表面電荷法と有限要素法による非接地人体モデル内の誘導電流密度解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Authors have developed a method for the analysis of the induced current density in the three-dimensional shape model by a two-step process consisting of: (1) the derivation of the induced current flowing in from the surface of the human model by the surface charge method; and (2) the application of these values as the boundary values of the finite-element method using an isoparametric hexahedral element.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2004-05-01
著者
-
伊坂 勝生
徳島大学
-
松本 高志
阿南工業高等専門学校
-
池田 英広
米子工業高等専門学校
-
千葉 敦生
米子工業高等専門学校
-
庄倉 克彦
米子工業高等専門学校
-
松本 高志
阿南工業高等専門学校電気電子工学科
-
伊坂 勝生[他]
徳島大学
関連論文
- 高専における持続的授業改善システムの構築 : SPODの活用
- 阿南高専電気電子工学科におけるPLC学生実験の改良 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 詳細人体モデル内の低周波接触電流に起因する心臓電流密度の解析
- 低周波接触電流による体内電流密度分布の基礎的検討(生体/一般)
- 低周波暴露磁界と人体組織内誘導電流の関係
- 低周波暴露磁界と人体組織内誘導電流の関係(生体/一般)
- EMCテクノロジー 電磁調理器周辺の中間周波磁界による生体誘導電流解析
- 電磁調理器からの中間周波磁界による成人及び小児モデル内の誘導電流解析(生体EMC/一般)
- 電磁調理器からの中間周波漏れ磁界による体内誘導電流の解析と平均化処理
- アーク溶接者を対象とした商用周波数磁界の予備調査
- インピーダンス法を用いた生体内誘導電流解析結果の平均化処理による効果
- 電磁調理器からの磁界による体内誘導電流の解析
- 阿南高専電気電子工学科におけるPLC学生実験の改良
- 電界中に置かれた導電率の異なる内部および外部組織からなる円柱モデル内の電流分布
- 係数図法を用いた多慣性共振系の振動抑制速度制御
- 表面電荷法と有限要素法による非接地人体モデル内の誘導電流密度解析
- 遺伝的アルゴリズムを用いた2慣性振系の位置制御系設計
- 速度ループを極配置法で設計した2慣性系の位置制御
- 負荷状態量を必要としない2慣性共振系のディジタル速度制御システムの設計法
- 周期性外乱を有するブラシレス DCモータの微小振動抑制制御
- 5-106 ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップの分析 : 異なる高専間における比較((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 米子高専情報教育施設の管理と運用
- 公開講座「第4回小学生のためのわくわくインターネット教室」の実施とそのアンケート調査についての報告
- 学生と担任のためのクラスホームページ : 進学・就職活動
- 担任と学生のためのクラスホームページの構築
- 高等専門学校における電気系学生の進路選択に関する意識調査
- (251)米子高専における学生による授業評価について(第2報)(セッション73 教育評価・自己点検・評価システムVIII・生涯学習支援・地域貢献・地場産業との連携I)
- 汚損がいしのフラッシオーバ確率
- 衝撃電流による金属線の溶融爆発現象について
- タービンモデルにおける振動現象のウェーブレット変換による時間周波数可視化
- 極低周波電磁界内の接地および非接地の回転楕円体状生体モデル内部の誘導電流密度解析
- ELF磁界による2媒質偏心球生体モデル内の誘導電界分布特性の解析
- ELF磁界による2媒質偏心球生体モデル内の誘導電界分布特性の解析
- 低周波磁界による生体モデル内の誘導電界解析におけるインピーダンス法の改良
- 磁束密度の不平等性が単媒質生体モデル内の誘導電界に及ぼす影響
- インピ-ダンス法による低周波磁界中に置かれた生体モデル内の誘導電界解析手法
- インピーダンス法による低周波磁界中に置かれた生体モデル内の誘導電界解析手法
- 交流電界中の人体モデルに誘導される電流密度の解析
- 阿南工業高等専門学校電気電子工学科
- 阿南高専におけるPLC学習教材の開発
- パソコン周辺の低周波磁界の測定
