心筋障害を併発した横紋筋融解症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-01
著者
-
箭原 修
旭川医科大学医学部第一内科
-
佐々木 信博
国立療養所道北病院
-
南 宏明
旭川医科大学第一内科
-
飛世 克之
国立療養所名寄病院内科
-
箭原 修
国立病院機構道北病院脳神経内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学神経内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学附属病院 神経内科
-
佐々木 信博
国立療養所名寄病院内科
-
箭原 修
旭川医科大学 第1内科
-
相澤 仁志
国立療養所名寄病院神経内科
-
森田 一豊
国立療養所名寄病院内科
-
南 宏明
国立療養所名寄病院内科
-
相澤 仁志
国立療養所名寄病院
-
相澤 仁志
旭川医科大学 第1内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学第一内科
-
佐々木 信博
国立療養所名寄病院
関連論文
- 知能低下・脳梁菲薄化をともなう痙性対麻痺の1例 : 磁気刺激による脳梁機能の評価
- 35)バスケットカテーテルで右房内マッピングを施行した多発性筋炎筋炎に伴うPartial atrial standstillの1例
- 右心室粘液腫の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 多発性筋炎によると考えられた心筋炎を合併した肥大型閉塞性心筋症の1例
- ^I-MIBG心筋シンチグラフィーによるShy-Drager症候群における心臓交感神経機能の評価
- 14)無症候性の褐色細胞腫を合併した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 3)HCM合併WPW症候群に対しカテーテルアブレーションを施行した1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 2)当科における高周波カテーテルアブレーションの成績(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- P295 心筋梗塞後長期生存における非梗塞部位での心筋構造蛋白質の変化
- 0980 心筋症ハムスター心筋における細胞骨格蛋白の発現と分布に関する免疫組織化学的検討
- 0180 低酸素状態における心筋過酸化脂質の増加について
- 旭川医科大学における脳卒中の診療実績とその検討
- 脳生検で診断されたLymphomatoid granulomatosisの一例
- 小脳性運動失調症と見かけの高Cl血症が診断の端緒となった慢性ブロムワレリル尿素中毒の1例
- 副甲状腺機能低下症を合併し興味ある心電図変化を呈した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 心筋炎が原因と考えられたQT延長の1症例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 肥大型心筋症心におけるデスミン増加 : 生検心筋を用いての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症のGd-造影MRIと心筋生検との対比 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 8)Shy-Drager syndromeに対するCorwin(ICI-117,587)の効果 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 2.気管に発生したAdenoid cystic carcinomaの1例 : 第8回肺癌学会北海道支部
- 21) 眼筋型重症筋無力症を伴った甲状腺機能亢進症に合併した僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 遺伝性運動・知覚ニューロパチーI型における呼吸筋機能異常に関する検討
- 重症筋無力症を合併した気管支喘息の1例
- 星状神経節ブロックの心臓自律神経系への影響 : head-up tilt負荷における検討
- 加齢(A), ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病(D), 虚血後再潅流(R)におけるラット心筋細胞膜(CM)では活性酸素刺激による脂質過酸化(TBARS)は亢進するが、それはなぜか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病心における心筋収縮蛋白質の変化 : ミオシン重鎖の減少 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺小細胞癌を有し抗GM1抗体が陽性だった, 感覚運動ニューロパチーの1例
- 好塩基性封入体を認めた孤発性若年性筋萎縮性側索硬化症
- P053 肥大型心筋症におけるデスミン、ミオシン軽鎖2のリン酸化の異常と形態の変化について
- Gerstmann-Straussler-Scheinker (GSS)症候群の一剖検例
- P390 心筋症におけるデスミン、ミオシン軽鎖2のリン酸化の異常 : Bio14.6心筋症ハムスターを用いての検討
- P088 心筋の微細構造は加齢に伴って変化するのか : 特に介在板について
- 0189 肥大型心筋症におけるカドヘリンの変化 : 心筋細胞の錯綜配列とカドヘリンの関連性
- 心筋梗塞における非梗塞部位のリモデリング形成と心筋構造タンパク質の経時的変化 : 二次元電気泳動法による検討
- 寒冷馴化におけるミオシン重鎖アイソザイムの変化
- 肺性心における心筋構造タンパク質の変化 : 二次元電気泳動法を用いての検討
- 脳幹部位と心拍変動の連関
- 0658 心筋梗塞後の心筋remodeling形成時におけるデスミンのリン酸化・脱リン酸化の意義
- 虚血心筋における心筋調節蛋白質の変化 : 二次元電気泳動法を用いての検討 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 心筋症ハムスター(Bio14.6)における構造蛋白質の検討 : 二次元電気泳動法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 148 当科で経験した気管・気管支結石症 : 成分分析を中心にして(特異な疾患)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 4. 気管支結石の 1 例(第 14 回日本気管支学会北海道支部会)
