アンギオテンシンII受容体を標的とした非アルコール性脂肪性肝炎に対する抗線維化療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)患者8例に,アンギオテンシンIIの1型受容体(AT1R)の選択的拮抗薬であるロサルタン(50mg/day)を24週間連続投与し,投与前後の血中の肝線維化マーカー,TGF-β1,肝脾CT値比を測定した.全例に副作用は認めなかった.投与前と比べ投与後では収縮期および拡張期血圧,血中トランスアミナーゼ値は有意に低下した.血中肝線維化マーカーのヒアルロン酸,IV型コラーゲン7S,III型プロコラーゲンN末端ペプチドおよび血中TGF-β1値は,投与前に比較して投与12及び24週目で有意に低下した.また投与前後の肝脾CT値比,血中脂質マーカーに有意な変化は認めなかった.AT1R拮抗薬は,その抗線維化作用を介してNASHに対する治療薬として有用であることが示唆された
- 2004-01-25
著者
-
横浜 吏郎
旭川医科大学第2内科
-
玉木 陽穂
旭川医科大学第2内科
-
岡本 聡
旭川医科大学第2内科
-
伊藤 拓
旭川医科大学第2内科
-
岡田 充巧
旭川医科大学第2内科
-
麻生 和信
旭川医科大学第2内科
-
中村 公英
旭川医科大学第2内科
-
米田 政志
獨協医科大学消化器科
-
岡本 聡
旭川医科大学第二内科
-
岡田 充巧
旭川医科大学 第二内科
-
米田 政志
愛知医科大学 消化器内科
-
米田 政志
国立国際医療研究センター 肝炎・免疫研究センター
-
米田 政志
旭川医科大学 第二内科
-
麻生 和信
旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野
-
麻生 和信
旭川医科大学 第二内科
-
玉木 陽穂
旭川医科大学 病態代謝内科学分野
-
玉木 陽穂
旭川医科大学 第二内科
-
横浜 吏郎
旭川医科大学 内科学第2講座
-
中村 公英
Health Care Administration Center Obihiro University Of Agriculture And Veterinary Medicine
-
中村 公英
旭川医科大学 第2内科
-
中村 公英
獨協医科大学 消化器内科
-
長谷川 岳尚
置戸赤十字病院内科
-
米田 政志
内科学(消化器)
-
米田 政志
獨協医科大学 内科学(消化器)
-
米田 政志
獨協医科大学
関連論文
- インターフェロン投与を契機として急性腎不全を発症したC型肝硬変症の1例
- Gender-related differences in concanavalin A-induced liver injury and cytokine production in mice
- プロトンポンプ阻害剤の投与後に食道狭窄を来した重症逆流性食道炎の2症例
- 原発性胆汁性肝硬変の診断と治療
- 自己免疫性肝炎に対するウルソデオキシコール酸(UDCA)の 長期投与効果と予後
- I.自己免疫性肝炎4.治療の進歩
- ウルソデオキシコール酸投与患者における尿中イソウルソデオキシコール酸,ウルソコール酸の測定とその臨床的意義
- ウルソデオキシコール酸投与患者の血中イソウルソデオキシコール酸の測定と臨床的意義
- 肝腫瘍診断における Sonazoid 造影USの診断精度とその位置付け
- 肝癌における microconvex probe を用いた造影超音波の有用性
- アンギオテンシンII受容体を標的とした非アルコール性脂肪性肝炎に対する抗線維化療法
- 鉄欠乏性貧血
- 消化性潰瘍の診断と治療
- 17.当科におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療後の経過(一般演題,第34回獨協医学会)
- ラミブジン投与中 breakthrough hepatitis が劇症化し死亡したB型慢性肝炎の1例
- 2.心身症として経過観察されていた食道アカラジア患者の1例(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 脂質関係 グリココール酸(CG) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 胃食道逆流症の内視鏡治療
- ホメオボックス遺伝子CDX2はサイクリンD1転写抑制を介してヒト膵癌細胞増殖を抑制する
- 画像診断 超音波検査(US) Bモード超音波検査(tissue harmonic imagingを含めて) (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝癌の診断)
- レボビスト造影超音波による肝癌の診断と治療効果判定
- 【非アルコール性脂肪性肝炎(NASH) 基礎・臨床研究の最新動向】 臨床研究 治療 新しい薬物療法の試み アンジオテンシンII受容体拮抗薬の臨床応用
- 非アルコール性脂肪性に対するアンギオテンシンII受容体拮抗薬の治療効果
- アンギオテンシンII受容体拮抗薬を用いたNASHの治療
- NSAID潰瘍とPPI
- ペグインターフェロン治療における診療アクセスの改善策に関する多施設共同研究 : 前向き研究と後ろ向き研究からの考察
- PEG-IFNを用いたC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療外来導入の試み
- 病態 炎症性サイトカインとNASH (特集 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)研究をめぐる新展開)
- 11.肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の治療成績(一般演題,第32回 獨協医学会)
- 神経ペプチドが肝に及ぼす作用
