ゴム履帯の走行抵抗に関する研究(第3報) : 転輪荷重の実測による走行抵抗シミュレーションの検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-01
著者
-
井上 英二
九州大学
-
大串 浩一郎
佐賀大学農学部
-
光岡 宗司
九州大学大学院農学研究院
-
稲葉 繁樹
佐賀大学農学部
-
井上 英二
九州大学大学院農学研究院
-
橋口 公一
九州大学大学院農学研究院
-
松尾 隆明
佐賀大学農学部
-
橋口 公一
九州大学大学院
-
稲葉 繁樹
佐賀大
関連論文
- 倒伏初期における追口高さが内部応力に与える影響
- 大豆のコンバイン収穫における穀粒損失および汚粒低減技術の開発
- 営農支援のための圃場気象環境情報モニタリングシステムの開発に関する基礎的研究
- 非線形ばねを有する農用ゴム履帯車両の力学モデル(第1報) : 転輪と農用ゴム履帯間の非線形相互作用
- 可動転輪を有する農用ゴム履帯車両の振動特性の予測と評価
- 穀粒群が受ける空気抵抗に関する研究
- 粒子間・粒子-気流間の相互作用を考慮した風選別メカニズムの解析(第1報) : 籾・藁の分散特性
- 選別風を受ける藁の飛散範囲シミュレーション
- 有限体積法によるコンバイン脱穀部選別風速の数値流体解析
- 転輪動荷重データを用いた農用ゴム履帯車両のパラメータ同定
- コンバイン刈刃駆動部の力学モデルとその検証
- 選別風を受ける籾の飛行に関する研究(第2報)
- 選別風を受ける籾の飛行に関する研究(第1報)
- 穀粒流量の変化に基づくプレートファンの速度制御に関する研究
- 自脱型コンバイン揺動選別部の性能向上のための数値解析法の開発
- 大豆収穫における頭部損失低減技術の開発(第4報) : 切断部の試作と頭部損失低減効果の実証
- 大豆収穫における頭部損失低減技術の開発(第3報) : 茎切断試験による茎稈飛び出し要因の解析
- 大豆収穫における頭部損失低減技術の開発(第2報) : 頭部損失発生要因の幾何学的解析
- 大豆収穫における頭部損失低減技術の開発(第1報) : 頭部損失発生要因の解明
- セミクローラ式トラクタの転動抵抗を考慮した振動解析モデルとその評価
- コンバイン刈取部の振動特性とモデル化(第3報) : 刈取部の力学モデル
- コンバイン刈取部の振動特性とモデル化(第2報) : リカレンスプロット及び周波数成分による軌道描画
- 座談会-企業役員に聞く
- 農業トラクタの動的解析のためのタイヤ特性の測定(第2報) : 動的試験による駆動タイヤの剛性及び減衰の決定
- 農業トラクタの動的解析のためのタイヤ特性の測定(第1報) : 静的試験による駆動タイヤの剛性及び減衰の決定
- 受口切りの不一致やツル幅の不均一が伐倒方向と作業の安全性に及ぼす影響
- コンバイン刈取部の振動特性とモデル化(第1報) : ウェーブレット解析による時系列の周波数分解
- 圃場機械の振動加速度値のウェーヴレット解析
- 移流拡散方程式の高精度数値計算手法に関する研究
- 簡便かつ高精度な移流拡散方程式の数値解析法
- 拡散数値シミュレーションの最適計算手法に関する研究
- 拡散シミュレ-ションにおける移流輸送の高精度計算法の開発
- 大豆のコンバイン収穫における穀粒損失および汚粒低減技術の開発
- 農耕タイヤの動荷重の測定および周波数分析
- トラクタの接地圧及び走行抵抗における農用タイヤの空気圧効果
- 砂質土の沈下パラメタ試験装置の試作及び試験
- ゴム履帯の走行抵抗に関する研究(第3報) : 転輪荷重の実測による走行抵抗シミュレーションの検証
- 静止・動摩擦の遷移過程を考慮した摩擦構成モデル : 速度依存性下負荷面摩擦モデル
- 転輪動荷重データを用いた農用ゴム履帯車両のパラメータ同定
- 裸麦における硝子率測定法に関する研究
- 2228 拡張下負荷面・下負荷面摩擦モデルを用いた繰返し摩擦現象の数値シミュレーション(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 下負荷面摩擦モデルを用いた接触・摩擦問題の有限要素解析
- サイロ内粉粒体層の流動現象に関する弾塑性有限要素解析
- 農用ゴム履帯走行部の振動特性に関する基礎的研究-4-転輪配置の違いによる履帯走行部の振動特性とその評価
