クワの他感作用 : レタス・各種雑草等に対する活性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-17
著者
-
藤井 義晴
(独)農業環境技術研究所
-
藤井 義晴
農環研
-
久野 勝治
東京農工大学農学部
-
中谷 敬子
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
中谷 敬子
農環研
-
久野 勝治
東京農工大・農
-
鈴木 智子
東京農工大
-
小川 朗夫
蚕昆研
-
小山 朗夫
蚕昆研
-
久野 勝治
東京農工大
関連論文
- 外国産緑化植物の問題点--リスク評価と今後必要な研究について
- P2-5 小笠原諸島・父島、母島、兄島における植生と表層土壌の化学的特性との関係(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 24.ジベレリンとプロヒドロジャスモンの混用処理によるウンシュウミカンの浮皮発生防止について(口頭発表)
- 新規アレロケミカルの探索と遺伝子発現への影響解析
- 植物のにおい・かおり物質のアレロケミカルとしてのはたらき
- 70.植物の一生に及ぼすアレロパシー活性を検定するライフサイクルアセスメント(LCA法)の開発とDNAマイクロアレイによる影響の解析(口頭発表)
- アスパラガスのアレロパシー活性に及ぼす光質の影響
- アレロパシーの強い植物の探索と作用物質の同定--天然由来成分から新たな生理活性物質を開発する
- 外来生物法と「外来植物のリスク評価と蔓延防止」に関する研究のねらい (特集 外来植物のリスク評価と蔓延防止(1))
- P9-9 産地が異なるヨモギの土壌の化学的特性に対する生育反応(ポスター紹介,9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- ムクナ属マメの調理性に関する研究(第1報) : 煮豆としての浸漬・加熱条件
- P24 赤米等のアレロパシー活性とアレロケミカルの探索
- P18 阿波赤米に含まれるアレロケミカルの探索(1-(3)雑草害、競争、他感作用)(1. 雑草)
- 85.コスミレ(Viola japonica)が産生する成分とその機能性(口頭発表)
- 12-4 根圏土壌法による植物の根から放出される物質によるアレロパシー活性の検定 : 植物栽培土壌を用いた検定とプラントボックス法との関係(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- チャガラシおよびクレオメの鋤込みによるトマト青枯病とネコブセンチュウの防除効果 : (第2報)鋤込み後のイソチオシアネート発生と土壌微生物群集構造への影響
- チャガラシおよびクレオメの鋤込みによるトマト青枯病とネコブセンチュウの防除効果
- 土壌・植物体中のフェノール性酸の高速液体クロマトグラフィーによる分析
- 6-44 土壌・植物体中のフェノール性物質の分析とその他感作用(6.植物の代謝および代謝成分)
- 遺伝子組換え作物の生態系への影響--他感物質の検出技術 (遺伝子組換え作物の生産と環境影響評価の現状と課題)
- ヘアリーベッチの他感作用と農業への利用および作用成分シアナミドの発見
- 他感作用を持つ被覆植物による畦畔植生管理(2)畦畔の植生管理に通した被覆植物,とくにヒガンバナとそのアレロパシー
- 他感作用を持つ被覆植物による畦畔植生管理(1)畦畔管理の実態とアレロパシー活性のある被覆植物を利用した省力管理技術
- マメ科植物「ムクナ」とは-2-利用価値の再評価と新たな可能性について
- マメ科植物「ムクナ」とは-1-利用価値の再評価と新たな可能性について
- トウモロコシにおける低リン耐性の系統間差
- 5-7 リン栄養に対するトウモロコシの自殖系統間差異 : 2.酸性ホスファターゼ活性について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-6 リン栄養に対するトウモロコシの自殖系統間差 : 1,生育量およびリン吸収特性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 51 石灰窒素の土壌施用にともなうカドミウムイオンの不溶化要因の解析(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 19-55 石灰窒素の主要構成成分であるシアナミドの硝酸化成抑制作用(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 69.シアナミド生合成における窒素原子および炭素原子の由来(口頭発表)
- P10-5 全活性法による土壌中での他感作用の定量的評価および根圏土壌法による他感作用活性(ポスター紹介,10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- 10-16 ヘアリーベッチとハリエンジュに含まれるシアナミドが植物に及ぼす影響 : 成長への影響とDNAマイクロアレイによる遺伝子発現への影響評価(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- 68.ヘアリーベッチにおけるシアナミドの生合成部位(口頭発表)
- アスパラガスのアスパラガスに対するアレロパシー様活性の無菌的生物検定
- P11-2 在来植物および外来植物が生育する土壌環境 : 在来植物4種,外来植物4種,および雑種タンポポの室内栽培実験から(11.植物の栄養生態,2007年度東京大会)
- P10-16 根圏土壌法による外来植物の他感作用検定および他感作用活性の季節的変化(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- P10-14 侵入・導入される外来植物の他感作用のプラントボックス法による検索 : 15年間の検定結果1万件のデータベース化(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 87 オオムギの他感作用のプラントボックス法、サンドイッチ法による検定
