JGNを利用した病院間リアルタイムコラボレーションならびにIPv6環境における大容量医用画像およびセキュア通信の実用化に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
医療情報の電子保存が認められたことを契機として、遠隔医療は急激に普及しつつある。しかし医療情報のなかで画像系に関しては情報量が大きく、通常のネットワークでは伝送に時間を要し、遠隔医療の本来の意義が十分に評価されていない傾向にある。我々は次世代超高速ネットワークであるJGNを用いて、香川医大、東大および北大間でこれら情報量の大きな画像伝送の研究に取り組んでいる。試験に用いた画像は、CT・MR画像、高精細病理画像、超音波動画像、及び遠隔講義・カンファレンスの高精細画像である。静止画像は香川医大のDICOM画像サーバへJGNを介し直接アクセスし迅速な画像取得ができた。高精細動画像伝送に関してはDVCPRO-IPを用いることにより、極めて鮮明な画像・音声がほとんど遅滞なく伝送できた。次世代の通信プロトコールであるIPv6を用いての、動画像の伝送ならびに暗号化通信を試みておりJGNにおけるIPv6の有用性を確認する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-11-14
著者
-
岡田 宏基
香川医科大学第1内科
-
美代 賢吾
東京大学 医学部附属病院
-
大江 和彦
東京大学医学部附属病院企画情報運営部:東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻医療情報システム学
-
大江 和彦
東京大学中央医療情報部
-
大江 和彦
東京大学大学院医学系研究科医療情報経済学教室
-
櫻井 恒太郎
北海道大学医学部附属病院 医療情報部
-
美代 賢吾
東京大学医学部附属病院
-
櫻井 恒太郎
北海道大学医学研究科社会医学専攻社会医療管理学講座
-
櫻井 恒太郎
北海道大学医学部附属病院医療情報部
-
櫻井 恒太郎
北海道大学医学部附属病院 リハビリテーション部
-
櫻井 恒太郎
北海道大学病院医療情報企画部
-
原 量宏
香川医科大学附属病院医療情報部
-
原 量宏
香川医科大学医学部母子科学教室
-
大江 和彦
東京大学大学院医学系研究科医療情報経済学分野
-
美代 賢吾
東京大学医学部附属病院 企画情報運営部
-
野津 勤
横河電機株式会社
-
田中 敏朗
横河電機株式会社
-
秋山 一弘
オリンパス光学工業株式会社
-
池田 勝
オリンパス光学工業株式会社
-
原 量宏
香川医科大学 医療情報部
-
桜井 恒太郎
東京大学附属病院中央医療情報部
-
大江 和彦
東京大学医学部
-
大江 和彦
東京大学大学院医学系研究科医療情報経済学
-
櫻井 恒太郎
北海道大学 医療情報学研究室
関連論文
- 歯科技工士における塵肺症の1例
- 病棟への物品供給を患者単位でおこなう処置オーダシステムの開発と評価
- 日本人とドイツ人の混血双生児に発症した嚢胞性線維症の2例
- 診療システムに搭載した治験管理支援システムの有用性と評価
- 情報検索尺度 Okapi-BM25 と交換可能語ペアを用いた自動ICDコーディングに関する研究
- 医学辞書を用いた用語間関係の自動抽出手法と用語の自動分類手法に関する研究
- 構文情報と医学用語属性を用いた画像診断所見オントロジーの構築の試み
- ベッドサイド端末を用いた情報提供サービスの患者側からの評価
- 医療機器の保守管理のためのWiFi位置情報検出システムの開発と評価
- 70.シリンジポンプにおける閉塞検知にまでにかかる時間の検討(第79回 日本医科器械学会大会)
- シリンジポンプにおける閉塞検知にまでにかかる時間の検討
- 70. シリンジポンプにおける閉塞検知までにかかる時間の検討(安全対策II)
- 高機能立位個別型入浴装置の開発
- Inflammatory pseudotumorの1手術例
- 肺気腫患者における高分解能 CT と^Tc-technegas SPECT の領域別比較検討
- 肺気腫患者における^Tc-Technegas SPECTシンチグラフィと高分解能CTとの比較検討
- 間質性肺炎の再生上皮における癌抑制遺伝子p53およびp53蛋白の検討
- 特発性間質性肺炎患者の肺組織におけるp53蛋白発現の検討 : 前癌病変
- 87 成人気管支喘息に対するペミロラストカリウム長期投与の効果についての検討
- 18. 手術部における電気メスの保守管理業務について(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 18 手術部における電気メスの保守管理業務について(臨床工学・保守点検2)
