S-rR系メダカ(Oryzias latipes)を用いた三世代フルライフサイクルに及ぼす4-ノニルフェノールの影響試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Methodology development for the population-level ecological risk assessment of chemicals with potential endocrine disruption has become a research focus in recent years. A multigeneration full-life-cycle experiment on 4-nonylphenol (4-NP) using S-rR strain medaka was designed and conducted with this focus. This paper provides an overview of the experiment and presents some of the important results of the experiment. The experiment was designed for three generations (approximately 70 days per generation) to determine 1) the effectiveness and biological significance of each of the orthodox endpoints for endocrine disruption from the standpoint of population-level impact, 2) the correlations between the respective endpoints, 3) the possibility of intergenerational sensitivity, and 4) the incidence between the males and females, S-rR strain medaka was employed due to its biological merit of hereditary difference in body color for male and female, which is useful for the detection of a slight endocrine disruption effect on secondary sexual characteristics and reproduction. Seventeen β-estradiol (E2) compounds were used as a positive control. Fertility, the frequency of testis-ovum appearance in the male gonad, and the secondary sexual characteristics were found to have good dose-effect relationship. None of strengthened effect expressed in most of the measure endpoints for 4-NP and E2 were observed to cross from one generation to another. Males were more sensitive than females.
- 2004-11-10
著者
-
東海 明宏
独立行政法人 産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
-
中西 準子
産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
-
中西 準子
産業技術総合研究所
-
中西 準子
独立行政法人 産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
-
岩松 鷹司
愛知教育大学生物学教室
-
東海 明宏
独立行政法人産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
-
吉田 喜久雄
独立行政法人産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
-
原 匠
住化テクノサービス株式会社
-
冨永 衛
独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
-
林 彬勒
独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
-
岩松 鷹司
名大・理・生
-
東海 明宏
有害大気汚染物質暴露評価作業グループ
-
吉田 喜久雄
独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
-
岩松 鷹司
愛知教育大学
-
萩野 哲
住化テクノサービス株式会社
-
籠島 通夫
住化テクノサービス株式会社
-
芦田 昭二
住化テクノサービス株式会社
-
米澤 義尭
独立行政法人産業技術総合研究所
-
米澤 義堯
独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
-
中西 準子
独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
関連論文
- 大気拡散モデルによる大気中アンチモンの曝露解析
- メダカの腹鰭形成
- 複数化学物質の動態を考慮した流域水生態環境評価モデルの構築
- 有害大気汚染物質高排出地域のモデル解析
- 東京湾流入河川におけるダイオキシン類の輸送量と発生源
- 河川水中ダイオキシン類の発生源と挙動の解析
- 体外成熟過程におけるマウス卵母細胞と二価陽イオン
- 多数精子による魚卵の発生(発生学)
- めっき工場および道路標示に由来する土壌クロム濃度の推定とミミズへの影響
- 日本における非鉄金属生産過程を通じたカドミウム廃棄量の推定
- 水資源質に関する研究の現状と将来 -特にモデル, 地下水, 有害化学物資, 地球温暖化影響, 量と質の統合管理に注目して-
- 地域水系における化学物質のリスク評価
- 流域における水量・水質・生態系評価手法の開発
- シミュレーションモデルでの流域環境評価手順の開発
- 1E1445 沿道における揮発性有機化合物の測定と自動車排ガス排出係数の推定
