ダイズの蒸散速度と土壌水分の関係-圃場条件下での土壌水分処理と茎熱収支法およびヒートプローブ法による測定-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農業気象学会の論文
- 1995-06-10
著者
-
鮫島 良次
東北農業研究センター
-
桜谷 哲夫
京都大学農学研究科
-
竹之内 篤
愛媛県農業試験場
-
鮫島 良次
国際農林水産業研究センター環境資源部
-
鮫島 良次
北海道農業試験場
-
竹之内 篤
愛媛県農業試験場栽培育種室
関連論文
- 乾燥やクラストによる出芽遅延はダイズの出芽から開花まで日数を増大させない
- 北海道・十勝地方の農地の水収支の季節変化
- D456 北海道・道東地方の積雪・土壌凍結深の長期変動傾向の予測と農業に及ぼす影響評価へ向けて(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 北海道農業研究センターにおける1966年からの気象観測について
- 作物霜害リスクと栽培適地情報のマッピング
- 温暖化が水稲の出穂に及ぼす影響評価のための緯度の異なる地点間のTGC比較実験
- 耐暑性トマトの生育, 収量および生理的特性に及ぼす温度と水ストレスの影響
- トマト品種の耐乾性の評価
- 東北タイにおける地域レベルの生産力分析のための簡易なキャッサバ達成可能収量推定モデル
- 99 東北タイの天水田における雑草群落 : 水条件の影響
- 東北タイの天水田における雑草群落 : 水条件の影響
- 作物個体群蒸散速度および植被コンダクタンスのリアルタイム遠隔計測 : 土壌水分変動下のダイズ個体群における遠隔法と茎熱収支法の比較
- ベトナム紅河デルタにおける水稲収量に及ぼす冠水の影響
- 気象衛星の赤外データを用いた日積算全天日射量分布図
- 東北タイにおけるキャッサバ生産力のGISによるマッピング
- 転換畑大豆における中耕培土の効果 : 土壌水分と気孔開度に及ぼす影響(第27回講演要旨)
- P243 凍結土壌下の水分動態は降水と蒸発ではなく大気と積雪の熱の作用によって変動する
- 18. アグロフォレストリーの光・水環境と作物生育(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 20. アグロフォレストリーの環境ストレス軽減機能の解明(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 茎熱収支法によって測定した幼果期と成熟期におけるマンゴー(Mangifera indica L.)果実の水分動態
- 東北タイ・コンケンにおける日射量, 正味放射量および光合成有効光量子束密度の季節変化特性
- トウモロコシとの混作がササゲの生育と光環境に及ぼす影響
- リョクトウの光合成に及ぼすABA,エチレンおよび湛水の影響
- トマト 4 品種の生育, 収量および生理生態的特性に及ぼす水ストレスの影響
- 23-17 泥炭草地の附帯明渠の堰上げが温室効果ガス発生へおよぼす影響(23.地球環境,2007年度東京大会)
- P23-5 泥炭地における土地利用の違いがメタン・亜酸化窒素フラックスにおよぼす影響(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 小麦残渣および肥料が施与された慣行耕起・省耕起・不耕起栽培体系における亜酸化窒素の発生
- 石狩川泥炭地の土地利用と温室効果ガス--湿原、水田、転換畑の比較
- 水温を考慮しないモデルによる北日本の水稲発育予測について
- 中国新疆の乾燥地トルファンにおける防風林による農作物生育環境の微気象改良
- 北海道の1kmメッシュの根雪情報と検索システム
- 新疆のオアシス内外における気象観測
- 新疆のオアシス内外の気象条件とワタ圃場における水の利用
- 19. ユーカリとの混植が陸稲の生長と土壌の水分動態に及ぼす影響(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 熱収支法によるマンゴー花序の花梗部における蒸散流の測定
- 21. 部分的な湛水がトウガラシの光合成特性、水分生理に及ぼす影響(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 50. ベトナム北西部山岳地帯におけるドイモイ以降の農業変容 : Son La省Moc Chau県の事例
