小児腎臓病に対する腎生検の病理所見の摘要と年次的変遷 : 九州・山口地区の学校検尿システムに関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
久野 敏
福岡大学医学部 病理
-
竹林 茂夫
福岡大学医学部 病理
-
久野 敏
福岡大学病理部
-
清保 博
県立宮崎病院小児科医
-
清 保博
宮崎県立宮崎病院 小児科
-
清 保博
福岡大学医学部第2病理
-
清 保博
宮崎県立宮崎病院
-
竹林 茂夫
福岡大学 医学部 病理学
-
竹林 茂夫
福岡大学 医学部 病理
-
竹林 茂夫
福岡大学医学部附属病院 病理
-
久野 敏
福岡大学 医学部 病理
-
久野 敏
国立病院機構南九州病院 小児科
-
久野 敏
福岡大学 医学部病理学
-
竹林 茂夫
福岡大学医学部 第二病理科
-
久野 敏
福岡大学医学部 第二病理科
-
清 保博
福岡大学医学部 第2病理学教室
関連論文
- IgA腎炎のIgA subclassと補体活性化の関係
- 卵巣原発粘液性カルチノイドの1剖検例
- 基礎編 : 腎臓病理学の研究
- 9.ステロイド投与にて反応不良でLDLアフェレシスを行った巣状糸球体硬化症の1例(一般論文,日本アフェレシス学会第14回九州地方会抄録)
- 6. 乳児期における血液浄化療法の施行経験 : 先天性胆道閉鎖症患児の症例から(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- Henoch-Schonlein紫斑病の臨床像を呈した溶連菌感染後急性糸球体腎炎の1例
- 診断から10年後に血液透析導入となった進行性IgA腎症の1例--その臨床・病理学的検証 (主題 腎・尿路疾患)
- IgA腎症に対するシクロスポリンAの尿蛋白減少効果 : 症例を用いた臨床研究の試み
- 症例報告 CA125が結核性腹膜炎の診断と経過観察に有用であった1例
- 164.CEA及びCA19-9が異常高値を示した脾類表皮嚢腫の1例(総合4:リンパ腫他, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 612 CEA 及び CA19-9 の上昇を示した脾類表皮嚢腫の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 27)PTCA後の冠動脈病理所見の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 気管支内腔にポリープ状に突出した Postinflammatory pseudotumor の 1 例
- 90)拡張型心筋症の臨床病理学的研究 : 刺激伝導系を中心に : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 血管性痴呆の脳実質内動脈病変の特徴 : アルツハイマー病との比較
- 3)攣縮部の病理学的検索をし得た冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 110)急性心臓死の1例 : 臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 中咽頭後壁より発生した過誤腫の一新生児例 : cervical rib か?
- FISH法で11番染色体が免疫グロブリン重鎖に挿入されたmantle cell lymphomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液III
- 乳腺捺印標本での免疫染色smooth musclc actinの検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺I
- クラスター分析を用いた乳腺穿刺細胞診の評価 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺IV
- 急性心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- Non A,Non B,Non C型急性肝炎に伴う急性腎不全の1例
- 0953 ヒトコレステロールエステル転送蛋白(CETP)遺伝子過発現マウス(CETP-Tg)で確認された初期動脈硬化抑制作用
- メチルプレドニゾロンパルス療法により腹膜透析を離脱し得たD-HUSの1女児例
- Cryptic AVMの発見法および自験16症例の臨床・病理学的検討
- 逆流性腎症における代償性糸球体肥大の特徴 : 巣状糸球体硬化症との比較
- 腎血管性高血圧を合併しFibromuscular Dysplasiaが原因と考えられた鎖骨下動脈瘤の1治験例
- ヒト粥状硬化形成における糖酸化反応と活性酸素消去酵素の役割
- 糖尿病性大血管障害の細胞生物学的解明-糖化反応の意義-
