植物はなぜ眠る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-01
著者
-
上田 実
東北大学大学院理学研究科化学専攻
-
上田 実
東北大院理
-
山村 庄亮
慶応義塾大学
-
上田 実
慶応義塾大学理工学部化学科
-
上田 実
東北大学院・理学・化学
-
山村 庄亮
慶應義塾大学理工学部化学科
関連論文
- 植物の就眠運動と食虫植物の捕虫運動に関する生物有機化学
- 36.エナンチオ・ディファレンシャル分子プローブ法によるジャスモン酸配糖体型就眠物質受容体の生物有機化学(口頭発表)
- 12 エナンチオ・ディファレンシャル法によるジャスモン酸配糖体型就眠物質受容体タンパク質の生物有機化学(口頭発表の部)
- 文化勲章を受章された中西香爾先生
- 機能性分子プローブを用いた植物就眠運動の生物有機化学 : 標的細胞と受容体タンパク質, そして鍵酵素
- ハエトリソウの"記憶"物質を追って
- 1(A-1) 生理活性光親和性プローブを用いたマメ科植物就眠運動関連受容体の探索(口頭発表の部)
- 植物の運動を支配する鍵化学物質
- 68(P-47) 植物はなぜ眠るのか? : 就眠運動阻害剤を用いたアプローチと環境調和型アグロケミカルへの応用(ポスター発表の部)
- 89(P-46) 蛍光プローブ化合物を用いたマメ科植物就眠運動の生物有機化学的研究 : 活性物質標的細胞の直接観察(ポスター発表の部)
- 29 植物の運動に関する化学及び生物学(口頭発表の部)
- 植物の運動を引き起こす化学物質 : 生物時計による就眠運動のコントロール
- "動く植物"の化学 -植物はなぜ眠るのか-
- 植物はなぜ眠る
- 37 「動く植物」に関する化学的研究(口頭発表の部)
- セミナー室 天然に学ぶケミカルバイオロジー(1)植物就眠運動のケミカルバイオロジー
- 66.植物毒素コロナチンの合成と植物気孔開口誘導活性(口頭発表)
- 35.ミヤコグサの就眠運動に関与する覚醒物質の探索(口頭発表)
- 47.ハエトリソウにおける「記憶」現象の化学的研究(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- P-4 電子顕微鏡観察プローブ(TEMプローブ)を利用した就眠運動関連受容体局在性のナノスケール直接観察(ポスター発表の部)
- 44 グルコノアミジン型阻害剤による就眠運動の鍵酵素β-グルコシダーゼのアフィニティー精製(口頭発表の部)
- 48 廃棄されるトマトの葉に含まれる有用生理活性物質
- 46 トマト搾汁残渣由来の生理活性を有するオリゴ糖物質
- 廃棄されるトマトの葉に含まれる有用生理活性物質
- トマト搾汁残渣由来の生理活性を有するオリゴ糖物質
- 廃棄果実種子滲出物の植物の成長に及ぼす効果
- B-18 ニンジン搾汁残渣由来の植物成長調節物質
- 31 植物の光屈性分子の化学及び生物学(口頭発表の部)
- 30. マメ科植物・メスキートのアレロパシーについて
- 30 マメ科植物・メスキートのアレロシーについて
- 22 バンコマイシン類の合成と分子認識(口頭発表の部)
- 29. シロイヌナズナ種子から分泌される高分子促進的アレロパシー物質
- 29 シロイヌナズナ種子から分泌される高分子促進的アレロパシー物質
- 15. トールフェスク(Festuca arundinacea)におけるエンドファイト誘導性物質の探索(第35回大会研究発表抄録)
- 15 トールフェスク(Festuca arundinacea)におけるエンドファイト誘導性物質の探索
- 柚子に含まれるアレロパシー物質がイネ科植物の生長に与える影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 71 イネ芽生えより放出されるアレロパシー物質の構造解析
- 84 イネの根から放出されるアレロパシー物質の本体
