ゾルゲル法で作製したTi添加LiNbO_3厚膜における電気光学効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stoichiometric LiNbO3 thick films on a z-cut LiNbO3 substrate were grown by using a sol-gel method improved by the addition of a large amount of protective colloid such as polyvinyl alcohol to the precursor solution. This method has been expanded to grow Ti-doped LiNbO3 waveguide films and low propagation loss and efficient electro-optic effect for these films have been made clear using a Mach-Zehnder interferometer. The magnitude of Pockels effect in the waveguide structure has been compared with that of a z-cut congruent LiNbO3 substrate and the similar results have been confirmed. The superiority of this epitaxial layer to the previous one that enables us to fabricate with easy processing and low cost is also discussed.
- 2004-12-01
著者
-
西脇 彰
中部大学
-
西脇 彰
中部大学工学部
-
高橋 誠
中部大学工学部応用化学科
-
脇田 紘一
中部大学
-
井上 真吾
中部大学
-
佐橋 家隆
(株)山寿セラミックス
-
高橋 誠
中部大 総工研
-
音羽 亮平
中部大学
-
高橋 誠
中部大学 工学部
-
佐橋 家隆
株式会社 山寿セラミックス
-
高橋 誠
中部大学
-
音羽 亮平
santec(株)
関連論文
- スペックル光の干渉を用いた拡散面一点変位計測の自動化
- スペックル光の干渉を用いた拡散面一点変位計測
- プロトン伝導性Sr-Ba-Pb系リン酸塩ガラスを電解質に用いた燃料電池の無加湿運転の可能性
- プロトン伝導性リン酸塩ガラスを電解質に用いた燃料電池の発電特性
- VHF帯軸対称表面波を用いた大面積プラズマの基礎特性
- C-3-52 GRINレンズ直接成膜スーパーPONフィルタ(C-3. 光エレクトロニクス(パッシブデバイス・モジュール), エレクトロニクス1)
- スギおが屑のポリアミンによる化学修飾とその染料吸着能特性
- おが屑を基体とするポリアミン系キレート樹脂の合成とその金属イオン吸着特性
- o-エチルホスホン酸銀の酸化能の評価と芳香族化合物中のベンズアルデヒドの酸化除去への応用
- 木質バイオマス-合成高分子ハイブリッド材料を基体とする陽イオン交換樹脂の合成とその特性
- ホスホン酸ビス(スルホフェニル)-ホルムアルデヒド系 陽イオン交換樹脂触媒による安息香酸のエステル化
- 電着法による In ドープn-CdTe半導体薄膜の作製と評価
- 60Gbit/s分配選択型WDM/OTDMシステム(WDM/OTDM SECURECAST)における100Mbit/sデータチャネルの選択実験
- MgO:LiNbO_3を用いたTHz波パラメトリック特性の検討
- 有限要素法を用いた新しい表面波プラズマ源の電磁界分布とその大面積化
- VHF帯軸対称表面波による新しいプラズマ源の基礎特性
- InGaN/GaN MQW LEDの応答速度と光学的評価
- InGaN/GaN MQW LEDを用いたプラスチックファイバの光伝送実験
- 電子ビーム励起プラズマによる二酸化チタン膜の制御創製とその環境浄化への応用
- 電子ビーム励起プラズマによる光導波路用五酸化ニオブ薄膜の特性
- 電子ビーム励起プラズマによる光導波路用五酸化ニオブ薄膜の特性
- 電子ビーム励起プラズマによる光導波路用五酸化ニオブ薄膜の特性
- スペックルが重畳する干渉縞を形成する拡散面計測用干渉計
- ゾルゲル法で作製したTi添加LiNbO_3厚膜における電気光学効果
- Preparation and characterization of Eu: Ti codoped LiNbO3 films prepared by the sol-gel method
- ゾルゲル法によるTi:Er:LiNbO_3薄膜の作製と物性評価
- 電界吸収型光変調器を用いた短光パルス生成のモデル化
- 横方向電界を用いたMQW光変調器の検討
- 多重量子井戸構造吸収型光変調器の損失評価
- 高速光変調器の最近の展望
- 最近の高速半導体変調器の展開
- 分配選択型WDM/OTDMシステム(WDM/OTDM SECURECAST)における時チャネルセレクタ
- 常圧MOCVD法によるPbTiO_3薄膜の合成
- ゾルゲル法で作製したTi添加LiNbO3光導波膜の光学的評価
- 電子ビーム励起塩素、酸素プラズマの分光および Q-Mass 測定
- 電着法による化合物半導体薄膜作製
- 全入学時代を迎えて工学部教育についての一考
- 電着法による化合物半導体薄膜の作製
- 電着法による2-6化合物半導体薄膜の作製とその電気的性質および太陽電池への応用
- C-10-15 ビスエチルシクロペンタジニエルバナジウムを用いたV添加ZnSe膜の作製と評価(C-10.電子デバイス,一般セッション)
- 02aA06 焦電性を改善したLiTaO_3ウェーハ(Black-LT)の現状とその特性(機能性結晶(2),第36回結晶成長国内会議)
- SA-11-10 直線集束ビーム超音波顕微鏡による弾性表面波デバイス用36°YX-LiTaO_3単結晶基板の弾性的特性の定量評価(SA-8. ブロック暗号の攻撃法とその対策,シンポジウム)
- MgO:LiNbO_3を用いたTHz波パラメトリック特性の検討
- ウレアーゼを固定化した陽イオン交換カラムを用いる尿中尿素のイオンクロマトグラフィー
- 電界吸収型光変調器を用いた短光パルス生成のモデル化
- 多重量子井戸構造吸収型光変調器の損失評価
- ウレアーゼを固定化した陽イオン交換カラムを用いる尿中尿素のイオンクロマトグラフィー
- 機能性LN, LT単結晶
- 第58回材料と環境討論会報告
- C-3-20 クーラーレスLCOS型波長選択スイッチの開発(光スイッチ(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)