抗HIV薬耐性検査の臨床的有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-25
著者
-
木村 明
国立大阪病院臨床検査科病理
-
倉田 明彦
国立大阪病院臨床検査科病理
-
吉崎 悦郎
国立循環器病センター
-
白阪 琢磨
国立大阪病院臨床研究部ウイルス研究室
-
倉田 明彦
国立大阪病院
-
倉田 明彦
国立大阪病院臨床検査科
-
吉崎 悦郎
国立大阪病院検査科
-
白阪 琢磨
国立大阪病院
-
溝上 泰司
大阪医療センターHIV/AIDS先端医療開発センター
-
溝上 泰司
国立大阪病院臨床検査科
-
新田 幸一
国立大阪病院臨床検査科
-
吉崎 悦郎
国立大阪病院臨床検査科
-
倉田 明彦
国立大阪病院病理部
-
吉崎 悦郎
国立大阪病院
関連論文
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 国立大阪病院内オーダリングシステムにおける細胞診検査のオンライン化
- 院内オーダリングシステムにおける細胞診検査のオンライン化
- 332 院内オーダリングシステムにおける細胞診検査のオンライン化の経験
- 腋窩副乳に発生した線維腺腫の1例
- HCG-βとAFPの産生を認め, 極めて急激な経過を辿った卵巣腫瘍の1例
- 136.子宮頸部・体部細胞診が陽性となった、微小な卵巣漿液性乳頭状腺癌の1例 : 卵巣I
- 絨毛癌との鑑別が困難であったhCG産生子宮頚癌の1例
- 非定型的な組織像を示したgranulosa cell tumorの1例
- 325. 空置直腸から発生したと思われる腺癌の一症例(消化器V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 副腎骨髄脂肪腫の1例(第123回関西地方会)
- 152)非感染性僧帽弁瘤の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- CO_2レーザによる動脈硬化巣の蒸散に関する基礎的検討 : フレキシブル光ファイバを用いて
- 肺梗塞を繰り返した拡張型心筋症の1例
- 院内LANシステムを活用した中心静脈カテーテル関連血流感染サーベイランスシステム構築の試み
- 4cm以下の腎細胞癌に対する根治的腎摘除術の検討〜腎部分切除術の妥当性について
- エイズ治療の拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数
- 241) Cardiac cirrhosisの1剖検例 : 僧帽弁三尖弁閉鎖不全症(Floppy valve)により興味する経過をとった心不全例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 198)心タンポナーデにより発症した心臓原発滑液膜肉腫の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 77 BALにて診断されたAIDS合併カリニ肺炎5例の細胞診学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 新しい腎癌取り扱い規約による腎細胞癌の臨床的検討
- 女子尿道原発悪性黒色腫の1例
- 石灰化副腎偽嚢胞の1例
- 術後, 再発・転移をきたした腎細胞癌の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 会陰部表皮嚢腫の1例
- 両側副腎褐色細胞腫の1例
- 膀胱inverted papillomaにおける増殖能の検討 : 核内DNA量測定とPCNA免疫組織染色による
- 腎盂尿管腫瘍と膀胱腫瘍の併発症例に関する臨床的検討
- 示-141 術後3年後に肝転移を来たした膵頭部領域の非上皮性腫瘍の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 初回手術後5年後に再切除した後腹膜脂肪肉腫の1例
- PP2000 腸重積をきたした盲腸inflammatory fibroid polypの1例
- 示I-115 子宮体癌を合併したHNPCCの一例
- 膿皮症様病変で発症したcytotoxic molecule, CD4 陽性のαβT cell primary cutaneous anaplastic large cell lymphoma の一剖検例
- P-129 自己血清点眼薬のレボフロキサシンによる防腐抗菌効果の検討
- 感染性尿膜管嚢胞の2例 : 第141回関西地方会
- 尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第140回関西地方会
- 男性化副腎皮質癌の1例 : 第140回関西地方会
- 限局性尿道アミロイドーシスの1例 : 第139回関西地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第138回関西地方会
- 腎Oncocytomaの1例 : 第138回関西地方会
- 失神発作を繰り返したアミロイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Venous aneurysmと診断された後腹膜血液嚢胞の1例 : 第137回関西地方会
- 豊富な脂肪織を含む副腎神経節細胞腫の1例 : 第137回関西地方会