- 畑地利用からみたアフリカ熱帯雨林帯における焼畑農耕の特徴 : カメルーン共和国・東南部熱帯雨林帯の事例より
- 茎内水流量測定による熱帯樹種の個体光合成速度の推定法に関する研究
- 39. 水ストレスがマンゴーのガス交換と水分生理に及ぼす影響
- 6. タンザニア共和国、ウルグル山地北側斜面で生活するルグルの人々の農耕戦略
- 50. 樹木のハイドローリックリフトが近傍作物の水分状態に及ぼす影響
- タイ在来キュウリの休眠打破のための物理的処理の効果
- 85 水ストレス下におけるトウガラシ2品種の活性酸素消去系酵素スーパーオキシドジスムターゼ活性の解析
- 気象からみたトウモロコシ生産力の簡易推定モデルの検証
- A260 冬期の低温を利用した寒締めホウレンソウ栽培(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- A258 農作物の気象災害リスク情報(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 北海道中央部に適したホウレンソウの寒締め栽培法
- 道央の温度条件とホウレンソウの寒締め作型
- 降霜確率にもとづく作物初霜害のリスクマップ
- 地温の正確、簡便で汎用性のある新しい計算方法
- 中国トルファンの乾燥地における複数列の混交防風林による農地の微気象改良
- 中国新疆の乾燥地における風向-風速と砂丘移動状況
- 冬季のトルファン盆地における風および逆転層の気温と湿度の特性
- S1-32 水田から発生するメタンに占める栽培中のイネ由来炭素の重要性 : 開放系大気CO_2濃度増加実験に伴う炭素安定同位体ラベルの利用(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- P39 レタス葉の水ストレス初期には光酸素ストレスが誘導される
- ドイモイ以降における紅河デルタ村落レベルの作付体系の変化 : ベトナム、ナムディン省コックタイン合作社の事例
- ヒートパルス法と茎熱収支法によるリンゴ樹の根, 幹および枝条の蒸散流測定
- 試験成績・研究成果 根雪はじめの日と消雪日の年次変動--北海道全域の1kmメッシュ根雪情報と検索システム
- 温室作物葉面の露発生条件の推定
- 開放型牛舎における棟開口の防暑効果の検討
- 特集 情報の活用による北海道農業の新展開 メッシュ気象情報と生産現場支援
- 圃場での気象観測と気象データの入手方法 (特集 気象災害から作物を守ろう!)
- 茨城県つくばみらい市における新たな水田開放系大気CO_2増加(FACE)実験
- ダイズの蒸散速度と土壌水分の関係-圃場条件下での土壌水分処理と茎熱収支法およびヒートプローブ法による測定-
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定
- 北海道農業研究センターにおける1966年から2005年までの40年間の気温の長期傾向
- 初霜日の統計値と大豆霜害リスクのマッピング
- 気象と大豆の生育動態に関する研究-1-開花までの期間における発育速度と日長・気温の関係
- 気象環境要因に対するダイズの生育反応の解析およびモデリングに関する研究
- 中国北西部新疆の砂丘移動と乾燥地の防風施設による砂漠化防止
- ダイズ群落による乾物生産速度の解析およびモデリング-日射強度への曲線的な反応-
- ダイズ群落の日射吸収率の推定-生育モデルでの使用のために-
- 気温および水温上昇によるイネの出穂期変動
- 高濃度CO_2によるイネ穂数増加に関与する遺伝子領域の探索
- 大気CO_2濃度の増加は開花期のイネの穂の水分需給を逼迫させる
- 高濃度CO_2により穂数を増加させやすいイネ品種は疎植条件で穂数を増加させやすい
- ダイズの湿害被害に及ぼす気象要因の解明
- 生育期間を通した開放系大気CO_2増加・水温上昇処理がイネの光合成に及ぼす影響
- CO_2濃度と気温がダイズの開花と莢形成に及ぼす影響
- CO_2濃度と気温が根粒着生能の異なるダイズ品種・系統の光合成反応に及ぼす影響
- 暖地における温度上昇がダイズの子実生長に及ぼす影響
- 作物生育モデルにおける水ストレスの扱い
- 北海道農業研究センターにおける1966年からの気象観測について