- ストレスと肝疾患 (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- 薬物性肝障害 (特集 肝臓疾患の最近の話題)
- NAFLDの診断--プライマリ・ケアでの診断を中心に (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見) -- (NAFLDの診断)
- 肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法後の局所再発予測因子についての検討
- 造影超音波による食道静脈瘤評価 : 治療後再発との関連を含めて
- 胃・十二指腸疾患 (集中講座 消化器疾患--最近の動向)
- 中枢神経系の自律神経を介した膵組織血流および実験的急性膵炎に対する作用 : 特に中枢性Thyrotropin-releasing hormone(TRH)の関与について
- 肝癌における microconvex probe を用いた造影超音波の有用性
- 肝疾患における血中組織因子(TF)測定の意義
- Repeated administrations of concanavalin A induce Th1 to Th2 cytokine shift and tolerance against liver injury in mice
- Fucoidan prevents concanavalin A-induced liver injury through induction of endogenous IL-10 in mice
- 鉄欠乏性貧血
- 肝細胞癌における次世代造影剤 Sonazoid の臨床応用
- 原発性胆汁性肝硬変症の診断と治療
- ウルソデオキシコール酸療法中の慢性肝疾患における尿中および血中N-アセチルグルコサミン抱合型胆汁酸の測定
- 慢性肝炎患者におけるウルソデオキシコール酸の長期投与効果と血中胆汁酸分画における影響
- ウルソデオキシコール酸療法下の原発性胆汁性肝硬変の胆汁酸抱合機構様相
- 造影超音波による早期肝癌の血流診断 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで)
- 最新の治療 NAFLDの診断と治療--脂肪肝の新たな考え方
- 過敏性腸症侯群と生活習慣病 (特集 生活習慣病と消化器疾患)
- 予防・治療--予防・治療のガイドライン (特集 NSAID潰瘍--診断・予防・治療の最新動向) -- (NSAID胃粘膜障害)
- 消化器疾患とストレス
- 中枢神経系による消化器の臓器相関 : 脳内神経ペプチドの関与
- ストレスと肝--中枢性神経ペプチドのかかわり (特集 消化器系臓器におけるストレス研究の新展開)
- ニコチン門脈内投与が肝血流に及ぼす効果
- カプサイシン感受性神経および calcitonin gene-related peptide が肝血流に及ぼす影響
- 消火器疾患に対する心身医学的アプローチ ストレスの肝への関わり
- 肝における脳-腸相関 肝における脳-腸相関--中枢性神経ペプチドの関与 (〔2002年〕4月第1土曜特集 脳と腸の相関--神経消化器病学のめざすもの)
- 中枢性神経ペプチドによる膵臓における脳腸相関
- 中枢性神経ペプチドが肝血流および肝障害に及ぼす効果
- 自律神経を介した肝臓機能(生理および病態)に対する中枢性神経ペプチドの作用
- 中枢性神経ペプチドによる肝生理機能制御
- 6.不快ストレスによる胃機能の変化とディスペプシア(第61回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 7.神経症圏と診断されたPPI不応性非びらん性胃食道逆流症(NERD)2例の臨床経過(第61回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 当院における肝細胞癌診療の現況
- 粘膜下異所性胃腺より発生したと考えられる粘膜下腫瘍様進行胃癌の1例
- 1.消化性潰瘍の診断と治療
- リザーバー付き経皮経肝ドレナージカテーテルの内瘻化が有効であった良性胆道狭窄の1症例
- 代償期肝硬変症に対するウルソデオキシコール酸 (UDCA) の治療効果と血中胆汁酸代謝に及ぼす影響
- 純コレステロール胆石中のアポ蛋白A-1の同定
- 急性赤芽球癆を合併した急性A型肝炎の1例
- 4. μ-オピオイド受容体遺伝子多型と血中サイトカイン,健康感との関連(一般演題,第63回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 若年者に発症した石灰乳胆汁による閉塞性黄疸に対し, EPBDが奏功した1例
- 造影超音波による早期肝癌の血流診断 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで)
- 当科における経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の現況
- 当科における切除不能悪性胆道狭窄に対するExpandable metallic stent留置の成績
- 【肝疾患診療マニュアル】 主要症候の捉え方と鑑別診断 掻痒
- A case of adult-type citrullinemia.
- タイトル無し
- Investigation of sulfate group position of urinary sulfated ursodeoxycholic acid in patients during ursodeoxycholic acid administration
- Clinical significance of 3.BETA., 7.BETA.-dihydroxy-5.BETA.-cholan-24-oic acid(isoUDCA) in serum during administration of ursodeoxycholic acid.
- 当科における最近5年間の急性肝障害の検討