看護師における自己教育力の看護実践内容への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-24
著者
-
石野 レイ子
広島県立保健福祉短期大学看護学科
-
石野 レイ子
広島県立保健福祉大学
-
石野 レイ子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
-
野村 幸子
広島県立保健福祉大学
-
三好 さち子
広島県立保健福祉大学
-
野村 幸子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
関連論文
- 看護学科における解剖遺体見学実習の意義 : 実習後の感想文の分析から
- 初期の看護実習における学生の実習ストレスに関する研究--実習体験によるストレス認知の変化
- 初期の看護実習における学生の実習ストレスに関する研究 : 実習体験によるストレス認知の変化
- 自己教育力に関する文献学的考察
- 臨床実習での経験に影響をおよぼす他者の検討
- 看護師に必要な臨床判断能力に関する研究 : 体位変換実施時の意思決定プロセス
- 大学生の自己評価と授業評価に関する認識の分析
- 看護教育における解剖遺体見学実習に関する質的研究 : レポートの内容分析による学習内容の検討
- 臨地実習における自己教育性と授業過程評価との関連
- 看護師における自己教育力の看護実践内容への影響
- 看護教育における救急車見学乗車の学習内容の検討 : 演習後レポートの内容分析から
- 看護教育研究 看護教育における授業評価の検討
- 看護教育研究 患者の心理を理解するための学習内容の検討--再透析患者のグループワークを分析して
- 看護学生の自己評価・授業評価における教育方法の検討 : 慢性疾患をもつ患者の看護を通して
- 血液透析患者の自己管理行動への動機づけ (第31回日本看護学会論文集--成人看護2)
- 血液透析患者の病気の受容に影響する要因
- 初めての臨地実習における自己教育性の変化と授業過程評価との関係
- 看護職者の看護実践に関する自己認知の分析