地域口腔保健推進における地域診断の一試案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-15
著者
-
上村 参生
大阪歯大・口腔衛生
-
川崎 弘二
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
神原 正樹
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
三宅 達郎
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
上根 昌子
大阪歯大・口腔衛生
-
上村 参生
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
上根 昌子
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
田中 秀直
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
薬師寺 健太郎
大阪歯科大学大学院歯学研究科
-
奥村 信
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
川上 富清
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
伊津 元博
大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔衛生学専攻
-
伊津元 博
大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔衛生学専攻
-
岡田 友之
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
今西 秀明
大阪府健康福祉地域保健福祉室地域保健課
-
神原 正樹
大阪歯科大学
-
岡田 友之
大阪歯科大学
-
伊津 元博
大阪歯大・大学院・口腔衛生
-
川上 富清
大阪歯科大学
-
三宅 達郎
大阪歯科大学
-
伊津 元博
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
川崎 弘二
大阪歯科大学
-
上根 昌子
大阪歯科大学
関連論文
- 集団における口腔保健状態評価への回帰直線の応用
- フッ化物配合歯磨剤懸濁液への浸漬がウシエナメル質人工初期脱灰の再石灰化に及ぼす影響
- In vitroにおいてQLFを応用したウシエナメル質の再石灰化に対するフッ化物応用の影響
- In vitroにおける糖タンパク質とフッ化物配合歯磨剤が人工的ウシエナメル質初期脱灰の再石灰化に与える影響
- In vitro における糖タンパク質とフッ化物配合歯磨剤が人工的ウシエナメル質初期脱灰の再石灰化に与える影響
- 日本人の歯の平均寿命に関する研究
- 4 大阪歯科大学教職員の口腔内診査結果 (第447回 大阪歯科学会例会)
- 感染象牙質の除去におけるQLF法の応用
- 2 全唾液への浸漬がエナメル質の脱灰に及ぼす影響(第512回 大阪歯科学会例会)
- バイオフィルムの光学的検出に関する臨床研究