- 内反性増殖を示した尿管移行上皮癌の1例 : 第136回関西地方会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 7. 長期間にわたり加療を行った食道異時多発表在癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- P-713 3次元エコーを応用した胆嚢内隆起性病変に対する診断
- 著明腎偏位をきたした後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第132回関西地方会
- 副腎骨髄脂肪腫を合併したCushing症候群の1例 : 第126回関西地方会
- P-434 HIV 感染症患者における HIV プロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築とその予測性
- 251)木村氏病に合併した僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 11. 悪性病変との鑑別診断が困難だった食道胃接合部の肉芽腫の1切除例(第35回食道色素研究会)
- 示II-131 同時・異時性4多重癌(横行結腸・胃・空腸・回腸)の1例
- 6. 進行胃癌に合併した早期食道類基底細胞癌の1切除例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 胃癌と急性胃粘膜病変を合併した原発性大動脈十二指腸瘻の一剖検例
- PP770 当院における肝内胆管癌症例の検討
- 粘液産生性肝内胆管癌の1例
- 7.表在Barrett食道腺癌の1例(第41回食道色素研究会)
- 13. 0-IIc(m_3)の食道癌の1例 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 547 当院における同時性胃癌肝転移症例の治療成績とその治療方針
- Infectious Disease エイズ治療の現状
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 病理組織学的に分類不能であった進行胃癌の一例
- O-15 エファビレンツの副作用と薬物血中濃度
- 25-01-09 HIV 感染症患者に対する服薬指導
- HIV治療チーム (特集 薬剤師に求められる医療コミュニケーション) -- (チーム医療における医療コミュニケーション)
- 13-2-A1 外来 HIV 感染症患者に対する服薬指導
- 30. 食道微小癌の1例(第38回食道疾患研究会)
- II-23. 食道胃接合部癌の臨床病理学的検討 : 特に興味のある1症例について(第36回食道疾患研究会)
- 腎盂白板症の1例 : 第125回関西地方会
- 著明な腫瘤形成のみられた男子外陰部Paget病の1例(第124回関西地方会)
- 混合型性腺形成不全症の1例(第123回関西地方会)
- 膀胱アミロイドーシスの1例(第121回関西地方会)
- 胞体内にメラニン穎粒がみられた肛門部腺癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器III
- 195 捺印細胞診による乳房温存手術術中断端検索の検討
- 異時性両側性精巣腫瘍の1例 : 第141回関西地方会
- 腎盂壁内石灰化をともなった腎盂尿管移行部狭窄症の1例 : 第141回関西地方会
- 291 「Paget 病変を呈した肛門腺由来と思われる腺癌の1例」(第28回日本消化器外科学会総会)
- 日本におけるHIV-1遺伝子型薬剤耐性検査のコントロールサーベイ
- 178) 両心室に肥厚性狭窄を有する弁性肺動脈狭窄の1成人例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 242)Sick sinus syndromeを伴い,突然死亡した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 抗HIV薬耐性検査の臨床的有用性について
- 男子尿道原発と考えられた悪性黒色腫の1例 : 第112回関西地方会
- 排尿困難を主訴としたホジキン病の1例(第119回関西地方会)
- ニューモシスチス・カリニ肺炎
- 成人における先天性偏側性多嚢腎の1例(第121回関西地方会)
- 両側睾丸Leydig細胞腫瘍に合併した副腎腺腫の1例(第131回関西地方会)
- 良性出血性腎嚢胞の1例(第130回関西地方会)
- 副腎・後腹膜神経鞘腫の1例 : 第129回関西地方会
- 原発性尿管上皮内癌の1例 : 第128回関西地方会
- 散発性Campylobacter腸炎に関する調査研究
- 臨床材料から分離されたPasteurellaの性状
- HIV感染症「治療の手引き」-1998年暫定版HIV感染症治療の原則について
- 女子尿道憩室に見られたNephrogenic adenomaの1例 : 第127回関西地方会
- 睾丸類表皮嚢胞の1例 : 第126回関西地方会
- 副睾丸papillary cystadenomaの1例(第120回関西地方会)
- Campylobacter jejuniのMetronidazole感受性親株と耐性変異株の酸素要求度の相違
- 子宮体癌リンパ節転移症例についての検討
- 妊娠中に合併した分類不能の卵巣腫瘍の1例
- A case of primary leiomyosarcoma of the liver.