ACE阻害薬リシノプリル長期使用の効果ならびに安全性についての大規模第4相調査成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-31
著者
-
矢崎 義雄
東京大学医学部第3内科
-
矢崎 義雄
東京大学医学部循環器内科
-
蔵本 築
東京都老人医療センター
-
石井 当男
横浜市立大学 第2内科
-
蔵本 築
東京都老人医療セ
-
川邊 兼美
日本臨床内科医会
-
開原 成允
東京大学医学部中央医療情報部
-
開原 成允
東京大学医学部附属病院中央医療情報部:(現)国立大蔵病院
-
開原 成允
医療情報システム開発センター
-
石井 當男
横浜市大 医 内科学第二
-
石井 当男
横浜市立大学医学部第二内科
-
開原 成允
東京大学医学部
関連論文
- 胚性幹細胞の核型および体外における分化能と生殖系列への伝達との関係
- 1156 ニワトリ胚由来培養心室筋細胞における血管内皮成長因子遺伝子の発現とのその調節機構
- 0386 ラット培養心筋細胞におけるアデノシンによる血管内皮成長因子(VEGF)mRNAの発現増強作用
- 0113 リポ多糖による血管内皮成長因子遺伝子の発現増強とその細胞内分子機構の解析
- P077 ラット心筋虚血再灌流モデルにおけるレシチン化SOD(PC-SOD)後投与の著明な心筋梗塞縮小効果について
- 0608 レシチン化SODの虚血心筋障害に対するin-vivoおよびin-vitroにおける著明な保護効果
- 0155 アンギオテンシンII持続投与高血圧ラットにおける腎アポートシス
- メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子多型性の骨密度に及ぼす影響
- 発生工学や個体レベルでの遺伝子導入による動脈硬化研究の現状と将来司会のことば
- ホモシステインと動脈硬化性疾患:ホモシステイン関連遺伝子多型からのアプローチ