P-4 電子顕微鏡観察プローブ(TEMプローブ)を利用した就眠運動関連受容体局在性のナノスケール直接観察(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Potassium isolespedezate (1) is a leaf-opening substance of leguminous plant, Cassia mimosoides L. We already revealed that the target cell of 1 is a motor cell, but exact localization of the receptor protein in motor cell is still unknown. Therefore. we employed transmission electron microscope (TEM) to observe the localization of the receptor protein. We developed TEM probe 4 that introduced benzophenone as photoaffinity unit. and FITC as detection unit, to 1. Receptor covalently binds with 4 by photoaffinitylabeling. And by following nano-gold binding anti-FITC antibody treatment, receptor is labeled by nano-gold. This nano-gold can be observed by electron microscope. In making ultrathin section for electron microscopy, photolabeling and antibody treatment was produced before fixation. Dehydration, and embedding to avoid denaturation of the receptor and degradation of the antigen. But in this procedure. normal anti-FITC antibody was too large to penetrate into the thick plant section. So we improved permeability of antibody by using nano-gold binding anti-FITC antibody constituted of 1.4nm diameter gold cluster and Fab fragment of antibody. Photoaffinitylabeling of plant section using 4 and following treatment by nano-gold binding anti-FITC antibody gave TEM image that the receptor labeled by nano-gold particle is localized on the plasma membrane. Then. we revealed that the receptor protein of 200kDa concerning nyctinasty is localized on the plasma membrane. This result gave an important clue for the molecular mechanism of nyctinasty.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2006-09-15
著者
-
上田 実
東北大学大学院理学研究科化学専攻
-
上田 実
東北大院理
-
杉本 貴謙
慶応義塾大学大学院理工学研究科基礎理学専攻
-
杉本 貴謙
東北大院理
-
上田 実
東北大学院・理学・化学
-
真鍋 良幸
東北大院理
-
川崎 智之
東北大院理
-
真鍋 良幸
東北大・院・理
関連論文
- 植物の就眠運動と食虫植物の捕虫運動に関する生物有機化学
- 36.エナンチオ・ディファレンシャル分子プローブ法によるジャスモン酸配糖体型就眠物質受容体の生物有機化学(口頭発表)
- 12 エナンチオ・ディファレンシャル法によるジャスモン酸配糖体型就眠物質受容体タンパク質の生物有機化学(口頭発表の部)
- 39.Click chemistryを利用したイソレスペデジン酸カリウム標的タンパク質の精製(口頭発表)
- 機能性分子プローブを用いた植物就眠運動の生物有機化学 : 標的細胞と受容体タンパク質, そして鍵酵素
- ハエトリソウの"記憶"物質を追って
- 1(A-1) 生理活性光親和性プローブを用いたマメ科植物就眠運動関連受容体の探索(口頭発表の部)
- 植物の運動を支配する鍵化学物質
- 68(P-47) 植物はなぜ眠るのか? : 就眠運動阻害剤を用いたアプローチと環境調和型アグロケミカルへの応用(ポスター発表の部)
- 89(P-46) 蛍光プローブ化合物を用いたマメ科植物就眠運動の生物有機化学的研究 : 活性物質標的細胞の直接観察(ポスター発表の部)
- 29 植物の運動に関する化学及び生物学(口頭発表の部)
- 植物の運動を引き起こす化学物質 : 生物時計による就眠運動のコントロール
- "動く植物"の化学 -植物はなぜ眠るのか-
- 植物はなぜ眠る
- 37 「動く植物」に関する化学的研究(口頭発表の部)
- 植物生理活性物質のケミカルジェネティクス (特集 ケミカルジェネティクス--化学が教えてくれる生命機能)
- セミナー室 天然に学ぶケミカルバイオロジー(1)植物就眠運動のケミカルバイオロジー
- ここまでわかった!「動く植物」の謎--マメ科植物の就眠運動の制御物質を追って
- 66.植物毒素コロナチンの合成と植物気孔開口誘導活性(口頭発表)
- 35.ミヤコグサの就眠運動に関与する覚醒物質の探索(口頭発表)
- 47.ハエトリソウにおける「記憶」現象の化学的研究(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- P-4 電子顕微鏡観察プローブ(TEMプローブ)を利用した就眠運動関連受容体局在性のナノスケール直接観察(ポスター発表の部)
- 44 グルコノアミジン型阻害剤による就眠運動の鍵酵素β-グルコシダーゼのアフィニティー精製(口頭発表の部)
- 植物就眠運動のケミカルバイオロジー
- P-69 ヨードアセトアミド化覚醒物質を用いた細胞質内標的タンパク質の発見(ポスター発表の部)
- 不思議な生物現象の有機化学 : 植物の就眠運動を化学する
- 不思議な生物現象の有機化学 : 植物の就眠運動を化学する(レーダー)
- 41. アルキン型コロナチンの合成とin vivoラマンイメージング(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- P-73 Exo選択的Diels-Alder反応を用いた植物毒素コロナチン両鏡像体の合成と植物気孔開口活性(ポスター発表の部)
- P-45 分子プローブによるLCF標的タンパク質の効率的標識化 : リンカー構造の重要性(ポスター発表の部)