都市および農漁村地域に居住する婦人の生活習慣と循環器疾患のリスク因子に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本民族衛生学会の論文
- 1996-11-30
著者
-
道場 信孝
帝京大学医学部内科
-
金子 俊
文教大学教育学部栄養学教室
-
高木 廣文
文部省統数研
-
高木 廣文
文部省統計数理研究所
-
高木 廣文
新潟大学
-
西山 悦子
新潟大学医学部保健学科看護学専攻
-
道場 信孝
帝京大学医学部
-
佐伯 圭一郎
文教大学教育学部
-
金子 俊
文教大学教育学部
-
金子 俊
文教大学
-
金子 俊
文教大・教育・栄養
-
西山 悦子
新潟大学医学部保健学科
-
金子 俊
文教大学 教育学部栄養学研究室
関連論文
- 障害者自立支援センターにおける当事者参加型実習の学習効果
- 日本女性のメタボリックシンドローム診断基準におけるウエスト周囲径カットオフ値の検討
- 教員志望学生の食育知識の実態(1) : 野菜と魚類の識名調査結果
- 卒後臨床研修プログラム
- ***の自己体型認識と母親への体型認識との関連
- P755 活性酸素による心房筋アセチルコリン感受性K^+電流の抑制機序
- 食物摂取資料分析方法に関する実証的研究
- 心臓カテーテル検査を受ける患者へのベンソン・リラクセイション療法の効果(第1報)
- 87)妊娠を契機に増悪したと考えられる本態性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 47.酸素輸送系機能の評価と運動療法の効果に関する検討 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- P088 代償期慢性心不全患者における良好なQOLの維持に必要な体力レベルの検討
- P684 高齢者の急性心筋梗塞例に対する冠動脈再疎通療法と短期リハビリテーションの有用性について : 橈骨動脈からの冠動脈形成術の施行にて
- 96)特発性肺動脈拡張症の一例
- カルシウム拮抗薬の長期降圧療法で残存する左室肥大と左室拡張能,および頸動脈伸展性の障害に関する検討
- 冠攣縮性狭心症と器質的狭窄性狭心症における糖・脂質代謝, 凝固線溶系の比較検討
- 無症候性心筋虚血症例における運動療法の安全性と効果の検討
- 東山梨コホートのベースラインデータにおける既往歴を有する人の特徴
- 高齢者の生活習慣の地域差について : 群馬県新田町を対象として
- 高齢者のライフスタイルと心身の健康に関する調査研究 : (3)5年間の歩み
- 運動習慣が高齢者の生化学検査に及ぼす影響
- 高齢者のライフスタイル・社会的ネットワークと血圧・血清脂質との関係
- 予防的健康行動に対する意識と実態-小学生の場合
- 小学生の Health Locus of Control と健康行動との関連
- 健康情報の収集行動と Health Locus of Control との関連
- 軽症高血圧患者の生活習慣変容プログラムにおけるLPC式生活習慣検査の応用
- 身体状況との関連追究のための個人別食物摂取状況調査票の検討(公衆衛生従事者のための食生活指導-4-講座)
- 28. 頚動脈プラーク形成の予測因子に関する検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 1980年代の農村中高年女性の食習慣の変化 : 追跡調査による10年後の食物摂取パタンの検討を中心に
- スピリチュアルケアの行動計量学的アプローチ(リエゾン心身処方学の展開-行動計量学からの挑戦-2,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 未治療高血圧における心拍変動と心血管系の構造および機能異常の関連に関する検討
- II-6 生活習慣尺度と生理学的検査値の関係について
- B-5 婦人の生活習慣と生理学的検査値の関係
- 生活習慣病予防 : 生活習慣の検査法
- 障害者自立支援センターにおける当事者参加型実習の学習効果
- 3.スピリチュアルケアに看護援助技術が果たす役割(特別セッション リエゾン心身処方学の展開-行動計量学の挑戦-(2))
- 運動習慣獲得の行動変容プロセスの検討
- 看護におけるスピリチュアルケア(特別セッション 「生と死」の行動計量)
- 学校保健と地域保健の連携 : 生活習慣病対策の問題点とこれからの展望
- 教育と臨床のコラボレーション : 効果的な臨床実習指導のあり方を考える
- 中年女性のBMI変動に及ぼす食生活習慣の影響に関するコホート研究
- 看護における Evidence-based Nursing(「EBM」)
- 小学生女子の休息行動とHealth Locus of Controlとの関連
- 軽・中等度本態性高血圧の長期降圧療法における弁逆流の臨床的意義
- 第9回 質問紙による生活習慣検査 (質問紙による健康測定)
- G9-2 HALWINでの量的・質的変数の混在する場合の多変量解析について
- 疫学調査に基づくリスク解析ソフトの開発
- 統計パッケージHALBAUについて
- 臨床・社会医学
- 都市および農漁村地域に居住する婦人の生活習慣と循環器疾患のリスク因子に関する検討
- 婦人の生活習慣と心血管疾患のリスク因子との関係について
- 明治・大正期における「食と栄養」観の変遷
- 明治20年の「保健食料」と栄養所要量
- 戦時下における国民栄養調査--昭和18年「国民栄養ノ現況ニ関スル調査報告」より
- 国民健康・栄養調査の源流を尋ねて (特集 戦後公衆衛生の源流をたどる)
- 学者の風上
- 内外識者からみた明治日本の食
- 飲み物に関する調査 (研究ノート)
- 近代日本における「乳」 : 汚なく, そして高価な食品
- 地域女性の身体測定実態 : 骨密度値高・低者の生活背景の事例
- 農業-漁業地域における中高年婦人の食事区分別食物消費構造
- 経年栄養調査対象者の参加・脱落
- 都市在住婦人の食物消費パタンと血液検査項目の関係
- 世界に誇れる「食育」を想う
- 明治20年の「保健食料」と栄養所要量
- 戦時下における国民栄養調査--昭和18年「国民栄養ノ現況ニ関スル調査報告」より
- 明治16年発行日本飲食品分析表について
- 質問紙を用いた食塩摂取量推定について
- 食物消費パタ-ンの変遷と経済成長
- 経年栄養調査対象者の参加・脱落
- 一農漁村地域の婦人の食物摂取と身体状況
- 農業-漁業地域における中高年婦人の食事区分別食物消費構造
- A-7 通所介護施設の介護従事者の腰痛と離職(一般演題・A,第17回日本健康医学会総会抄録集)
- Ischemic heart disease : an advance of diagnosis and medical treatment.3.An advance of medical treatment.5.Heart rehabilitation and exercise therapy.