- 超高圧送電線下の楕円体状人体モデル内部の誘導電流密度解析
- 極低周波電界・磁界内の大地を考慮した楕円体モデル内部の誘導電流密度解析
- 互いに平行および直交する低周波電界・磁界 内の球状導体モデル内部の誘導電流密度解析
- Development of a Software using VisuaI Basic for Analysis of Magnetic Field Profiles under Power Lines
- 2次元低周波磁界と球状生体モデルのカップリング現象の定量化
- 生体球モデル内部の誘導電流ベクトルのなす角度を考慮した誘導電流密度解析
- 位相差を有する低周波水平・垂直磁界内の球状人体モデル内部の誘導電流密度の解析
- 交流磁界による導体モデル内の電流誘導現象の検討
- 徳島大学 工学部 電気電子工学科
- 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部エネルギーシステム部門 伊坂研究室・川田研究室
- 学生が主体的に参加する授業を目指して : 内発的動機を高める様々な手法
- 磁気共鳴画像診断装置(MRI)操作室における磁界測定
- ケーブル配線パターンによる電気溶接者の曝露磁界低減に関する研究
- 壁掛け円状処理溶接ケーブルが人体の横にある場合の人体誘導電流の計算
- 角度鉄塔に吊下げられた送電線からの磁界解析
- 電界中の絶縁性円板上に直立する人体モデル内電流密度分布
- 電界中の非接地人体モデル内に誘導される電流密度分布
- 電力周波数の電界により人体モデル頭部脳内に誘導される電流密度分布
- 表面電荷法と有限要素法の2段階手法による人体モデル内誘導電流密度の解析
- 円柱状の雷雲セルモデル空間の電界強度解析
- 交流送電線下の人体モデルに誘起される電界強度
- 送電線下地表上の電界強度に関する基礎的研究
- 有限要素法によるがいし連分担電圧特性の解析
- 有限要素法,および差分法による同期発電機の無負荷状態における磁界解析
- Newton-Raphson法による電力潮流の最適計算
- 電力周波数電界内に置かれた導電率が異なる2種類の組織を有する人体モデル内部の電流分布
- 学生実験時における曝露磁界の測定
- 187 米子高専における学生による授業評価について(教育評価・自己点検・評価システムIV,第48セッション)
- 屋内配線の活線絶縁診断装置の開発(第2報)
- 屋内配線の活線絶縁診断装置の開発
- VDTからのトランジェント磁界の波形観測
- 主体的FD活動を志向したティーチング・ポートフォリオの導入 : 阿南高専の実践報告
- 商用周波数における人体内部抵抗の数値解析結果と実測結果との比較
- 1線地絡故障時の2回線交流送電線下地表面近傍における磁界解析
- 社会人技術者養成講座におけるPLC実習装置の開発とその運用
- 個人別スキルアップと厳格な成績評価を指向した電気電子工学実験の再構築
- 高調波を含む不平等磁界による頭部モデル内誘導電流の解析
- 組織膜を考慮した生体モデル内における磁気的低周波誘導電流特性の解析
- 組織膜を考慮した生体モデル内における磁気的低周波誘導電流特性の解析
- スイッチング変調技術による三相零相出力成分の生成と活線絶縁診断システムへの適用
- 岩崎文雄氏の討論に対する回答
- 2-329 FD活動としてのティーチング・ポートフォリオの実践 : 高専に適したTPの開発((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 今年の夏は徳島が大にぎわい
- 職域における電磁場の曝露強度
- 阿南高専におけるティーチング・ポートフォリオ活動の現状と今後
- 学校外学習時間にみる新入生の学習状況について : 新入生アンケートおよび実態調査を手がかりとして (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 個人別スキルアップと厳格な成績評価を指向した電気電子工学実験の再構築
- 阿南高専電気電子工学科におけるマイコン実習教材の工夫
- LED関連技術者養成講座における自動計測実験の取り組みと専攻科での複合融合教育への展開
- 新入生アンケートおよび学生生活と学習に関する実態調査に見る新入生の学習状況に関する一考察
- ICT を活用したFD 活動支援ツールの開発
- 新入生の学習状況に関する一考察-新入生アンケートを手がかりに-
- ティーチング・ポートフォリオを活用した教育改善の広がり
- 製品開発を意識した学生実験におけるものづくり教育
- 学校外学習時間にみる新入生の学習状況について : 新入生アンケートおよび実態調査を手がかりとして
- 阿南高専電気電子工学科におけるシーケンス制御に関する学生実験の改良
- ティーチング・ポートフォリオとインスティテューショナル・リサーチを組み合わせたFD活動の試み
- 学生の学習スタイルに関する一考察 : 『学生生活と学習に関する実態調査』を手がかりに
- 学習時間と学習傾向に関する分析 : 『学生生活と学習に関する実態調査』2011、2012集計結果から