成分に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- カンキツ樹の木部樹液と樹体生理との関係 : (第3報)蒸散流量及び推定養分輸送量の年間推移
- エチクロゼート・パクロブトラゾール等植物生長調節剤がカンキツの着花促進に及ぼす影響
- カンキツ園の立地条件と潮風害及び強風害との関係--1991年9月の台風による熊本市河内町の被害解析
- カンキツ樹の導管液と樹体生理との関係 : (第1報)導管液の採集方法の検討
- ウンシュウミカンの花芽形成と植物ホルモンとの関係 : (第2報)乾燥処理が花芽形成と葉の内生ホルモン含量に及ぼす影響
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)における花粉量および花粉稔性の季節的変動(予報)
- エチレン処理がホワイトサボテ果実の追熟に及ぼす影響
- カンキツ類の果肉のテクスチャーと細胞壁成分との関係
- カンキツの台木用品種の生育特性と内生ABA, IAA及びGAとの関係
- 長期冷温高湿貯蔵がカンキツ新品種の果実品質保持に及ぼす影響
- ウンシュウミカンの乾燥程度と樹体反応との関係
- ウンシュウミカンの発根パターンの変動
- プレッシャーチャンバー法によるカンキツ台木の養水分吸収温度特性の簡易測定
- カンキツ果実のじょうのう膜の硬さの評価方法について
- カンキツ樹の hydraulic architecture の解明 : (第1報)日中の水ポテンシャル勾配と枝の比通導性
- 沖縄におけるピタンガ(Eugenia uniflora L.)品種'Lover'と'Vermilion'の果実の生長と品質