糖尿病患者における血中可溶性E-selectinの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雑誌掲載版内皮障害マーカーの一つである可溶性E-selectin(sE-selectin)を40人の糖尿病患者と正常32人を対象として測定した.糖尿病患者では正常対照群に比べsE-selectinが高値であり,更にHbAlcとの間には正の相関を認めた.血糖のコントロールは血管内皮障害と密接な関係にあることが推測された
著者
関連論文
- 35)バスケットカテーテルで右房内マッピングを施行した多発性筋炎筋炎に伴うPartial atrial standstillの1例
- 19)冠動脈造影上解離様所見を呈した狭心症の1例 : 冠動脈内超音波による観察
- 30)Cypher stent留置時に冠動脈穿孔をきたした一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 5)原発性乳糜心膜症の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 旭川医科大学における脳卒中の診療実績とその検討
- 脳生検で診断されたLymphomatoid granulomatosisの一例
- 小脳性運動失調症と見かけの高Cl血症が診断の端緒となった慢性ブロムワレリル尿素中毒の1例
- 気管支洗浄液における抗酸菌の塗抹陽性培養陰性例の検討 : 非定型抗酸菌の関与について
- 星状神経節ブロックの心臓自律神経系への影響 : head-up tilt負荷における検討
- 好塩基性封入体を認めた孤発性若年性筋萎縮性側索硬化症
- Gerstmann-Straussler-Scheinker (GSS)症候群の一剖検例
- 【高血圧 最新の研究動向】 基礎編 血圧調節因子 循環生理活性物質 ホモシステイン
- P569 筋緊張性ジストロフィー患者における遺伝子異常(CTGリピート)と心筋脂肪酸代謝異常との関係
- 急性期に右one-and-a-half症候群を呈したBickerstaff型脳幹脳炎の一例
- Nothnagel症候群の1例
- 心筋障害を併発した横紋筋融解症の1例
- 小脳梗塞初期診断の問題点
- 重症筋無力症様の症状を呈した甲状腺中毒性ミオパチーの1例
- ヒト免疫グロブリン静注療法が有効であった亜急性外眼筋炎の1例
- 帯状疱疹痛に対するガバペンチンの使用
- 脳幹梗塞後に低酸素性虚血性脳症を合併した1例
- 要素性幻視と変形視を呈した肺腺癌脳転移の1剖検例
- 糖尿病患者における血中可溶性E-selectinの検討
- 心不全と脳循環 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全での合併症--成因・病態・治療)
- 3.脳卒中片麻痺患者の下肢筋のエコー検査による検討
- 2.脳卒中片麻痺患者の下肢および体幹筋CTによる評価
- 12.脳卒中片麻痺患者の下肢筋のエコーとCTによる検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- Weber症候群をきたしたbasilar top aneurysmの1例
- 生体防御レクチンとしてのコレクチンファミリー
- 脳卒中と酸化ストレス
- 慢性期脳血栓症のvon Willebrand factor活性に及ぼす抗血小板薬の効果
- 生体防御レクチンとしてのコレクチンファミリー
- Telestrokeの有用性と課題
- Pulse Infusion Thrombolysis(PIT)が有効であった多量血栓を有する右冠動脈急性心筋梗塞の2症例
- 糖尿病におけるvon Willebrad factor活性と血小板機能
- 虚血/再灌流負荷におけるCL-P1発現の動態