日本型イネに存在する2種のRAD51相同組換え遺伝子ホモログOsRAD51AおよびOsRAD51Bの解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
土岐 精一
横浜市立大学木原生物学研究所植物分子育種科学部門
-
土岐 精一
農業生物資源研究所
-
市川 裕章
農業生物資源研究所
-
川崎 信二
生物研
-
市川 裕章
生物研
-
市川 裕章
独立行政法人農業生物資源研究所
-
新関 稔
弘前大学農学生命科学部
-
川崎 信二
独)農業生物資源研究所
-
清水 武史
生研機構
-
刑部 敬史
生研機構
-
赤間 義明
弘大農学生命
-
島津 樹一
弘大農学生命
-
吉岡 藤治
生物研 放育場
-
新関 稔
弘大農学生命
-
土岐 精一
生物研
-
島津 樹一
中央農業総合研究センター野菜茶業研究所
-
赤間 義明
名古屋市郵便局
-
吉岡 藤治
農研機構
-
新開 稔
弘前大学農学部
関連論文
- 遺伝子ターゲッティング技術を利用したBS耐性イネの分子育種(植物遺伝子組換えに関するトピックス:植物形質転換研究における植物由来選抜マーカー(変異ALS)の利用)
- Self-organizing clustering: non-hierarchical clustering for large scale DNA sequence data (バイオ情報学)
- 16.イネGARP転写因子OsGLK1を介したオーキシン/サイトカイニンによる葉緑体分化調節機構の解明(口頭発表)
- 28.新規イネジベレリン2-酸化酵素OsGA2ox7の遺伝子発現部位とその基質特異性の解析(口頭発表)
- AFLPおよびRAPDによるテンサイ連鎖地図の作成
- (176) イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-bの遺伝子領域をなすBACクローンの構造解析とその上で発現している遺伝子群のcDNAのキャラクタリゼーション
- (211)イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-b近傍のBAC contig上での遺伝子領域の精密マッピングと領域内で発現しているcDNAの探索の試み(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キクタニギク (D. boreale) の形質転換と花成時期制御遺伝子導入による in vitro 開花の誘導
- 12. イネ幼苗におけるGA, BR応答性チオニン遺伝子の解析
- ミヤコグサ(Lotus japonicus)の AFLP 連鎖地図の構築
- マメ科モデル植物・ミヤコグサLotus japonicusの共生変異体の単離と解析
- 葉緑体分化の鍵転写因子GLKの発見 : たった1つの転写因子の過剰発現がイネのカルスを黄白色から緑色に変える
- 細胞融合による遺伝分析と育種 (遺伝学の新しい展開)
- 細胞培養による遺伝学とその育種的利用 (イネの遺伝学)
- (12)イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Hattan3近傍物理地図作成と突然変異株を用いた遺伝子領域の推定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌の非病原性遺伝子領域の精密連鎖地図作成とBACコンティグの構築
- (81) イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-bに対応するいもち病菌の非病原性遺伝子avrPibの精密マッピング (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 虫害抵抗性遺伝子単離のためのリョクトウBACライブラリーの構築
- リョクトウ虫害抵抗性遺伝子Br近傍の発現遺伝子の解析
- イネ白葉枯病抵抗性遺伝子 X_α-1 の map-based cloning に向けて -候補cDNAおよびコスミドクローンの単離と解析-
- 2S3AM6 下面発酵酵母の減数分裂分離体を用いたQTL解析(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム)
- イネ相同組み換え関連遺伝子OsRad51A1およびOsRad51A2の構造と機能解析
- 小型ゲルと銀染色を用いた簡易AFLP法
- 日本型イネに存在する2種のRAD51相同組換え遺伝子ホモログOsRAD51AおよびOsRAD51Bの解析
- イネのいもち病抵抗性遺伝子 Pi-b のポジショナルクローニング-BACライブラリーと機能性ゲノムライブラリーによる効率的遺伝子単離 -
- (8)イネいもち病菌非病原性遺伝子AvrPib周辺の物理地図作製ならびにシークエンスデータとの比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80)BACライブラリーに対応した中国産イネいもち病菌の高密度ゲノムマップのHEGS/AFLPによる作成(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (79)イネ品種K59に対するイネいもち病菌の非病原性遺伝子の精密マッピング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-bの相補性検定による同定とその構造解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (177) イネいもち病菌のBACライブラリーを用いたトランスポゾン分布の解析
- 真性抵抗性遺伝子の多様性獲得機構の解析-いもち病抵抗性遺伝子 Pi-b 周辺の超可変領域を例として-
- いもち病抵抗性遺伝子Pi-b周辺約40kBの超可変領域でのゲノム変動の解析
- イネのいもち病抵抗性遺伝子Pi-bのポジショナルクローニング -2. 抵抗性遺伝子ホモログの構造と機能解析-
- イネのいもち病抵抗性遺伝子Pi-bのポジショナルクローニング -1. 機能性ゲノムライブラリーを用いた相補性検定-
- (22) イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-kのRAPDマッピング (関東部会)
- 赤毛系統から得られたRMu1因子の構造的特徴について
- RMuトランスポゾンの座乗染色体領域の特定
- (273) イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子Stvb^i座領域の物理地図 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (222)イネいもち病菌のBACライブラリーの作製(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- in planta トランスフォーメーション法によるアラビドプシスの遺伝子相同組み換え系開発の試み
- 除草剤抵抗性植物の分子育種
- イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-ta領域のBACコンティングの構築
- 日本型イネA58における相同組換え遺伝子,RiLIM15,OsRAD51の構造および発現解析
- 3Ea-3 体細胞雑種カルスの葉緑体遺伝情報
- 高倉森ブナ林における毎木調査と親子関係の推定
- ソマクローナル変異とX線照射による突然変異のイネランドマーカーによる解析と比較
- ミヤコグサを求めてカナダまで
- イネの培養細胞における相同組換えに関わる遺伝子の同定と機能の解明
- イネ培養細胞における体細胞分裂期相同組換えの解析
- 白神山地におけるブナの個体識別DNAマーカーの開発
- GFPレポーター遺伝子を用いたイネ胚カルスのストレス応答の解析 : 植物
- イネにおける減数分裂期相同組換え遺伝子 RiLIM15 転写産物のトランススプライシング
- 高密度連鎖地図を用いたオオムギ赤カビ病抵抗性のQTL解析
- 醸造用オオムギ"はるな二条"のBACライブラリー構築
- 高能率ゲノム走査法(HEGS)によるオオムギ高密度連鎖地図の短期作成
- (351) カプシクム属植物のトバモウイルスに対するL抵抗性遺伝子型を識別するCAPSマーカーの開発(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネアクベーションタギング用個体群の作成
- 大容量バイナリーベクターで植物ゲノム機能を解析する
- (170) 平均インサート長175kBのイネのBACライブラリーの構築といもち病抵抗性遺伝子のフィジカルマッピング (日本植物病理大会)
- タバコ細胞壁におけるガラクトースリッチ塩基性糖蛋白質(GBGP)
- 高等植物細胞壁のガラクトーリッチ塩基性糖蛋白質(GBGP)
- (36) イネのいもち病抵抗性遺伝子の精密マッピング (日本植物病理大会)
- イネおよびハトムギ種子の登熟・発芽時におけるプロテアーゼとそのインヒビター(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- (19) いもち病菌が培地に分泌するイネプロトプラストの破壊活性を有する成分の性質 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 高能率ゲノム走査法-手法とその応用-
- 124 トウモロコシのピルビン酸Piジキナーゼ(PPDK)導入アラビドプシス(シロイヌナズナ)及びトマトの作出と解析
- 9-10 イネ窒素誘導型転写因子OsMYB-NR2のセロトニン合成系における役割(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 3種類の酵素インヒビター遺伝子の複合導入による虫害抵抗性稲の作出
- (46) HEGS/AFLPにより作製したイネいもち病菌ゲノムマップとゲノムデータベースとの対応(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44)HEGS/AFLPを用いたイネいもち病菌の精密ゲノムマップの効率的作製
- 高能率ゲノム走査法を利用したいもち病菌の非病原性遺伝子avrPib周辺の精密マッピングと物理地図の作製
- トリプシンインヒビター遺伝子導入によるイネへの耐虫性の付与
- (406) 自然感染条件を模倣した効率的いもち病感染方法の開発とこれを用いたイネいもち病抵抗性劣性突然変異体のスクリーニング(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 25. イネコーヒー酸3-O-メチルトランスフェラーゼのクローニング及び機能解析
- 高能率AFLPマーカーシステムによるイネトビイロウンカ抵抗性遺伝子bph2のマッピング
- (213) 植物抵抗性遺伝子が局在する周辺ゲノム領域の変異率の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7)植物抵抗性遺伝子はゲノム変動の激しい領域に局在することにより多様化する(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 小麦品種Thatcherが持つ小麦赤さび病抵抗性遺伝子のSSRマーカーによるマッピング
- ジーンターゲッティングによる植物内在遺伝子の直接的な改変
- デザインどおりのイネの品種改良が可能に
- 高能率ゲノム走査法によるソバ異型花柱性遺伝子座のマッピング
- (386)カプシクム属植物におけるウイルス抵抗性機構の解明20)ピーマンに存在するI2抵抗性遺伝子ホモログの機能解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (217)カプシクム属植物におけるウイルス抵抗性機構の解明 16)L3抵抗性遺伝子近傍DNAマーカーのHEGS法による検索(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- HEGS(高能率ゲノム走査法)/AFLPによるソバ異型花柱性遺伝子座の精密マッピング
- ホモスタイル型自殖性野生ソバ:F. homotropicumからの BAC ライブラリーの構築
- (17) ムギ褐色雪腐病菌(Pythium spp.)の細胞壁糖タンパク質に対する抗体作製とその反応特異性 (日本植物病理学会大会)
- S65T-GPS/GUS融合レポーター遺伝子の構築と高等植物における発現
- イチゴ黒斑病菌の宿主特異的毒素(AF毒素)感受性の遺伝的背景(1)多型DNAマーカーの開発に向けて(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- カイコのBACライブラリーの作製とゲノム構造・機能解析への利用
- 全ゲノム解析を目指したカイコのBACコンティグ構築の試み
- (234) Pseudomonas syringae の非病原性遺伝子 avr D により生産されるダイズの品種特異的活性をもったエリシターの性質 (日本植物病理学会大会)
- 国際イネ分子生物シンポジウムに参加して
- 高等植物において特定の遺伝子を標的として改変する技術 : 人工制限酵素を働かせるだけで標的遺伝子を破壊することが可能に
- イネ転写因子キメラリプレッサー発現系統群における高糖化性イネの探索
- イネ転写因子キメラリプレッサー発現系統におけるリグニン解析手法の開発
- 43. ストリゴラクトン生合成阻害剤を用いた変異体の探索(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- シンポII植物形質転換技術の現状と課題
- 植物ゲノムの標的遺伝子改変における人工制限酵素の利用(植物形質転換に関する最新技術)
- 1S-Dp04 ジーンターゲッティング技術を汎用的技術に(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム)
- 8C13 イネ遺伝子の網羅的機能解析のための完全長cDNA過剰発現イネ系統の整備(作用機構・抵抗性(除草剤) 生物活性・検定法 遺伝子科学,一般講演要旨)