認知行動療法を主体としたアルコール依存症の入院治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-28
著者
-
真栄里 仁
独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
宮川 朋大
独立行政法人国立病院機構 久里浜アルコール症センター
-
真栄里 仁
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
丸山 勝也
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
宮川 朋大
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
澤山 透
北里大学精神科学
-
澤山 透
北里大学医学部精神科学
-
米田 順一
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
米田 順一
独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター精神科
-
丸山 勝也
国立病院機構久里浜アルコール症センター 内科
関連論文
- アルコール依存症 (初診外来における初期診療)
- Successful Lifestyle Modification--実践的なライフスタイル改善のノウハウ(No.5)断酒のノウハウ
- 飲酒運転に関する神奈川県警察との共同研究より : 常習飲酒運転者とはどういう人か
- 飲酒運転に関する神奈川県警察との共同研究より : 飲酒運転初犯者と常習飲酒運転者との相違について
- 示-346 間質成分, 蛋白質分解酵素およびそのインヒビターの血清レベルの経時的変動からみた肝外傷の診断及び創傷治癒過程の評価の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 精神科外来・デイケア・リハビリ施設における実態と課題
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて
- 社会復帰施設を必要とするアルコール依存症者のスクリーニング基準
- プロテオーム解析による新規飲酒マーカーの探索
- 両親の飲酒・喫煙が児に及ぼす影響-4か月健診の調査から
- アルコール依存症者の飲酒に関する多面的な認知を評価するための質問紙尺度 (Drinking-Related Cognitions Scale : DRCS) の開発とその信頼性と妥当性の検討
- 飲酒運転対策の有効性に関するエビデンス
- アルコール依存症患者の断酒による骨マーカーの変動と骨修復に関する検討
- 肝線維化改善の分子生物学 - 細胞外マトリックス分解酵素の遺伝子発現と遺伝子治療の可能性
- B24 実験的ラット肝線維症の改善過程における肝星細胞の関与
- B34 実験的肝線維化における線維化改善の機序 : MMPsとTIMPsの遺伝子発現からの検討
- アルコール依存症患者における断酒プログラムの骨修復に与える影響
- アルコール依存症の食道癌患者における慢性萎縮性胃炎と異時性胃癌
- アルコール依存症者における認知機能検査 : WMS-RとMMSE・時計描画テストとの関連から
- アルコール依存症患者の認知機能低下におけるVSRADを用いた海馬傍回の萎縮の検討
- 高齢アルコール依存症に関する多施設共同調査
- 医療観察法しおさい病棟におけるアルコール関連問題について
- 認知行動療法を中心としたアルコール依存症の新入院治療プログラム
- アルコール依存症の薬物療法
- アルコール (特集 特定健診・特定保健指導の実際) -- (保健指導の実施)
- プレアルコホリックと介入 (特集 アルコール関連精神障害の最近の話題)
- 精神科から見たアルコール依存症の治療
- アルコール依存症の病期, 治療法による医療費の検討
- アルコール依存症の病期、治療法による医療費の検討
- 認知行動療法を主体としたアルコール依存症の入院治療
- アルコール依存症の急性期のマネージメント;アルコール離脱症状を中心に (特集 Acute on chronic)
- アルコール依存症治療プログラムにおけるクリニカルパスの試み(新久里浜方式) (特集 精神科クリニカルパス)
- アルコール依存症男性の胃癌のリスクと、H. pylori 感染、慢性萎縮性胃炎、MCV, ALDH2遺伝子型との関連
- 飲酒関連癌とALDH2欠損-大酒家の癌220例における検討
- 7. アルコール依存症者の食道ヨード染色検診でヨード不染を呈した食道非癌病変の4例(第35回食道色素研究会)
- 健診における血清 carbohydrate-deficient transferrin (CDT) 測定の意義 : 問題飲酒者の早期発見
- 133 職場でみられる肝機能障害における肥満の関与(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 10. O-IIa 型食道癌を疑った炎症性小隆起性病変の1例(第35回食道色素研究会)
- 飲酒関連食道癌の危険因子に関する研究
- アルコールに対する感受性とアルコール代謝酵素遺伝子多型および他の遺伝子多型との相関研究