- P569 筋緊張性ジストロフィー患者における遺伝子異常(CTGリピート)と心筋脂肪酸代謝異常との関係
- 急性期に右one-and-a-half症候群を呈したBickerstaff型脳幹脳炎の一例
- Nothnagel症候群の1例
- 心筋障害を併発した横紋筋融解症の1例
- 急性好酸球性肺炎の2例 - 治療前後の BALF 中サイトカイン値の検討 -
- 腫瘤形成を欠いた膿胸関連リンパ腫の1例
- 肺Mycobacterium avium complex (MAC) 症の手術症例の検討
- 健常成人女性に発症した Mycobacterium gordonae による肺感染症の1例
- 52 診断に苦慮した扁平上皮癌と腺癌の同時性重複肺癌の1例
- F-27 非小細胞肺癌におけるp27^の発現(遺伝子異常1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸部X線写真上, 胸水貯留像に類似する巨大嚢胞を形成した成熟縦隔奇形腫の1例
- 慢性肺疾患における^I-BMIPP 心筋シンチグラフィの臨床的意義
- 心筋梗塞慢性期のremodeling形成時の心筋構造蛋白のデスミンとアクチンのisoformの変動 : 二次元電気泳動法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低酸素による心筋構造蛋白質の変化
- 198 定型的カルチノイド腫瘍と結核性乾酪壊死組織が合併した1例
- 184 多発肺癌の2症例
- 198 肺原発悪性リンパ腫の2例(リンパ・血液V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 41. 北海道における肺癌検診と喀痰細胞診 : 過去5年間の成績(呼吸器III)
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 4.多発性肺転移のみられた髄膜腫の1例
- E-13 当科における肺多発癌と肺癌を含む重複癌症例の検討
- 9. 最近当科で経験した胸部 X 線無所見の肺癌 3 症例について(第 13 回北海道気管支研究会)
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.まれな気管支分岐異常に合併した肺扁平上皮癌の1例
- 木片様異物により気管支内腫瘤を形成し無気肺を呈した 1 症例
- P-51 気管支粘膜病変を伴った成人水痘肺炎の 1 例(びまん性肺疾患 P-9)
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 15.肺小細胞癌に対するcisplatin(CDDP)とetopside(ET)5日間分割投与法のpilot study
- 2. 気管支内に腫瘤を形成した気管支異物の 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- 199 Cisplatin(CDDP)とEtoposide(ET)5日間分割投与による併用法のPhase I, II study
- 69 当院における最近 5 年間の気管支結核症例のまとめ : 内視鏡所見を中心に(結核 1)
- 老齢心のおける心機能低下の要因 : 収縮蛋白質レベルでの検討
- 21)Kearns-Sayre症候群の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 小脳梗塞初期診断の問題点
- 寒冷馴化におけるミオシン重鎖アイソザイムの変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における非梗塞部位の心筋構造蛋白質の経時的変化 : 二次元電気泳動法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低酸素負荷およびその解除におけるデスミンの変化 : 心筋構造蛋白質は質的・量的に可逆性に変化するか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋の発生と分化における細胞接着分子の働きについて : 免疫組織化学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞慢性期における非虚血部位の心筋構造蛋白質の変化 : 二次元電気泳動法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再潅流時における心筋構造蛋白質の変化 : 二次元電気泳動法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 神経筋疾患における心拍数変動の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 負荷心筋におけるデスミンアイソザイムの変化 : 二次元電気泳動法を用いての検討
- 糖尿病性心筋障害におけるミオシン重鎖の関与 : 二次元電気泳動法を用いての検討
- 重症筋無力症様の症状を呈した甲状腺中毒性ミオパチーの1例
- 多発性の骨・関節結核を合併した若年性肺結核の1例
- ヒト免疫グロブリン静注療法が有効であった亜急性外眼筋炎の1例
- 帯状疱疹痛に対するガバペンチンの使用
- 脳幹梗塞後に低酸素性虚血性脳症を合併した1例
- 要素性幻視と変形視を呈した肺腺癌脳転移の1剖検例
- 糖尿病患者における血中可溶性E-selectinの検討
- 13. 末梢気管支病変の内視鏡検査について(第 6 回北海道気管支研究会)
- 野口らの分類からみた肺腺癌の臨床病理学的検討
- 慢性肺気腫患者における運動負荷時の心房性利尿ペプチドおよび肺循環動態の変化
- 女性肺癌の臨床像
- 3.脳卒中片麻痺患者の下肢筋のエコー検査による検討
- 2.脳卒中片麻痺患者の下肢および体幹筋CTによる評価
- 130 当科における女性肺癌の臨床的検討
- 1050 成長ホルモン欠乏状態は心筋細胞にいかなる機能的変化をきたすか. : 単離心筋細胞を用いたアシドーシス状態での検討
- P779 Caセンシタイザーはアシドーシスによる心収縮能低下を改善できるかCGP-48506を用いての検討
- 脳卒中と酸化ストレス
- Telestrokeの有用性と課題