海産藍藻由来魚毒活性物質アンチラトキシンの全合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有機合成化学協会の論文
- 2000-07-01
著者
-
塩入 孝之
名市大・薬
-
塩入 孝之
名古屋市立大学薬学部
-
塩入 孝之
名城大院・総合学術
-
塩入 孝之
名古屋市大・薬
-
横川 文明
ノバルティスファーマ・筑波研
-
横川 文明
名古屋市立大学薬学部
-
塩入 孝之
名古屋市立大学
関連論文
- 82 海洋産抗腫瘍活性物質カリクリン類の合成研究(口頭発表の部)
- Total Synthesis of Avellanins A and B, New Fungal Metabolites from Hamigera avellanea with Pressor Effect
- やりくり苦心談
- New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 43. A New Synthesis of tert-Butyl Peroxycarboxylates Using Diethyl Phosphorocyanidate (DEPC)
- New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 15. Epoxidation of Olefins with Diethyl Phosphorocyanidate (DEPC) and Hydrogen Peroxide
- 国際化時代における薬学英語教育を考える
- 9-4 鉄欠乏オオムギ根で誘導されるアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子について(9.植物の無機栄養)
- 16 鉄欠乏オオムギ根で発現するムギネ酸鉄トランスポーター遺伝子のスクリーニング法の検討(関東支部講演会)
- Molecular Conformation of Patellamide A, a Cytotoxic Cyclic Peptide from the Ascidian Lissoclinum patella, by X-Ray Crystal Analysis
- 36 海洋産抗腫瘍性環状ペプチドパテラマイド類の全合成
- プロセス化学は21世紀の化学
- 15 Evans-Aldol反応を鍵工程とするドラスタチン10の立体選択的全合成(口頭発表の部)
- ムギネ酸生合成経路の研究 : ニコチアナミンアミノ基転移酵素の精製
- 19 環状ヘミアミナール構造を有する大環状デプシペプチドの合成研究 : 海洋藍藻由来のソママイドAの全合成(口頭発表の部)
- 94(P-51) 海洋産微生物由来抗炎症活性環状ペプチド、サイクロマリンAの合成研究(ポスター発表の部)
- 116(P-48) 海産藍藻由来神経毒カルキトキシンの全合成研究(ポスター発表の部)
- 30 海洋ラン藻Lyngbya majusculaから得られた神経毒kalkitoxin(口頭発表の部)
- 海産藍藻由来魚毒活性物質アンチラトキシンの全合成
- 1 海洋産チアゾール含有ポリケチド,マイコチアゾールの合成研究(口頭発表の部)
- 異常アミノ酸を含有するペプチドの合成--ドラスタチン10を例として (生命科学を指向したペプチド合成の進歩)
- 17 カリクリン類の合成研究(口頭発表の部)
- 87 高等植物由来の鉄輸送キレート剤ムギネ酸類の合成研究(ポスター発表の部)
- 海洋起源生物活性ペプチドの合成 (化学で探る海洋生物の謎) -- (海洋に医薬をもとめて)
- 新規有機合成反応剤の開発とその生理活性天然有機化合物合成への応用
- New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 69. A New Synthesis of α-Amino Acid and Peptide Amides of Aromatic Amines Using a Modified Curtius Reaction with Diphenyl Phosphorazidate(Organic,Chemical)
- 海洋産抗腫瘍活性環状ペプチドの合成研究
- NEW METHODS AND REAGENTS IN ORGANIC SYNTHESIS. 57. A STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF A DERIVATIVE OF D-RISTOSAMINE
- 新規有機合成反応剤に夢をかける(挑戦者からのメッセージ,ポストゲノム時代の有機化学)
- 学術貢献賞受賞 広井邦雄氏の業績
- 21世紀の有機合成化学を夢想する
- 教育賞受賞 川添 豊氏の業績
- 名誉会員Derek H. R. Barton卿を偲んで
- 柴崎正勝教授のエルゼビア賞受賞を祝す
- 「健康」への散歩道
- 模倣から創造へ
- 日本薬学会奨励賞受賞 吉川雅之氏の業績
- 薬学会広報委員会に大きな予算と権限を(薬学志向の学生を開拓する努力は十分であろうか)
- 62 ティリバリンの立体選択的全合成
- 有機合成の図解二次情報誌
- 37 Sulfobacin類の全合成(口頭発表の部)