- 野生メダカの鱗上の黒色素細胞反応の教材化の試み
- 生物教材としての野生メダカとヒメダカの体色遺伝の研究
- 軟質塩ビ製品使用段階からのフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)の大気排出量推定
- S-rR系メダカ(Oryzias latipes)を用いた三世代フルライフサイクルに及ぼす4-ノニルフェノールの影響試験
- メダカ(Oryzias latipes)第二次性徴による量的内分泌撹乱影響評価のための有効な手法(分節計数法)
- 学術用語の「精巣卵」と「卵精巣」について
- メダカ(Oryzias latipes)精巣卵の定量的検出のための新手法(小片化法)
- 魚類個体群レべルにおける生態リスク評価手法の提案 : 4-ノニルフェノールによるメダカ個体群評価のケーススタディ
- S6-1 環境問題と化学物質のリスク評価(シンポジウム6:環境問題とリスク評価)
- 環境研究のキーパーソンに聞く (5) : 環境科学とリスク研究
- インドメダカ,ジャワメダカ,ニホンメダカの種間雑種に関する研究(学術論文編)
- 1,4-ジオキサンの下水処理場における除去率について
- 化学物質の環境中動態および曝露推定モデルにおける不確実性の解析
- 東京湾における生態リスク評価モデルの開発 : Windows^【○!R】 Version 1.1
- メダカ卵母細胞の体外成熟を誘起する低分子量血清分画におけるアミノ酸について
- 物質代替のリスクを評価する実用的手法の考察
- 生産から廃棄までの動的サブスタンスフロー分析を用いたDecaBDEの環境排出量推定
- 短鎖塩素化パラフィンのリスク削減対策
- P09 アクリロニトリルの曝露濃度評価
- 2D1015 ジクロロメタンの曝露評価
- P09 1,3-ブタジエンの曝露濃度評価
- 稲藁のダイオキシン類と農薬汚染の変遷及びそれが日本人のPCDD/F摂取量に与えた影響の推定
- P07 大気中の PAHs 及びダイオキシン様毒性の粒径分布と呼吸器系各部位ごとの暴露量の推定
- 平均値とワ-ストケ-ス値との関係--USESを使う--環境リスク論入門(第9回)
- 1G1145 固定発生源周辺の揮発性有機化合物の測定と発生源解析に関する研究
- 大気拡散モデルを用いた濃度予測及びPRTRデータの検証 : ベンゼンを例に
- 評価を前向きにとらえるために
- 曝露・リスク評価大気拡散モデル(ADMER)Ver.2.0の開発--サブグリッドモジュールによる空間解像度の向上
- 水環境における農薬のリスク評価に関する課題(化学物質の健康と環境に及ぼすリスク評価と管理)
- S2-5 水環境における農薬のリスク評価についての課題
- 総論 リスク解析がめざすもの (特集 環境・健康とリスク--何が課題か)
- デカブロモジフェニルエーテルのヒト健康に関する暴露評価モデルの開発とその適用
- データの質を考慮した二次元確率的環境排出量推定--DecaBDEへの適用
- 『メダカ』
- 山形県西村山郡で捕獲された大形メダカ
- 魚類個体群の生態リスクの簡易評価手法
- 集水域の特性分類に基づく暴露解析手法の提案 : 4-ノニルフェノールを例として
- インタビュー 境川流域下水道が与えた影響--中西準子さんに聞く (特集 境川流域下水道)
- 2D1000 曝露・リスク評価大気拡散モデル (ADMER) の開発 (2) : 全国版 (Ver. 1.0) の開発と検証
- P23 曝露・リスク評価大気拡散モデル(AIST-ADMER)の開発
- 化学物質の生態毒性情報の取得におけるイン・シリコ推定手法の現状と課題
- 2M05 排出源周辺大気中の化学物質濃度の空間分布推定法の開発
- 多種低濃度日常曝露時代におけるリスク評価とリスク管理
- ナノ粒子のリスク : いくつかの誤解
- 工業生産ナノ材料のリスク問題
- 環境リスク評価研究にとびこんで
- 科学技術とリスク評価
- 基調講演「大学の外側からみた環境学」
- 河川流域における化学物質リスク評価のための産総研-水系暴露解析モデルの開発
- 化学物質のリスク評価のための水系暴露解析モデル
- 関係者への助言生産としてのリスク評価
- 野生メダカの生息調査から見た生物多様性国家戦略の現状
- 野生メダカの生息調査から見た生物多様性国家戦略の現状
- Development of the First Vertebra in Oryzias latipes and its Morphology in Beloniformes and Cyprinodontiformes
- メダカの椎孔背行管について
- メダカで受精の瞬間を見よう
- 屋外飼育の野生メダカの成長と寿命について
- メダカ属とゼノポエキルス属との差異について
- メダカから日本人を見る
- 精子の「受精能獲得」「脱受精能」という訳語について
- 寄稿 愛知県全域のメダカ及び外来魚の生息調査
- メダカの人工授精による体内受精
- 硬骨魚類の受精(V)
- 環境教育:野にメダカを殖やすために
- メダカの交尾行動中の放卵放精
- 硬骨魚類の受精(IV)
- 硬骨魚類の受精(III)
- 硬骨魚類の受精(II)
- 硬骨魚類の受精(I)
- 愛知県内のメダカの生息状況と水域の調査
- メダカ精巣成分分画の卵割誘導効果について
- 化学物質管理を支える実務研究の動向と展望 (特集:化学物質リスク管理)
- リスクコミュニケーション Demosによる支援の試み
- 卵核胞物質と侵入した精子の発生関与との関係
- 数理モデルによる農作物と畜産物中の化学物質の地域特異的な濃度推定手法の検証
- 化学物質のヒト健康リスク初期評価結果の簡易推定手法の構築
- フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)のヒト健康リスクの評価
- ごみ焼却施設周辺でのダイオキシンへの曝露評価--環境リスク論入門(第12回完)
- 環境濃度を知る(その1)-Mackayモデル-環境リスク論入門(第8回)
- Effects of Inhibitors on Forskolin- and Testosterone-Induced Steroid Production by Preovulatory Medaka Follicles
- メダカの腹鰭欠失突然変異体vflについて
- メダカの消化管系について
- エチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)への吸入暴露に関するリスク評価
- 科学技術とリスク評価(ヘッドライン:化学物質とリスク評価)
- 環境指標動物メダカとカダヤシ,およびそれらのわが国の河川水辺における生息状況