- 145. QOLと人口統計学的指標、生活状況及び生活習慣との関わりについての検討(QOL)
- 肺癌長期生存例に認められた二次癌の2症例について
- ギガビットネットワーク(JGN)を用いた遠隔診断および遠隔講義システムの構築
- 9.DoPa技術を用いた在宅ハイリスク妊婦管理システムの開発(第26回中国四国支部大会抄録)
- DoPa技術を用いた在宅ハイリスク妊婦管理システムの開発 : 携帯端末を用いた妊婦管理
- 消化性潰瘍とストレス
- IIG-19 女性における職業・結婚の有無とQOL、自覚症状、日常ストレスとの関連の検討(ストレスI)
- 147. 身体的・精神的自覚症状とQOLとの関係についての検討(QOL)
- 20-P1-178 病院・薬局間における院外処方せんデータの情報標準化システムの構築と運用(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 職場復帰困難事例における復職に影響を及ぼす要因
- インターネットを介した症例サマリーデータベースの構築とその臨床薬学教育における意義
- 診療看護サービスのマネジメントに有用な電子経過表と看護関連マスタの設計
- 処方オーダリングシステムにおける入力ミスの防止法とその評価 : 3文字入力及び警告画面表示システムの有用性
- 医薬品規制ハーモナイゼーション推進国際共同研究(ICH) : ICH4 M2 ブリュッセル会議を終えて
- 医薬品規制ハーモナイゼーション推進国際共同研究(ICH) : 電子的情報交換の標準を中心として
- 肺胞上皮癌の進展形式とmonoclonalityの検討
- 間質性肺疾患における腫瘍マーカーの臨床的意義について
- 縦隔腫瘍におけるサイトカイン産生について : 縦隔腫瘍
- 211 ピークフロー値と経皮動脈血酸素飽和度とを用いた気管支喘息患者の在宅モニタリングシステムの開発
- Cisplatin処理が引き起こす肺癌細胞DNAの障害からのDNA repairに及ぼすGemcitabineの効果 : 抗癌剤感受性1
- 医療機器の情報セキュリティ
- クラリスロマイシンのマウス腹腔内録膿菌殺菌能に対する影響
- 肺癌患者におけるMethicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA)呼吸器感染症の臨床的意義について
- 肺小細胞癌におけるCDDP併用化学療法とCBDCA併用化学療法の長期生存率の検討
- JGNを利用した病院間リアルタイムコラボレーションならびにIPv6環境における大容量医用画像およびセキュア通信の実用化に関する研究
- エリスロマイシンのマクロファージ機能に対する影響
- Arbitrarily-primed polymerase chain reaction (AP-PCR) によるMethicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) のタイピング (その臨床応用について)
- クラリスロマイシンのマクロファージ機能に対する影響
- 51. 糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理的社会的要因に関する研究(II)(内分泌・肥満)
- 特別記事 患者のプライバシーを守るために今日からできるセキュリティ対策--電子カルテ時代の個人情報保護
- 567 スギ花粉症患者における末梢血好酸球のCD35発現についての検討
- オンライン病歴要約稼働後の利用状況とテンプレート機能を中心とした機能充実について
- 周産期医療情報の標準化"日母標準フォーマット"とネットワークを用いた周産期管理システムの開発と運用
- インターネットによる遠隔地医療従事者の支援
- 電子カルテ (わかる!活かせる! 看護記録Q&A) -- (Part2 看護記録のFAQ&Tips集)
- IT時代の看護記録の課題を読み解く (わかる!活かせる! 看護記録Q&A) -- (Part1 看護記録にまつわる問題を整理する)
- 病院内と外とを結ぶマルチメディアコミュニケーションの意義 : 入院児を研究対象として
- 外来における重複処方の実態およびその対策
- 試用経験からみた Java のオブジェクト指向システムへの応用性と諸問題
- 検査オーダにおける保険限度警告システムの開発と評価
- JGNを利用した病院間リアルタイムコラボレーションならびにIPv6環境における大容量医用画像およびセキュア通信の実用化に関する研究
