ヒマラヤ山脈のテクトニクスと東アジアの古環境・古気候の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Indian subcontinent and Asian continent first contacted in the late Cretaceous (about 65Ma) and strongly collided after 52Ma because northward motion of the Indian Subcontinent slowed from 18-20cm/yr to 4.5cm/yr. Although the first record of uplift in Himalayan regions has been recorded during the Eocene. Major uplifts of the Himalayan Range and Tibetan Plateau and following sediment supply started from Oligocene through Miocene. Particularly, the rapid uplift stages of Himalayan-Tibetan regions have been recognized, at least. Around 8Ma and the last 1Ma based on sedimentological studies of marine terrestrial sequences. The micropaleontological studies in marine sequences revealed that the increased elevations in the Himalayan-Tibetan regions forced monsoonal circulation about 8Ma, which produced intense upwelling around the Arabian Sea and more seasonal climate changes of terrestrial sequences around the southern Asia. The hypothesis that uplift of plateaus and mountains caused large-scale climate changes during the Cenozoic is still unknown. However, an enhanced chemical weathering due to tectonic uplift in the Himalayan-Tibetan regions may be explained as the active driving force of the Cenozoic global cooling at the beginning of 50Ma.
- 石油技術協会(The Japanese Association for Petroleum Technology)JAPTの論文
- 2005-01-01
著者
関連論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル
- 図説 地球の歴史, 小泉格著, 朝倉書店, 2008年6月20日発行, 143pp., ISBN978-4-254-16051-2, 3400円(税別)
- S-109 フランス,ボコンチアン堆積盆地の海洋無酸素事変OAE1bパキール層の高分解能解析((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
- 東京大学北海道演習林地域に分布する中生界空知層群および蝦夷層群の層序と地質
- 北海道夕張-芦別地域に分布する空知層群・蝦夷層群の層序と堆積環境
- 中蝦夷地変の再検討と北海道の白亜紀テクトニクス
- 熊本県天草下島の西部に露出する上部白亜系姫浦層群の地質
- 腕足動物の古生物学(腕足動物の古生物学)
- 東京大学北海道演習林地域に分布する中生界空知層群および蝦夷層群の層序と地質
- 北海道シューパロ川流域に分布する白亜系の地質と浮遊性有孔虫化石層序
- 北海道に分布する蝦夷層群の浮遊性有孔虫化石帯区分
- 北海道双珠別地域における下部・中部蝦夷層群境界の不整合の再検討とその地史的意義:中蝦夷地変の再検討
- 115 "中部蝦夷層群の基底礫岩"の礫からのトリアス紀・ジュラ紀放散虫化石(生層序)
- S-108 北東太平洋の白亜紀底生有孔虫群集からみた環境変動((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
- P-261 北海道石狩平野南部の大深度坑井から得られた最初期白亜紀放散虫化石群集とその意義
- O-36 北海道中央南部富内安住地域に分布する上部白亜系の地質と有孔虫化石層序(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 西太平洋におけるIMAGES (International Marine Global Change Study)コアを用いた高時間解像度の環境復元の意義(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
- 北海道中央南部に露出する上部白亜系の地質と有孔虫層序
- O-73 フランス南東部の白亜系Cenomanian/Turonian境界の統合層序と古環境の検討(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- ヒマラヤ山脈のテクトニクスと東アジアの古環境・古気候の変動
- O-192 下北半島沖における過去3万年間の底生有孔虫化石群集変動(17.古生物,口頭発表,一般講演)
- 北海道中央南部に露出する上部白亜系の地質と有孔虫層序