施設-在宅間の看護の継続に必要な看護サマリーの構成要素
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-01
著者
-
柏木 公一
国立看護大学校
-
柏木 公一
国立看護大学校 看護学部
-
柏木 公一
東京大学 医学部 附属病院
-
美代 賢吾
東京大学医学部附属病院 企画情報運営部
-
板谷 裕美
広島県安芸地区医師会訪問看護ステーション
-
馬庭 恭子
広島基督教青年会訪問看護ステーション「ピース」
-
水流 聡子
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
石垣 恭子
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
美代 賢吾
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
柏木 公一
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
板谷 裕美
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
馬庭 恭子
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
徳永 智恵美
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
和田 良香
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
竹光 三枝子
日本医療情報学会課題研究会「在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会」
-
徳永 智恵美
佐賀県長寿社会課
関連論文
- 病棟への物品供給を患者単位でおこなう処置オーダシステムの開発と評価
- 情報検索尺度 Okapi-BM25 と交換可能語ペアを用いた自動ICDコーディングに関する研究
- 医学辞書を用いた用語間関係の自動抽出手法と用語の自動分類手法に関する研究
- 構文情報と医学用語属性を用いた画像診断所見オントロジーの構築の試み
- ベッドサイド端末を用いた情報提供サービスの患者側からの評価
- 国際医療用語集SNOMED-CTの成立と概要,日本への影響
- 小児看護学実習における"子どもの安全をまもる"教育;「転倒・転落の事故防止」の教材開発と学習効果
- ギガビットネットワーク(JGN)を用いた遠隔診断および遠隔講義システムの構築
- 診療看護サービスのマネジメントに有用な電子経過表と看護関連マスタの設計
- 医療機器の情報セキュリティ
- 看護サマリー標準項目集αバージョンの開発過程と新たに発生した課題
- 在宅移行期にあるクライアントに提供されている看護ケアの本質的構造
- 在宅移行期にあるクライアントに提供されている看護ケアの本質的構造
- JGNを利用した病院間リアルタイムコラボレーションならびにIPv6環境における大容量医用画像およびセキュア通信の実用化に関する研究
- 特別記事 患者のプライバシーを守るために今日からできるセキュリティ対策--電子カルテ時代の個人情報保護
- 電子カルテ (わかる!活かせる! 看護記録Q&A) -- (Part2 看護記録のFAQ&Tips集)
- IT時代の看護記録の課題を読み解く (わかる!活かせる! 看護記録Q&A) -- (Part1 看護記録にまつわる問題を整理する)
- JGNを利用した病院間リアルタイムコラボレーションならびにIPv6環境における大容量医用画像およびセキュア通信の実用化に関する研究
- Evidence-based Medicine(EBM)の考え方を取り入れた医療情報学実習
- 外来待合における患者呼び出しのためのページングシステムの評価
- 看護情報を電子的に交換するための項目集の開発と試験実装
- 施設間での看護サマリーの電子的交換に関する研究 : 医療機関がもつ記録における看護サマリー情報の記載の状況
- 連携のための方法と課題 連携に必要な情報の精選と電子的手段による共有:現況と展望--病院看護と訪問看護の連携 (特集 連携の時代とケアの継続性) -- (PART1 医療連携の時代と看護)
- 統計研究への診療情報使用に対する看護職員および患者意識調査
- 病院から在宅へと移行するクライアントの看護に必要なデータ項目セットvervionαの開発と評価
- EBNと文献データベース--看護文献データベースの構築 (ワークショップ EBNを看護情報システムの新たな出発点に)
- JANS論文データベースの活用 : Directions for Use of JANS Literature Database System
- 診療端末上で、医療従事者に必要な医学知識をオンデマンドで提供するシステムの開発と評価
- 病棟における看護のオブジェクトモデリングの試み : 新たな看護情報環境の構築に向けて
- 看護サマリーネットワークシステム構築のためのサマリーデータ構造化および意味づけの試み
- 看護サマリーの電子的交換項目セットの開発 : 厚生省データ項目セットの適用と評価
- 施設-在宅間の看護の継続に必要な看護サマリーの構成要素
- 施設-在宅間の看護の継続に必要な看護サマリーの構成要素
- 長寿科学用語シソーラスの作成及びそれを利用した検索システムの開発
- 電子カルテ:臨床における記録の電子化の影響 (特集 看護情報学が看護・医療の何を変えるのか)
- ICNPをもっと理解するために(2)SNOMEDとICNP
- 映像情報のリアルタイムデジタル配信・蓄積システムの運用と評価
- 映像情報のリアルタイムデジタル配信・蓄積システムの運用と評価
- インターネットから利用できる文献検索グループワークシステムの構築とその評価
- 看護記録電子化への見取り図--その課題に焦点をあてて (特集 電子看護記録の時代へ)
- EBNと文献データベース : 看護文献データベースの構築
- 日本看護科学学会における情報発信構想と研究支援
- マルチメディア教材を用いた糖尿病患者教育指導システムの評価
- 細菌検査結果データウェアハウスに基づく警告システムの開発
- 佐賀医科大学看護部におけるαバージョンの試験的実相 : 地域に開かれた大学病院を目指した看護部門のトライアル
- 資料 「病院から訪問看護ステーションに送る看護サマリーデータベースの構築」に向けての基礎的看護サマリー情報の整理
- メーカーとの接し方の基本とコツ (総特集 電子カルテ時代の看護記録--この一冊でシステム導入の基本とコツがわかる) -- (電子カルテ導入時に看護職が知っておくべきこと)
- コンピュ-タ-による看護記録を考える (焦点 看護記録はいつ,どう書くか) -- (看護記録の電子化)
- Today's Focus 知っているようで知らない 電子カルテQ&A
- フロントライン 「看護」を表現する看護実践国際分類(ICNP)
- 焦点 電子カルテと個人情報保護--学生に電子カルテの教育をするにあたって
- 情報技術が示す医療現場の未来像 (特集 医療・看護技術の進歩と現代の看護)
- 電子カルテとは--病院現場で何がどのように変わるのか (特集 電子カルテ化の可能性)
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(4)統合型病院情報システム
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(3)医療安全とトレーサビリティ
- 脳科学に関連するWebサイトの情報 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (特論)
- 電子カルテの運用・管理に伴う電子的患者情報の取り扱い--必要な知識と留意すべきこと (特集1 患者中心の情報倫理)
- 電子カルテ導入の意義 (特集 電子カルテで看護はこう変わる--導入病院の現状と成果)
- ICNPをもっと理解するために(最終回)ICNPバージョン1について
- 招待席(20)鳥羽克子さん(聖路加国際病院医療情報管理科科長) 「記録」に悩むあなたへ--患者に開かれた医療情報管理へ向けて
- 看護サマリー標準項目集βバージョンの開発過程
- 病院内の看護情報項目の標準化と入力インターフェースの開発
- 痛みの訴えをどう受け止め,理解するか (特集 患者とともに進める痛みのケア)
- 診療情報の電子的交換規約HL7
- 電子カルテと看護
- 電子カルテと看護(看護と情報システム)