124 トウモロコシのピルビン酸Piジキナーゼ(PPDK)導入アラビドプシス(シロイヌナズナ)及びトマトの作出と解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
石丸 健
農業生物資源研究所
-
大杉 立
農業生物資源研究所
-
市川 裕章
農業生物資源研究所
-
市川 裕章
生物研
-
市川 裕章
独立行政法人農業生物資源研究所
-
西尾 剛
農業生物資源研究所放射線育種法第1研究室
-
松岡 信
農業生物資源研究所
-
松岡 信
農業生物資源研
-
市川 裕章
農業生物資源研
関連論文
- Self-organizing clustering: non-hierarchical clustering for large scale DNA sequence data (バイオ情報学)
- 16.イネGARP転写因子OsGLK1を介したオーキシン/サイトカイニンによる葉緑体分化調節機構の解明(口頭発表)
- 28.新規イネジベレリン2-酸化酵素OsGA2ox7の遺伝子発現部位とその基質特異性の解析(口頭発表)
- P-22 QTL解析を用いたイネの機能地図による光合成、物質生産に関する形質の遺伝学的解析
- ゲノム解析研究と作物研究の接点(第205回講演会ワークショップ要旨)
- QTL解析法を用いたイネの機能地図の作成とその利用
- イネ機能地図の作成の試み一千粒重および登熟歩合に関与するQTLの遺伝学的解析
- P-24 イネ葉身の糖代謝に対する高CO2処理の影響 : 出穂期の止葉葉身における炭水化物含量の変化
- キクタニギク (D. boreale) の形質転換と花成時期制御遺伝子導入による in vitro 開花の誘導
- 12. イネ幼苗におけるGA, BR応答性チオニン遺伝子の解析
- 葉緑体分化の鍵転写因子GLKの発見 : たった1つの転写因子の過剰発現がイネのカルスを黄白色から緑色に変える
- 日本作物学会紀事を利用した作物学データベースの構築
- P-35 作物学データベースのための検索用辞書の作成
- イネを中心とした作物学データベースの構築
- P-23 窒素施肥量が倒伏抵抗性QTL"pr15"の作用に及ぼす影響(日本作物学会第225回講演会)
- P-22 アレル特異的プライマーPCR法を利用した簡便・低コストSNPs判定法(ASPアレイ)の確立(日本作物学会第225回講演会)
- 102 ASPアレイを用いたコシヒカリの準同質遺伝子系統の選抜とその生理解析(遺伝子,日本作物学会第225回講演会)
- バイオマスエネルギー生産に向けたイネ草丈の制御
- イネの湾曲型倒伏に対する抵抗性の付与
- コシヒカリの耐倒伏性改良に向けて
- 9-42 イネにおけるエレメントーム研究の創出(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- イネポストゲノムにおける生理学研究の重要性 : 効率的な遺伝子の単離・新品種の作出に向けて
- P-31 作物生理研究とキャンディデートストラテジーの融合によるイネの草丈関連遺伝子の単離
- P-29 茎径に関与する量的形質遺伝子座(QTL)を用いたイネの倒伏耐性の改良
- 作物学データベースの構築
- P-41 イネにおける倒伏抵抗性に関与する量的形質遺伝子座(QJL)の機能解析
- 大気中の二酸化炭素をカイコやクモが糸に取り込む : 地球温暖化を防ぎつつ高分子を形成できる可能性も
- 出穂期のイネ葉鞘における糖代謝特性の解析
- P-31 量的形質遺伝子座(QTL)を用いたイネ倒伏の遺伝学的解析
- 45 トウモロコシショ糖リン酸合成酵素(SPS)遺伝子を導入した形質転換体イネにおけるSPS活性の変化が乾物重及び収量構成要素に及ぼす影響
- 72 形質転換ジャガイモにおけるSPS活性の光と温度に対する応答
- イネ相同組み換え関連遺伝子OsRad51A1およびOsRad51A2の構造と機能解析
- 日本型イネに存在する2種のRAD51相同組換え遺伝子ホモログOsRAD51AおよびOsRAD51Bの解析
- in planta トランスフォーメーション法によるアラビドプシスの遺伝子相同組み換え系開発の試み
- 日本型イネA58における相同組換え遺伝子,RiLIM15,OsRAD51の構造および発現解析
- 3Ea-3 体細胞雑種カルスの葉緑体遺伝情報
- 岩手県における染色体部分置換系統(コシヒカリ/カサラス)の収量性および稈の物理的性質