- アルコールと膵障害
- ネフェロメトリー法による血清糖鎖欠損トランスフェリン(CDT)測定の基礎的・臨床的検討
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて
- 非B非C大酒家肝細胞癌におけるALDH2、ADH2遺伝子関与の検討
- 慢性のアルコール障害(アルコール依存症) (特集 飲酒が関連する疾患に内科医はどう対応するか)
- 入院アルコール依存症離脱期薬物治療の現状
- アルコール依存症の薬物療法
- 我が国におけるアルコール依存症の病態と治療の現状 : 全治療施設・悉皆調査の結果より
- 1099 無症候性アルコール性心筋障害に於ける弛緩能
- ADH, ALDH遺伝子多型と性差
- 血清フリーグリセロール (FG) の飲酒マーカーとしての有用性
- アルコール依存症患者における血清遊離グリセロールについて
- アルコール依存症患者における血清遊離グリセロールについて
- アルコール依存症者における味覚障害の評価
- アルコール摂取が血清脂質及びリポタンパクに及ぼす影響
- アルコール依存症治療における認知行動療法の応用
- 内視鏡を用いたアルコール症患者の大腸癌検診 : 飲酒と喫煙、ALDH2遺伝子型の影響
- 大量飲酒者におけるアルコール性膵炎の発症頻度
- 再飲酒予防トレーニング : 難治性アルコール依存症患者の Coping Skills Training による短期集中型入院治療の試み
- 抗酒剤治療の問題点-シアナミドとジスルフィラムによる肝障害の生化学的検討
- アルコール依存症者における味覚障害の検討
- 海外高地環境赴任時における軽度高山病の存在
- 作業様態の変化による職業性ストレスが飲酒習慣および肝機能検査に及ぼす影響に関する研究
- アルコール性慢性膵炎とアルコール代謝関連酵素の遺伝子型 : 剖検膵による検討
- 肝疾患の成因別非侵襲性肝線維化診断--国際的潮流とメタボリックシンドロームに関連したNAFLDへの適応
- 海外派遣時健診の意義 : 海外高地環境によると考えられた多血症の1例
- アルコール摂取と血清CDT値
- 血清Type III Procollagen Peptideによる肺線維症診断 : じん肺症例およびBleomycin投与症例における検討
- じん肺患者の血清TypeIII Procollagen Peptide
- アルコール依存症の性差
- 216. 某事業所における尿3-HYP測定によるがん検診の試み(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 340 某事業所における肝機能異常者のC型肝炎汚染度(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 226. 職場の肝機能異常者における原因別頻度の検討(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 第44回日本アルコール・薬物医学会総会の開催にあたって
- アルコール性身体疾患患者への早期介入法の提案
- 平成20年度合同学術総会の開催にあたって
- アルコール性肝障害におけるUDCAの使用経験
- 職域での脂質代謝異常を伴う肝機能障害と循環器疾患との関連について
- アルコール依存症の認知行動療法における看護
- ストレス時代の心のケア(11)依存症をなおす(1)アルコ-ル依存症(2)
- ストレス時代の心のケア(10)依存症をなおす(1)アルコ-ル依存症(1)
- A-19 実験的肝線維症改善におけるMMPsの関与
- アルコール性肝疾患患者における血清hHGFの測定-肝線維化との相関を中心に-
- 106. 従業員の習慣特性による事業所の健康度判定の試み(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- F1:アルコール関連障害 (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) -- (精神科臨床評価--特定の精神障害に関連したもの)
- 胃癌患者血清中 Type III procollagen aminopeptide 値および Laminin 値の測定意義
- 肝の動物性コラゲナ-ゼの関与 (肝線維化) -- (酵素系の変動)
- 組織修復と動物性コラゲナ-ゼ (組織修復の基礎と臨床)
- 肝線維化過程における動物性コラゲナーゼ
- 災害とアルコール (総特集 東日本大震災と〈こころ〉のゆくえ) -- (〈こころ〉の臨床)
- 飲酒運転の都道府県における相違
- 慢性膵炎における断酒療法 : (ウ)アルコール依存症専門施設
- 慢性膵炎における断酒療法 : (ア)アルコール依存症のスクリーニング法
- 慢性膵炎における断酒療法 : (イ)断酒指導方法
- 学術 最近のアルコール依存症の傾向と問題点
- アルコール依存症者の咽頭展開法とヨード染色法を用いた内視鏡による頭頸部・食道癌検診
- アルコール依存症日本人男性における膵臓内石灰化とその背景因子
- 女性のアルコール依存症 (特集 アルコール関連障害の現状と対策)
- 慢性膵炎診療における断酒・生活指導の問題点と今後の展望
- アルコール依存症治療目標についての医師, 依存症者への調査