- 農用ゴム履帯走行部の振動特性に関する基礎的研究-2-転輪・履帯間の力学モデルの提案と運行予測シミュレ-ション
- 農用ゴム履帯走行部の振動特性に関する基礎的研究-3-転輪・履帯間の動的作用特性〔含 コメント〕
- 有明海湾奥の石積み干拓堤防 : 東与賀地区大搦堤防・授産社搦堤防
- 4. 有明海沿岸陸域からの負荷特性について : 筑後川をケーススタディとして(ジョイントシンポジウム「ノリ養殖と沿岸環境」)
- 無線誘導ヘリを利用した大豆の防除に関する研究
- ゴム履帯の走行抵抗に関する研究(第2報) : 転輪の転動抵抗による走行抵抗の解析的シミュレーション
- ゴム履帯の走行抵抗に関する研究(第1報) : 転輪の転動抵抗に関する基礎的研究
- 魚養殖場水質浄化装置の開発と評価に関する研究
- 有明海沿岸低平地の生産環境に関する研究
- 自脱型コンバインの動力負荷に関する基礎的研究
- コンバインゴム履帯ラグの設計理論と走行性に関する研究
- 多口ホ-ス噴頭の横断面における貫通風速分布の解析
- 堰を超える落下水による酸素再曝気モデル
- 人工魚巣開口部における乱流剪断層の水理特性
- イチゴの模擬輸送実験における振動伝達特性
- イグサハーベスタにおけるファジィ操向制御の省力効果
- 2006年夏季の有明海奥部における大規模貧酸素化
- カウント式センサを用いた脱穀制御に関する研究
- 水田管理ビークルの自律走行に関する基礎的研究
- 有明海湾奥部干潟域のマクロベントス相
- AM06-27-005 有明海奥部の密度構造と残差流(有明海の流れ,一般講演)
- 農用ゴム履帯走行部の転輪転動抵抗に起因する走行抵抗に関する研究
- 転輪配置および重心位置が農用ゴム履帯車両に与える影響
- 農用ゴム履帯走行部の動的パラメータの同定法に関する研究 : 転輪荷重データにおける同定法と加速度データの有効性について
- 農用ゴム履帯走行部の振動特性に関する基礎的研究-1-転輪によるゴム履帯の静的変形特性
- 自脱型コンバイン刈取部の振動低減に関する研究(第1報)
- 水稲脱粒力の強度分布評価
- 強制変位作用時の麦稈一株の反力とたわみ姿勢
- 強制変位作用時の麦稈の反力
- 脱穀制御のための穀粒流量センサに関るす研究
- 農業情報データベース化に関する基礎的研究
- 農用タイヤの上下方向の静・動的特性に関する研究
- 農業トラクタの車輪動荷重の測定トランスデューサーに関する開発研究
- 農用ゴム履帯走行部の振動特性と動的パラメータの同定法
- 変革期を迎えた学会の更なる発展に向けて
- コンバイン大豆収穫における頭部損失低減に関する研究
- 諫早湾干拓土壌におけるトラクタ走行で生じる踏圧現象
- 高速道路における輸送振動解析とイチゴへの影響
- トラクタ直装型培土機によるサトイモの省力培土技術の開発
- 高周波コイルによる穀物水分測定法に関する研究(第一報) : 水分と試作コイルのインダクタンスとの関係
- 諫早湾および隣接する調整池における底質の栄養塩分布
- 農用車両走行による諌早湾干拓土壌の構造と力学特性の変化
- 焼酎粕に含まれるスフィンゴ脂質の検出・半定量的評価とその由来の解析
- 小明渠作溝用サイドディスク設計のための有限要素法の適用性に関する研究
- トラクタ直装型培土機の培土性能について : 作業条件とPTO軸トルクの関係
- 米づくり情報管理・分析システムの開発
- 諫早湾および隣接する調整池における底質の栄養塩分布
- サポートベクターマシンを用いた水稲の収量・タンパク質含有率のパターン予測モデル
- 回帰木を用いた水稲の収量・タンパク質含有率の決定要因解析
- 水稲の穂数予測重回帰モデル
- PAIを指標とした水稲の乾物重および茎数の推定
- 3Ip18 酒粕からのスフィンゴ脂質の検出・定量と清酒の種類による比較(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 糸島米づくり情報管理・分析システムの開発
- トラクタ直装型培土機の培土性能について : 作業条件とPTO軸トルクの関係
- 農業におけるセンサーネットワークシステムの活用
- 転換畑における部分浅耕播種法がダイスの生育・収量に及ぼす影響