- P722 新しい合成アポ蛋白Eペプチドを用いたCETPアンチセンスオリゴの培養細胞核内導入法の試み
- 1070 ACE阻害薬とアンジオテンシンII受容体拮抗薬の粥状硬化性動脈壁に及ぼす効果の比較検討
- Fibronectin Glomerulopathy 4家系5症例の臨床病理学的特徴と形態学的検討
- 当科で排尿時膀胱尿道造影を施行した121例の臨床的検討
- 海外文献紹介:Tacrolimus for induction therapy of diffuse proliferative lupus nephritis:An open-labeled pilot study
- カドミウムによる近位尿細管上皮細胞内ミトコンドリアへの影響 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎及び骨に対する毒性のメカニズムに関する研究)
- Cadmium(Cd)投与による腎近位尿細管上皮細胞の機能障害の発生機序に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎及び骨に対する毒性のメカニズムに関する研究)
- 実験グループ カドミウム中毒による腎障害及び骨軟化症出現に関する実験研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する総合的研究)
- IgA腎症の糸球体傷害度-第2報 アナログ評価での硝子化糸球体の意義
- IgA腎症の糸球体傷害度-第1報 腎予後に対するアナログ評価とデジタル評価の比較
- 小児lgA腎症の予後規制因子に関する検討2次性高血圧の重要性
- 血管の老化と動脈硬化 : コラーゲン分布を中心に
- Subacute effusive-constrictive pericarditisと考えられる1臨床例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- Dissecting aneurysmの病理
- IgA 腎症患児の腎不全のリスクは時代で変化する
- 小児IgA腎症の生検適応に関する検討 -生検実施のための至適尿蛋白量の推定-
- 小児腎臓病に対する腎生検の病理所見の摘要と年次的変遷 : 九州・山口地区の学校検尿システムに関する検討
- IgA腎症の腎生検施行時期に関する検討
- 病理学的特徴-ことに糖酸化と脂質過酸化を中心に-
- 腎動脈硬化症と糸球体障害 (腎硬化症)
- 小児IgA腎症の予後と尿細管間質障害の関連性-多重ロジスティックモデルで作成した糸球体障害度評価法を用いた解析
- 小児IgA腎症の尿異常遷延化に関わる糸球体基底膜菲薄症合併の意義Kaplan-Meier法とCoxの比例ハザードモデルによる検討
- 発症直後からのステロイドパルス療法でも, 腎病変の進行を阻止できなかった, Goodpasture症候群の一例
- 腎生検の病理所見と長期予後
- 腎炎の分類と電顕像 (糸球体腎炎--最近の新しい考え方)
- Intramembranous Electron Dense Disease臨床及び病理学的観察
- 骨軟化症--カドミウム中毒および腎性骨異栄養症の場合
- カルシニューリン阻害薬による腎障害 ネフローゼ症候群維持療法の腎障害 (特集 尿細管間質性腎障害) -- (尿細管間質性腎障害の最近の話題)
- 臨床研究・症例報告 学校検尿システムの問題点が明らかになったループス腎炎の1例
- 学校検尿異常にて発見され, 腎不全に至った片腎低形成腎の1例
- 乳児期早期に著明な浮腫, 電解質異常で発症し慢性腎不全に進行した先天性ネフローゼ症候群の1女児例
- Bartter症候群の1症例とその病因にかんする考察
- 鼻腔奇形癌肉腫の1例
- Rifampicin再投与によると思われた急性腎不全の1症例
- 発症に溶連菌感染の関与が示唆されたANCA陰性顕微鏡的多発血管炎の1例
- カルシニューリン阻害薬による腎障害 : ネフローゼ症候群維持療法の腎障害
- IgA腎症診療指針 : 第3版
- IgA腎症診療指針-第3版- : 補追IgA腎症組織アトラス
- 小児腎臓病に対する学校検尿の功績: 小児IgA腎症を用いた定量的評価
- IgG4関連腎臓病診療指針
- 中咽頭後壁より発生した過誤腫の一新生児例 : cervical rib か?
- 小児慢性腎不全のAcquired cystic kidney diseaseの疫学調査
- A case of familial hypobetalipoproteinemia with lipid deposition of the rectum.
- 小児IgA腎症の腎不全,腎死を規制する因子と,成人期へのキャリーオーバーの問題点 多変量解析による検討:—多変量解析による検討—
- 小児特発性膜性腎症におけるIgGサブクラスと補体活性化経路の検討