- NEW METHODS AND REAGENTS IN ORGANIC SYNTHESIS. 47. A GENERAL, EFFICIENT, AND CONVENIENT SYNTHESIS OF DIARYLHEPTANOIDS
- Formation and Decomposition of 1,2,3-Triazolines Prepared from Diphenyl Phosphorazidate (DPPA) and Enamines of Diaryl-Type Ketones
- NEW METHODS AND REAGENTS IN ORGANIC SYNTHESIS. 44. A NEW GENERAL EFFICIENT SYNTHESIS OF DL-[N]-GINGEROLS AND RELATIVES THROUGH DIRECT C-ACYLATION USING DIETHYL PHOSPHOROCYANIDATE (DEPC)
- New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 35. A New Synthesis of Some Non-Steroidal Anti-Inflammatory Agents with the 2-Arylpropionic Acid Skeleton by the Use of Diphenyl Phosphorazidate (DPPA) as a 1,3-Dipole
- A Resin-promoted Williamson's Alkyl Aryl Ether Synthesis. Methylation of 2-tert-Butyl-5-methylphenol with Methyl Chloride
- 相間移動触媒を用いる有機合成
- 新規Mannich型反応を用いるティリバリン及びその類縁体の立体選択的合成
- 有機合成における新規方法の開発とその応用
- 薬学の魅力を語る
- 異常アミノ酸を含有するペプチドの合成-ドラスタチン10を例として-
- 医薬プロセス化学 : 現状と将来
- トリメチルシリルジアゾメタン
- トリメチルシリルジアゾメタン : 危険なジアゾメタンにかわる安全な反応剤
- 藤野政彦博士のDistinguished Alumnus Award受賞を祝す
- 新しい有機合成試薬の開発に魅せられて
- もっと楽しく, わかりやすく(80年代のファルマシアへの提言)
- 重複も結構。しかし出来ればプラスαを(重複発表の是非)
- 海洋産抗腫瘍活性環状ペプチドの合成研究
- CYANOPHOSPHORYLATION OF KETONES AND ALDEHYDES USING DIETHYL PHOSPHOROCYANIDATE (DEPC)
- An Extensive Survey by the Use of High Performance Liquid Chromatography on Racemization during the Coupling of Benzyloxycarbonyl-L-phenylalanyl-L-valine with L-Proline tert-Butyl Ester
- NEW METHODS AND REAGENTS IN ORGANIC SYNTHESIS. 29. A PRACTICAL METHOD FOR THE PREPARATION OF OPTICALLY ACTIVE n-PROTECTED α-AMINO ALDEHYDES AND PEPTIDE ALDEHYDES
- 78 ジフェニルリン酸アジド、ジエチルリン酸シアニドを用いるC-アシル化反応 : 2,4-ジアミノ糖プルマイシン合成への応用
- New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 9. C-Acylation of Nitromethane with Aromatic Carboxylic Acids using Diethyl Phosphorocyanidate (DEPC)
- チオシアネートの合成法最近の進歩
- Amino Acids and peptides. XXVI. Phosphorus in Organic Synthesis. XV. Application of Diphenyl Phosphorazidate (DPPA) and Diethyl Phosphorocyanidate (DEPC) to the Synthesis of the N-Terminal Decapeptide of Gastric Inhibitory Polypeptide
- Amino Acids and Peptides. XXV. Phosphorus in Organic Synthesis. XIV. Application of Diphenyl Phosphorazidate (DPPA) to the Synthesis of the N-Terminal Hexapeptide of the Vasoactive Intestinal Peptide
- 新合成試薬ジエチルリン酸シアニド(DEPC)
- タイトル無し
- 学術振興賞受賞 土井隆行氏の業績