長寿科学用語シソーラスの作成及びそれを利用した検索システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本老年医学会の論文
- 1996-03-25
著者
-
福地 義之助
東京大学医学部老年病学教室
-
柏木 公一
国立看護大学校
-
長瀬 淑子
東京大学医学部
-
開原 成允
東京大学医学部中央医療情報部
-
開原 成允
東京大学医学部附属病院中央医療情報部:(現)国立大蔵病院
-
柏木 公一
国立看護大学校 看護学部
-
柏木 公一
東京大学 医学部 附属病院
-
開原 成允
国立大蔵病院
-
柏木 公一
東京大学医学部附属病院
-
兼岩 健二
順天堂大学医学部図書館
-
開原 成允
東京大学医学部
-
福地 義之助
東京大学医学部附属病院老年学教室
-
福地 義之助
東京大学医学部老人科
関連論文
- 高齢者の服薬状況および副作用に関する検討
- 座談会 情報化がもたらす医療の将来(第1回)標準化でより安価なシステムへ--生涯電子カルテに向かってルール作りを
- 医学用語の標準化をめざして : 『日本医学会医学用語辞典(英和)』第3版の編集方針
- IT革命時代の医学と医療(24)診療情報の標準化--特に標準病名集について
- 国際医療用語集SNOMED-CTの成立と概要,日本への影響
- 小児看護学実習における"子どもの安全をまもる"教育;「転倒・転落の事故防止」の教材開発と学習効果
- 大学における老年医学教育のありかたに関する研究卒前老年医学教育の国際比較 : 文献的検討
- 臨床統計解析のためのソフトウェアFISHER
- 臨床統計解析のためのソフトウエアFISHER
- 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群を合併した高齢者慢性好酸球性肺炎の1例
- 21)イソプロテシノール負荷tilt testで失神発作が誘発できたvasovagal syncopeの一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 医療情報処理をとりまく内外の情勢 (医療情報処理)
- ACE阻害薬リシノプリル長期使用の効果ならびに安全性についての大規模第4相調査成績
- 診療看護サービスのマネジメントに有用な電子経過表と看護関連マスタの設計
- 173. 老人施設における機能的自立度評価法 (FIM) の活用 : 介護業務時間との関連
- 医薬品規制ハーモナイゼーション推進国際共同研究(ICH) : ICH4 M2 ブリュッセル会議を終えて
- 医薬品規制ハーモナイゼーション推進国際共同研究(ICH) : 電子的情報交換の標準を中心として
- 在宅移行期にあるクライアントに提供されている看護ケアの本質的構造
- 在宅移行期にあるクライアントに提供されている看護ケアの本質的構造
- 衛星通信を使用した分散型遠隔研修会同時開催と参加のインセンティブの分析
- インターネットによる遠隔地医療従事者の支援
- 主要疾患を対象とした紹介・非紹介患者の医療資源消費量の比較 : 東大病院における疾患別の医療費消費に関する研究
- 大学病院における処方 (外来) オーダエントリシステムの現状およびシステム利用医師側からの評価
- 病院内と外とを結ぶマルチメディアコミュニケーションの意義 : 入院児を研究対象として
- 外来患者を対象とした服薬説明に関する現状とその問題点
- 外来における重複処方の実態およびその対策
- 試用経験からみた Java のオブジェクト指向システムへの応用性と諸問題
- 大学病院における医師側からみた処方オーダリングシステムの評価
- 診療録の電子記録および保存--いわゆる「電子カルテ」についての一考察
- 質問紙調査法による大学病院処方オーダリングシステムの稼働状況と薬剤部からみた評価
- 検査オーダにおける保険限度警告システムの開発と評価
- 血圧制御と吸入麻酔薬濃度調節に関する麻酔科医の行動パタ-ンの解析と比較
- 大学医療情報ネットワークを利用した薬剤情報の共同利用の検討
- 大学医療情報ネットワーク(UMIN)(第67回日本医科器械学会大会シンポジウムII「医療情報システムの現状と問題点」)
- 紹介・非紹介患者の医療資源消費の比較 : 特定機能病院となった東大病院における患者特性に関する研究
- 医師にとってなぜ情報が必要か (昭和62年度医政シンポジウム--情報の価値と医療)
- 外来待合における患者呼び出しのためのページングシステムの評価
- 医療におけるOR(医療)
- 医療における情報処理
- 1. 情報学の概要とその現状 ( 情報学とその課題)
- 学術情報センターと図書館
- 国際化・情報化の観点からみた医学教育への提言(医学教育の改善)
- 医療におけるデータベース
- IIASA : Biomedical Conferenceに出席して
- 2-2医用画像システム(2.電子画像システム)(画像エレクトロニクス)
