実験的糖尿病における小腸二糖類水解酵素活性への食餌組成の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-02-28
著者
-
山田 和彦
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
池上 幸江
大妻女子大学
-
成田 真由美
国立健康・栄養研究所 食品科学部
-
山田 和彦
国立健康・栄養研究所 応用食品部
-
山田 和彦
国立健康・栄養研
-
山田 和彦
健康・栄養研
-
池上 幸江
大妻女子大学 家政学部
関連論文
- トランス脂肪酸の国内外における規制状況 : 心臓血管系疾患のリスクを高める食事因子にどう対処するか
- 7.肝臓ビタミンA貯留に及ぼすポリ塩化ビフェニールと亜硝酸塩の影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第177回会議研究発表要旨
- 1.PCB投与による過酸化脂質の生成とビタミンAの分解に及ぼすビタミンEの影響(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第173回会議研究発表要旨)
- 栄養・健康表示の社会的ニーズの解明と食育実践への活用に関する研究
- 大麦の生理作用と健康強調表示の現況
- 健康機能食品の国際的な機能表示 (特集 健康機能食品を科学する)
- 食品機能表示の新しい方向 (特集 食品表示の現況と課題)
- 新しい保健機能食品制度 (特集 「食育」の時代へ) -- (食育時代の健康食品)
- 種々のイチョウ葉エキスとプロアントシアニジンのラット肝臓 Cytochrome P450 活性に対する影響
- 食品の健康表示
- 保健機能食品の安全性
- 第9回アジア栄養学会議の参加報告
- X線照射により誘発した染色体損傷対する茶カテキンの抑制効果
- X線全身照射マウスの骨髄染色体損傷に対するビタミンC投与の影響
- 単糖類並びに二糖類のラット小腸二糖類水解酵素に対する活性阻害
- 炭水化物の消化・吸収・発酵とその利用
- D-タガトース摂取によるラット小腸二糖類水解酵素活性並びに盲腸発酵に及ぼす影響
- エネルギー所要量について (特集 栄養所要量と食品成分表)
- 難消化性糖類がラットのミネラル吸収に及ぼす影響
- 日本栄養改善学会会員におけるビタミンEサプリメントの摂取状況
- わが国における最近のサプリメントの動向 (特集 高齢者におけるサプリメントの意義と問題点)
- 栄養成分表示・栄養教育検討委員会報告書 : 栄養成分表示の認知度について
- P-084 化学物質によるDNA障害に対する食品成分の抗変異原性の評価について(ポスターセッション)
- 妊娠期・授乳期の母親ラット, 仔ラットに対するゲニステインとダイゼイン投与における生体影響の相違
- 母親ラットを介して投与されたゲニステインの乳仔ラットの骨形成に対する影響
- カロテノイドの骨代謝調節作用について
- β-カロテンの骨代謝調節作用について
- 2-II-20 腎不全ラットにおける血漿ビタミンAおよびRBPの動態 : 第47回大会研究発表要旨
- ドコサヘキサエン酸レベルの異なる油脂投与ラットにおける生体応答 : 動物
- 野菜と野菜成分の疾病予防及び生理機能への関与
- 実験的糖尿病における小腸二糖類水解酵素活性への食餌組成の影響
- 軟X線暴露の小腸消化酵素活性及び大腸発酵に対する影響
- 2-I-26 血液透析患者の血漿申ビタミンAならびにRBP濃度の変動 : 第46回大会研究発表要旨
- 正常ラットとマウスの血糖値及び血清・肝臓脂質に対する精製とうもろこし食物繊維の影響
- P-54 Ames試験を用いた食品成分の遺伝毒性抑制効果に関する検討(ポスター(2))
- 有機塩素系農薬によるラット肝臓と血清の脂質成分の変化と過酸化脂質の生成
- 有機塩素系農薬によるラット肝臓のビタミンAの減少とチトクロムP-450の関係
- 特定保健用食品
- 大麦の食後血糖上昇抑制機序に関する研究
- P089 ベンゾ[a]ピレンにより誘発した染色体損傷に対する食品成分の抑制効果に関する検討(ポスターセッション)
- 国民栄養調査
- 保健機能食品制度
- 我が国における栄養・健康強調表示: 保健機能食品
- 日本におけるDietary fiberの定義・用語・分類をめぐる論議と包括的用語の提案まで
- X線照射により誘発した染色体損傷対する茶カテキンの抑制効果
- 酵素-重量法による食品中の食物繊維の分析
- X線全身照射マウスの骨髄染色体損傷に対するビタミンC投与の影響
- ラットにおける実験的糖尿病発症に対する大麦の効果
- とうもろこし水溶性食物繊維の人および高血圧自然発症ラットの血圧に対する影響
- 若年者の排便習慣と食物繊維摂取の関連
- 日本食品食物繊維成分表による食物繊維摂取量の算出における妥当性の検討
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行
- カルシウムの摂取量および形態の違いがKKマウスの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす影響