- 米蛋白質の改変 : 低グルテリン米・低アレルゲン米の育種
- P-42 トウモロコシSPS遺伝子の高発現がジャガイモの収量特性に及ぼす影響
- トウモロコシのSPS遺伝子を導入した組換えバレイショの模擬的環境における安全性評価と特性解析
- 70 トウモロコシのピルビン酸リン酸ジキナーゼ (PPDK) を導入したバレイショの作出と解析
- 89 トウモロコシSPS遺伝子を導入したジャガイモのソースとシンク器官におけるSPS活性
- 51 トウモロコシのSPS遺伝子を導入したジャガイモの解析
- 124 トウモロコシのピルビン酸Piジキナーゼ(PPDK)導入アラビドプシス(シロイヌナズナ)及びトマトの作出と解析
- イネの形態形成に関わる遺伝子
- バイオテクノロジ-による光合成機能の向上-3-C4光合成主要酵素の機能と酵素タンパク質遺伝子の発現機構
- ジゴキシゲニン(DIG)を利用した高感度RAPD法 : 品種識別への応用
- アレルゲン低減化米の素材としてのイネ突然変異体の評価
- ショ糖転流機構の研究における最近の展開
- 52 水稲8品種の葉鞘における炭水化物蓄積特性の遺伝的変異
- アイスプラント(Mesembryanthemum crystallinum L.)緑化カルスにおける光合成の温度反応およびホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼとリブロース1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼの活性
- PEP-カルボキシラーゼの阻害剤によるエレオカリスの陸生型(C_4)の葉肉細胞におけるC_3回路の駆動の検討
- C3植物のC4植物化は可能か?--研究の経過と今後の展望
- 低温におけるノシバの光合成能力の検討
- 植物におけるショ糖合成のキーエンザイム,ショ糖リン酸合成酵素の機能と制御
- S65T-GPS/GUS融合レポーター遺伝子の構築と高等植物における発現
- 2Ba-11 ウィルス感染タバコ葉において誘導されるタンパク質の免疫学的研究
- C4光合成遺伝子の発現制御機構
- 開放系大気CO_2濃度増加(FACE)が染色体断片置換イネのバイオマス生産に及ぼす影響
- コシヒカリの止葉ソース能を高める染色体領域の特定とその評価
- Photosynthetic Response and Carboxylation Activity of Enzymes in Leaves and Roots of Water Chestnut,Trapa bispinosa Roxb.
- 98 ヒシ (___- ___- L.) の葉部及び水中根の光合成特性の比較
- ゲノム解析研究とは何か : イネ・ゲノム解析研究の紹介
- 開放系大気CO_2濃度上昇が一穂籾数を増加させた染色体断片置換イネの収量に与える影響
- イネの台風による倒状に対する耐性メカニズムの解明
- 2つの染色体部分置換系統群を用いたイオノーム解析
- コシヒカリ/Nona Bokra 染色体部分置換系統群を用いた農業形質に関与する染色体領域の解析
- イネのカドミウム転流・蓄積特性の解析
- ソルガム (Sorghum bicolor (L.) Moench) における光合成関連形質の品種間差異
- 4つの染色体断片置換系統群を用いたイネの玄米外観品質に関与する染色体領域の解析
- イネ転写因子キメラリプレッサー発現系統群における高糖化性イネの探索
- イネ転写因子キメラリプレッサー発現系統におけるリグニン解析手法の開発
- 日本晴/コシヒカリ//コシヒカリ染色体部分置換系統群を用いた農業形質に関与する染色体領域の解析
- IR64/コシヒカリ//コシヒカリ染色体断片置換系統群を用いたソース能に関与する染色体領域の解析
- 43. ストリゴラクトン生合成阻害剤を用いた変異体の探索(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 8C13 イネ遺伝子の網羅的機能解析のための完全長cDNA過剰発現イネ系統の整備(作用機構・抵抗性(除草剤) 生物活性・検定法 遺伝子科学,一般講演要旨)
- 染色体断片置換系統を用いた白色不透明部を有する米粒の発生回避機構の解析
- 染色体断片置換系統を用いた白色不透明部を有する米粒の発生回避機構の解析 : 白色不透明部におけるデンプン蓄積構造の品種・系統間差異