- オオムギの他感作用のプラントボックス法、サンドイッチ法による検定
- 16-6 ヘアリーベッチを用いた低投入型バレイショ栽培(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P27 導入・侵入水生植物等が藍藻類に及ぼすアレロパシー活性評価手法の検討
- C404 アメリカフウロに含まれる抗菌物質の土壌中での青枯病菌抑制効果
- 多摩川中流域の河川敷植生構成種の他感作用
- P21 L-DOPAが発芽時の植物生長に及ぼす影響 : 微弱発光からの活性酸素関与と解毒機構について(3-(2)作用機構、選択性機構)(3. 除草剤(植物生理活性物質を含む))
- 69 シロザ (Chenopodium album) のアレロパシー : 活性の評価と微生物の関与
- 68 エニシダ (Cytisus scoparius) のアレロパシー : 作用経路と発現にかかわる土壌因子
- 置換栽培法によるムクナ(Mucuna pruriens)の混植 : トウモロコシ,インゲンとの共栄関係の示唆
- 置換栽培法とその改良法による他感作用検証の試み : リクトウ,サトイモ,エンバクの検定
- 無影日長栽培法と階段栽培法によるムクナの他感作用の検証
- 階段栽培法によるシロザの他感作用の検証
- 無影日長栽培法と階段栽培法によるトマトの他感作用の検証
- 13 サトイモの根に含まれるアレロパシー候補物質(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 発芽・生育試験による雑草・作物からの他感作用植物の検索
- 他感作用物質検索のための発芽・生育試験の,ロジスチック関数(RICHARDS関数)を用いた解析
- 数種在来多年生雑草の器官形成に及ぼす遮光と刈り取りの影響
- 78 スギナの器官形成に及ぼす窒素形態の影響
- 55 ヘアリーベッチ前作不耕起水田における雑草抑制とイネの生育
- 53 イネのアレロパシーの検索と抑草作用の強い「阿波赤米」の検出
- スギナの器官形成に及ぼす窒素形態の影響
- ヘアリーベッチ前作不耕起水田における雑草抑制とイネの生育
- イネのアレロパシーの検索と抑草作用の強い「阿波赤米」の検出
- 37 水田畦畔における植物間相互作用の解析 : (3)群落構造および光環境の変化に及ぼす刈り取り処理の影響
- 34 揮発性他感物質の検定法と作用成分の分析法の開発
- 33 クレオメの他感作用と作用物質メチルイソチオシアネートの同定
- 揮発性他感物質の検定法と作用成分の分析法の開発
- クレオメの他感作用と作用物質メチルイソチオシアネートの同定
- 83 マツ葉の他感作用のポット試験による検証と果樹園雑草管理への利用
- 82 ヒガンバナの他感作用と作用物質リコリン・クリニンの同定
- 77 水田畦畔における植物間相互作用の解析 : (2)群落構成草種の環境適応性および他感作用性の比較
- マツ葉の他感作用のポット試験による検証と果樹園雑草管理への利用
- ヒガンバナの他感作用と作用物質リコリン・クリニンの同定
- 水田畦畔における植物間相互作用の解析 (2) 群落構成草種の環境適応性および他感作用性の比較
- 80 タイ国で収集した植物からの他感作用候補植物の検索
- 76 新技術活用基盤整備調査「畦畔植生」による畦畔雑草の維持管理省力化に有効な植物の探索と現地試験
- ヘアリーベッチ導入水田における中苗移植された稲の生育と収量
- P10-3 ヘアリーベッチを利用した不耕起稲作法における雑草抑制効果(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P23 ムクナとの混植栽培がトウモロコシおよびピーマンの生育に及ぼす影響
- 88 他感作用の強いイネの検索と水田における雑草抑制
- 84 イネ品種におけるアレロパシー物質の抽出・単離と評価
- 他感作用の強いイネの検索と水田における雑草抑制
- 未利用植物の有効利用と調理科学への期待(講座)
- 豆類のアレロパシー評価法の検討
- 日本列島におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium L.)の生育地の拡大
- シュウ酸を多く含む植物のアレロパシー活性の検索
- サンドイッチ法による雑草および薬用植物のアレロパシー活性の検索
- 中国・四国地域の雑草からの他感作用候補植物の検索 : とくにカタバミ, スイバ等の活性とシュウ酸の寄与について
- 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 雑草制圧素材選抜のためのイネの他感作用の検索-赤米、香り米、バングラデシュのアマン系統、短根突然変異系統の検索-
- 33 中国・四国地域の雑草からの他感作用候補植物の検索 : とくにカタバミ,スイバ等の活性とシュウ酸の寄与について
- 32 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 31 雑草制圧素材選抜のためのイネの他感作用の検索 : 赤米、香り米、バングラデシュのアマン系統、短根突然変異系統の検索
- P11-3 タンポポ属植物が生育する土壌の化学特性 : シナノタンポポと雑種タンポポの分化(11. 植物の栄養生態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P20 疑似微小重力環境を用いた他感作用研究への取り組み : ムクナ他数種の植物を用いた検証(1-(3)雑草害、競争、他感作用)(1. 雑草)
- 微小重力環境下で変化する他感作用研究へのアプローチ
- 75 ヘアリーベッチを利用した休耕田の管理
- ヘアリーベッチを利用した休耕田の管理
- 11-17 ヘアリーベッチの抑草機構の解明 : キク科雑草に対するアレロパシー作用について(11.植物の栄養生態)
- ヘアリ-ベッチを用いた四国地域の耕地雑草制御
- 59 ヘアリーベッチのアレロパシーと雑草抑制