- 在宅がんターミナル・ケアにおける外科治療の役割 : がんの腹部救急病態に対する外科的介入の意義について
- Evidence-based Medicine(EBM)の考え方を取り入れた医療情報学実習
- 医療安全に関する経済分析研究の質評価
- 保健医療サービスに対する仮想評価法 (Contingent Valuation Method) : 本邦研究のレビューと海外研究の概要
- インターネット・アンケートを利用した医学研究 : 本邦における現状
- DPCに基づく包括支払制度の改善試案
- DPC制度導入は在院日数短縮のインセンティブとなるか? : 一般解を用いたシミュレーション・モデルの検討
- 電子カルテのデータ交換仕様 MML 第1版
- IG-13 Psycho-oncologyにおけるPOMSの利用(第1報) : Total mood disturbance(TMD)の平均値に関わる諸因子について(内科一般)
- 43)健康高齢者における家庭血圧の季節変動
- 香川県における遠隔診断システムの構築とJGNプロジェクト
- IID-5 (心理テストIII)
- I D-20 入院治療を受けた胃・十二指腸潰瘍患者の心身医学的検討(消化器III)
- IIE-10 PsychooncologyにおけるPOMSの利用(第3報) : 表れやすい気分の疾患による差について(心身医学的教育看護II)
- 看護情報を電子的に交換するための項目集の開発と試験実装
- 施設間での看護サマリーの電子的交換に関する研究 : 医療機関がもつ記録における看護サマリー情報の記載の状況
- 連携のための方法と課題 連携に必要な情報の精選と電子的手段による共有:現況と展望--病院看護と訪問看護の連携 (特集 連携の時代とケアの継続性) -- (PART1 医療連携の時代と看護)
- 統計研究への診療情報使用に対する看護職員および患者意識調査
- 病院から在宅へと移行するクライアントの看護に必要なデータ項目セットvervionαの開発と評価
- EBNと文献データベース--看護文献データベースの構築 (ワークショップ EBNを看護情報システムの新たな出発点に)
- JANS論文データベースの活用 : Directions for Use of JANS Literature Database System
- 診療端末上で、医療従事者に必要な医学知識をオンデマンドで提供するシステムの開発と評価
- 病棟における看護のオブジェクトモデリングの試み : 新たな看護情報環境の構築に向けて
- 看護サマリーネットワークシステム構築のためのサマリーデータ構造化および意味づけの試み
- 看護サマリーの電子的交換項目セットの開発 : 厚生省データ項目セットの適用と評価
- 未治療非小細胞肺癌患者に対するカルボプラチンの薬物動態を考慮したカルボプラチン、アドリアマイシン、エトポシド併用化学療法の臨床第II相試験
- 肺癌患者を対象にしたカルボプラチンを含む多剤併用療法時における血小板減少と腎機能との関係について : 化学療法(4)
- 8. 高齢気管支喘息患者に対する吸入指導の意義 (12 アレルギー疾患治療のパートナーシップの実践)
- EBNと文献データベース : 看護文献データベースの構築
- 5. 機能(遊走)多様性 (2) 好酸球の遊走性におけるヘテロジェナイティを利用した気管支喘息の新しい分類の可能性 (5 PIE症候群と好酸球の多様性)
- I F-6 切除不能進行限局型肺非小細胞癌に対する化学療法・放射線併用治療におけるQOLの検討(呼吸器)(ポスターセッション)
- 245. Psycho-oncologyにおけるPOMSの利用(第2報) : 化学療法施行患者の治療経過とTotal Mood Disturbance (TMD)の変動について(ターミナルケア)
- 重症筋無気力症の治療・経過観察中に発症した肺小細胞癌の1例
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(4)統合型病院情報システム
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(3)医療安全とトレーサビリティ
- 脳科学に関連するWebサイトの情報 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (特論)
- 電子カルテの運用・管理に伴う電子的患者情報の取り扱い--必要な知識と留意すべきこと (特集1 患者中心の情報倫理)
- 看護サマリー標準項目集βバージョンの開発過程