アミノ酸透過能が変化した清酒酵母の特性と醸造への影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 忠
岩手県工業技術センター
-
小浜 恵子
岩手県工業技術センター
-
伊藤 良仁
岩手県工業技術センター
-
米倉 裕一
岩手県工業技術センター
-
櫻井 廣
岩手県工業技術センター
-
大澤 純也
岩手県工業技術センター
-
米倉 裕一
地方独立行政法人岩手県工業技術センター
-
小浜 恵子
岩手県工技セ
関連論文
- アミノ酸透過能が変化した清酒酵母の特性と醸造への影響
- 情報 乳酸菌を用いた醤油粕の利用
- 生分解性プラスチックバッグを用いた生ゴミ収集物の堆肥化における成分変化と微生物の動向
- 乳酸菌を用いた醤油粕の利用
- マツカワのコラーゲンに関する研究
- 岩手県産大豆の納豆・甘納豆加工適性
- 岩手県産大豆の豆腐加工適性
- 納豆菌変異株の特徴解析及び製品試験
- Bacillus subtilis Kinemaからの細胞内セリンプロテア-ゼのクロ-ニング
- マロラクチック発酵によるリンゴ乳酸飲料の製造条件の確立と品質評価-2-
- マロラクチック発酵によるリンゴ乳酸飲料の製造条件の確立と品質評価-1-
- 漬物乳酸菌の分離計数法について
- 岩泉地大根の糠漬への乳酸添加による微生物叢の変化
- 岩泉地大根(赤色大根)の米糠多用沢庵への乳酸添加の影響について-1-
- 脱酸素剤の発芽玄米保存への影響と化学発光による品質評価
- TiO2溶射皮膜の抗菌性に及ぼす溶射条件の影響
- TiO2溶射皮膜性状に及ぼす溶射条件の影響
- 岩手県産酒米育種系統の醸造適性評価(3)
- 次世代型水稲(西海242号、北陸188号)の酒造適性評価
- 育種酵母による吟醸酒製造試験
- 酒造好適米新品種「岩南酒13号」の酒造適性
- 次世代型水稲(西海231号、関東188号)の酒造適性評価
- おからの有用オリゴ糖の生産
- サケ及びサケを原料とした魚醤からのアンジオテンシン1変換酵素阻害ペプチドの分離
- アマランサス葉由来赤色色素の利用
- 畜産未利用資源からの有用成分の抽出
- 醤油粕の有効利用技術の開発--醤油粕を用いた漬物の製造
- 醤油粕の有効利用技術の開発--醤油粕を用いた漬物の製造
- 近赤外分光法による冷麺の品質評価
- 近赤外分光分析法によるパン原料の配合量の推定(第2報)
- 近赤外分光分析法によるパン原料の配合量の推定
- 岩手県産大豆の納豆加工適性
- モチ性小麦粉加工品の開発
- 1997年収穫の岩手県産小麦粉の加工適性評価
- 各種味噌の香気成分組成の比較
- 「吟ぎんが」吟醸酒の酒質測定
- 交雑育種酵母によるぶどう酒製造試験
- 清酒の苦味、渋味成分と味覚センサの応答
- 味覚センサによる清酒の測定
- OME2000-89 味覚センサによる清酒の測定
- 〔岩手県〕県産ヤマブドウの果汁成分分析および醸造試験
- 県産ヤマブドウの果汁成分分析および醸造試験
- 交雑育種酵母によるぶどう酒製造試験
- 細胞融合によるパン酵母の育種
- 香気成分を生地へ添加したパンのフレ-バ-評価
- 酒種パンに関する研究-3-速醸方式による酒種パンについて
- 低アルコール清酒のアンケート調査と試験醸造
- 環境負荷物質のバイオアッセイによる検出法
- 「ホヤ」加工廃棄物の利用に関する研究
- 雑穀種子タンパク質の性質と乳酸菌飲料への利用
- しょうちゅう製造試験-3-ヒエを原料とするしょうちゅうの製造試験
- 果実酒の除酸試験 (試験研究業務--醸造部)
- 優良清酒,果実酒酵母の選択培養に関する研究
- 水浸裂傷の発生要因の検討
- SEAPリポーターアッセイを用いた糖尿病合併症に対する予防効果の評価手法
- 雑穀を利用したシリアル食品の開発