- 10-11 かんきつ廃残渣に含まれる生理機能成分 : ユズ果皮中の抑草成分について(10.植物の代謝)
- 31 ブリオスタチン類の合成研究(口頭発表の部)
- 44 海洋生物由来の生理活性ピロン類の合成研究(口頭発表の部)
- 植物就眠運動のケミカルバイオロジー
- P-69 ヨードアセトアミド化覚醒物質を用いた細胞質内標的タンパク質の発見(ポスター発表の部)
- B-14 カラシナの光屈性に関与する光誘起成長抑制物質の探索
- 16. ヒマワリ種子から分泌される新規アレロパシー物質(第35回大会研究発表抄録)
- 化学の目で見る植物の運動
- 就眠植物の葉の開閉をコントロールする物質
- 創造的研究を
- 植物の感覚と運動 : 物質サイドからのアプローチ(夢・化学-21)
- 植物の就眠運動を支配する活性物質
- 31. Alaskaエンドウ芽生えの頂芽優勢に関与する成長調節物質
- 31 Alaskaエンドウ芽生えの頂芽優勢に関与する成長調節物質
- 16 ヒマワリ種子から分泌される新規アレロパシー物質
- 緑化ヒマワリの光生長抑制物質
- 112 緑化ヒマワリの光成長抑制物質
- 光誘導性成長抑制物質による遺伝子発現調節機構
- 光照射したトウモロコシ芽生えから単離された抗オーキシン活性物質
- 66 光照射したトウモロコシ芽生えから単離された抗オーキシン活性物質
- 66(P-43) 青色光によって誘導される成長抑制物質の構造と高等植物の光屈性における役割(ポスター発表の部)
- 32. アベナ幼葉鞘の光屈性に関与する成長抑制物質
- 32 アベナ幼葉鞘の光屈性に関与する成長抑制物質
- B-15 天然由来のラファヌサニンの構造と機能
- 10 オーキシンレセプターの単離のための光アフィニティーラベル試薬の設計
- 8 ダイコンSAUR遺伝子の単離と解析
- アベナおよびダイコンからのabp1遺伝子の単離と解析
- 77 イヌビエの種子および幼植物の根から放出されるアレロパシー物質の単離・同定
- イヌビエの種子および幼植物の根から放出されるアレロパシー物質の単離・同定
- 35 アベナにおける光誘導生生長抑制物質
- シロイヌナズナ種子分泌液におけるレピジモイド酸の単離・同定
- トウモロコシ幼葉鞘の光屈性における抗オーキシン物質ベンゾキサゾリノン類の役割
- シロイヌナズナ芽生えにおける成長調節物質の探索
- 生命現象を制御する活性小分子
- オーキシン受容体分子の機能構造解析のための光親和性ラベル試薬の合成
- トウダイグサ有毒ジテルペン,ユーホルニンの合成研究(2)
- トウダイグサ有毒ジテルペン,ユーホルニンの合成研究
- 不思議な生物現象の有機化学 : 植物の就眠運動を化学する
- 36 植物の光屈性に関する化学的研究(口頭発表の部)
- A3-14 トウモロコシの光屈性に関する制御物質の化学的研究
- オキセタノシンおよび関連化合物の合成とオキセタノースの化学
- フェノール類の酸化反応を用いた生理活性天然物の合成
- 64 新規生理活性物質レピジモイドのクロロフィル合成・分解に対する影響
- 植物の運動を制御する化学物質
- 56 クレス発芽種子の多感作用物質レピジモイドの全合成と構造活性相関
- 41 クレス発芽種子から分泌される新規アレロパシー物質レピジモイド(口頭発表の部)
- 不思議な生物現象の有機化学 : 植物の就眠運動を化学する(レーダー)
- 新規生理活性物質レピジモイドの多面的生理作用
- 電極反応を利用した生理活性リグナンおよびネオリグナン類の合成
- 41. アルキン型コロナチンの合成とin vivoラマンイメージング(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- P-73 Exo選択的Diels-Alder反応を用いた植物毒素コロナチン両鏡像体の合成と植物気孔開口活性(ポスター発表の部)
- P-45 分子プローブによるLCF標的タンパク質の効率的標識化 : リンカー構造の重要性(ポスター発表の部)