- 看護情報を電子的に交換するための項目集の開発と試験実装
- 施設間での看護サマリーの電子的交換に関する研究 : 医療機関がもつ記録における看護サマリー情報の記載の状況
- 病院から在宅へと移行するクライアントの看護に必要なデータ項目セットvervionαの開発と評価
- JANS論文データベースの活用 : Directions for Use of JANS Literature Database System
- 病棟における看護のオブジェクトモデリングの試み : 新たな看護情報環境の構築に向けて
- 看護サマリーネットワークシステム構築のためのサマリーデータ構造化および意味づけの試み
- 看護サマリーの電子的交換項目セットの開発 : 厚生省データ項目セットの適用と評価
- B-23 UMIN による薬剤情報の相互利用の検討
- 施設-在宅間の看護の継続に必要な看護サマリーの構成要素
- 施設-在宅間の看護の継続に必要な看護サマリーの構成要素
- ^I標識Macroaggregated Albuminに関する研究(第5報) : ^I-Macroaggregated Albuminの製法について
- 情報システム (臨床検査のシステム化) -- (システム化とは)
- 第25回日本医学会総会「医学展示・博覧会」生命(いのち)の博覧会開催報告
- 診療情報システム導入の費用便益分析
- 長寿科学用語シソーラスの作成及びそれを利用した検索システムの開発
- 電子カルテ:臨床における記録の電子化の影響 (特集 看護情報学が看護・医療の何を変えるのか)
- ICNPをもっと理解するために(2)SNOMEDとICNP
- 治験薬データベースの開発と運用
- インターネットから利用できる文献検索グループワークシステムの構築とその評価
- 看護記録電子化への見取り図--その課題に焦点をあてて (特集 電子看護記録の時代へ)
- 病院情報システム (最近の医用コンピュ-タ)
- EBNと文献データベース : 看護文献データベースの構築
- 日本看護科学学会における情報発信構想と研究支援
- 4.大学病院医療情報ネットワーク(医療情報システムの現状と問題点)
- 医学研究者から見た知識工学の20年
- 大学医療情報ネットワーク
- 医療情報システムの今後 : 薬剤業務に関連して
- 人工知能研究の実用化のためには
- 医学診断の知識処理 (知識情報処理) -- (知識情報処理の応用)
- 情報システム活用による便益 (保健・医療情報の活用)
- (科学に愛の心を)医療のシステム化とその未来
- 医療情報学:国際医療情報学連盟(IMIA)の活発な活動
- Managementのための医療情報システム (医療特集) -- (医療供給体制の諸問題)
- 医療におけるデータベース技術 (データベース技術)
- ヒトのメンテナンス(保全工学)
- 電算機を介した国際的な共同研究
- 第20回日本医学会総会編, 医学文献の探しかた-医学研究者のためのわかりやすいガイド-, 東京, 日本医書出版協会, 1979, A5, 133p., \1,O00
- 医療知識工学 : 医療コンサルテーションシステムをめざして
- 医療需要の分析へのひとつのアプローチ(ヘルスダイナミックス)
- M2-司 司会のことば(1. 適応と合併症, 高齢者と気管支鏡検査)
- マルチメディア教材を用いた糖尿病患者教育指導システムの評価
- メーカーとの接し方の基本とコツ (総特集 電子カルテ時代の看護記録--この一冊でシステム導入の基本とコツがわかる) -- (電子カルテ導入時に看護職が知っておくべきこと)
- コンピュ-タ-による看護記録を考える (焦点 看護記録はいつ,どう書くか) -- (看護記録の電子化)
- Today's Focus 知っているようで知らない 電子カルテQ&A
- フロントライン 「看護」を表現する看護実践国際分類(ICNP)
- 焦点 電子カルテと個人情報保護--学生に電子カルテの教育をするにあたって
- 情報技術が示す医療現場の未来像 (特集 医療・看護技術の進歩と現代の看護)
- 電子カルテとは--病院現場で何がどのように変わるのか (特集 電子カルテ化の可能性)
- 電子カルテ導入の意義 (特集 電子カルテで看護はこう変わる--導入病院の現状と成果)
- ICNPをもっと理解するために(最終回)ICNPバージョン1について
- 招待席(20)鳥羽克子さん(聖路加国際病院医療情報管理科科長) 「記録」に悩むあなたへ--患者に開かれた医療情報管理へ向けて
- 看護サマリー標準項目集βバージョンの開発過程
- 病院内の看護情報項目の標準化と入力インターフェースの開発
- 痛みの訴えをどう受け止め,理解するか (特集 患者とともに進める痛みのケア)
- A case of a family in which chronic myeloproliferative disorders were observed in the mother and daughter.