超音波診断装置を用いた舌機能訓練の評価法の検討 バイオフィードバック効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-01
著者
-
中島 一郎
日大・歯・小児歯
-
赤坂 守人
日大・歯・小児
-
篠田 宏司
日本大学歯学部放射線学教室
-
新井 嘉則
日本大
-
川島 成人
日大・歯・小児歯
-
新井 嘉則
日大・歯・放
-
篠田 宏司
日大・歯・放
-
川島 成人
日大小児歯
-
惠木 健二
日大・歯・小児歯
関連論文
- 破折器具除去の外科的歯内療法に Ortho-CT を活用した1症例
- 脳性麻痺者の下顎位感覚の特性 : 可撤性補綴装置の脳性麻痺者への適応そして健常成人との比較について
- 脳性まひ者の下顎位感覚の特性 : 可撤性補綴装置の下顎位感覚への影響
- 脳性麻痺者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性について : 可撤性補綴装置の脳性麻痺者への適応例
- 指示嚥下時の運動関連脳電位に関する研究
- 脳性まひ者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性について : 笑気吸入鎮静法下において振動刺激が下顎位感覚に及ぼす影響について
- 施設における摂食嚥下指導の取り組みについて
- 脳性麻痺者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性について-笑気吸入鎮静法下において振動刺激が下顎位感覚に及ぼす影響について
- 脳性まひ者の顎口腔機能に関する下顎位感覚の特性について : 笑気吸入鎮静法の下顎位感覚に及ぼす影響
- 福祉施設内における重度精神発達遅滞者の摂食・嚥下機能と日常生活活動との関連性 : 食形態を機能指標として